[過去ログ] 【クールジャパン】吉本興業・大崎会長が政府会議欠席「スケジュール上の都合」 委員「全然クールではない。書面契約の徹底が先決」 (444レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
171
(1): 名無しさん@1周年 2019/07/26(金)22:22 ID:YJxlSShc0(2/12) AAS
>>169
しかし、当の本人である、若手芸人達は何も吉本に縛られてるわけでも無いのだから、その気になればいくらでもよその事務所に行ける。

普通の事務所で契約してもらえない、言わばインディーズと言うか地下アイドルみたいなレベルの奴らにチャンスを与えているのは吉本ぐらい。
172: 名無しさん@1周年 2019/07/26(金)22:24 ID:x4epZoqa0(1) AAS
>>1
この税金垂れ流しの無駄なクールジャパン戦略
止めろよ。
173: 名無しさん@1周年 2019/07/26(金)22:28 ID:XAhyfh3V0(1/2) AAS
893の親玉 逃げたぞー
174
(1): 名無しさん@1周年 2019/07/26(金)22:30 ID:sVlE+Gf8O携(3/3) AAS
>>171
だからそれが駄目なんだろが
175: 名無しさん@1周年 2019/07/26(金)22:33 ID:YJxlSShc0(3/12) AAS
契約なんて、別にネットでも交わせるんだし。
芸人は社員ではなく、個人事業主なのだから、劇場出演料500円とかの単発契約でホームページから契約同意のクリックですむ話。

それなりに売れて来たら、マネージメント契約とか期間契約などの別契約を結べば良いだけで、派遣なんかはとっくに取り入れてるし、そうすれば別に今までの吉本のビジネスモデルは崩れない。
176: 名無しさん@1周年 2019/07/26(金)22:34 ID:YJxlSShc0(4/12) AAS
>>174
なんでだめなんだ?
177
(1): 名無しさん@1周年 2019/07/26(金)22:38 ID:YJxlSShc0(5/12) AAS
>>145
ギャラのダンピングと言うが、金額が気に入らなければ断れば良いと思うが。

タダでもいらないってレベルの奴らにチャンスと経験の機会を与え、育てることがそんなに悪い事だとは思わんが。
178: 名無しさん@1周年 2019/07/26(金)22:43 ID:BC0oIeMs0(1) AAS
全然クールでない経産省の企画だから仕方ない
179: 名無しさん@1周年 2019/07/26(金)22:45 ID:YJxlSShc0(6/12) AAS
吉本は、例え無名の力のない若手芸人でも起用するんだろ。
吉本の劇場に出演したら例え数百円でも払うんだろ。

役者やアイドルなんて、出演してその上で金取られるなんて事もある世界で、まだ良心的だと思うが。
180
(1): 名無しさん@1周年 2019/07/26(金)22:47 ID:O/rFPhgQ0(2/2) AAS
だいたい吉本の下品な笑いなんて日本限定じゃん
日本語圏だけじゃん。多少笑ってはいけないとかいうやつがうけてたのは
みたことあるけど、あれ大嫌い
181: 名無しさん@1周年 2019/07/26(金)22:49 ID:lBCvf9ar0(1) AAS
Twitterリンク:XfQqkVg181VZ8aO
aki
画像リンク[png]:o.8ch.net
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
182: 名無しさん@1周年 2019/07/26(金)22:51 ID:YJxlSShc0(7/12) AAS
>>180
君の個人的な嗜好は全く関係ない、ただの自分語りだよ。

嫌いだから叩くとか好きだから庇うとか、最近の日本社会から中学生のような幼さを感じるわ。
183
(1): 名無しさん@1周年 2019/07/26(金)22:57 ID:RyEW2thH0(1) AAS
>>177
インターンシップか
184: 名無しさん@1周年 2019/07/26(金)22:59 ID:rCoUZ59H0(1) AAS
ヤクザは書面を嫌う
ま、そういうことなんだろう
185: 名無しさん@1周年 2019/07/26(金)23:08 ID:5JqYE/fx0(1) AAS
お笑いと関係ないもんに首突っ込むなやブラック吉本
186
(1): 名無しさん@1周年 2019/07/26(金)23:09 ID:YJxlSShc0(8/12) AAS
>>183
本気で芸人なりたいって頑張ってる子達からすれば、吉本の劇場に出演出来るなんてすごい事でしょ。

アイドルビジネスなんて、レッスンやらチケットやら本人から金取ってるじゃんね。

数百円でも報酬を与えるのは、自分の芸が金に変わるって事と、自分のレベルを知る事につながる。

これは何も問題ないと思うんだよね。

契約などは単発契約でスマホからでも出来るようにしとけば良い話。
187
(1): 名無しさん@1周年 2019/07/26(金)23:19 ID:5DiUSmA/0(1/2) AAS
暴力団などの反社会的勢力に金が流れてるのバレるから書面の徹底はさけたいだろうな
188
(1): 名無しさん@1周年 2019/07/26(金)23:21 ID:YJxlSShc0(9/12) AAS
>>187
なんで個別に契約すると反社に金が流れてるのがバレるんだ?

例え、吉本が反社と付き合いあると仮定しても、そのロジックは不完全。
189
(1): 名無しさん@1周年 2019/07/26(金)23:21 ID:FemMNWKl0(1/7) AAS
>>186
吉本をかいかぶりすぎ
芸人といっても芸無ししかいないよ吉本は
NSC商法なんて芸人ワナビから学費吸いとるビジネスやってるだけで
全然育てられる態勢じゃないから
吉本から世界に向けて発信できるようなレベルのコンテンツは生まれない
190
(2): 名無しさん@1周年 2019/07/26(金)23:23 ID:7iIGVhIT0(1) AAS
100億円吉本に出すとか、中止しろよ。
そもそも漫才なんて外人に伝わらんだろ。
この金使って京アニ助けてやれよ。
1-
あと 254 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.336s