[過去ログ] 【日本郵便、全保険商品の販売を自粛へ】かんぽ不正契約問題受け (162レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
120: 名無しさん@1周年 2019/07/28(日)00:27 ID:+VCC0kut0(1) AAS
>>44 がありそうで怖い
121: 名無しさん@1周年 2019/07/28(日)05:23 ID:q2MeNUT10(1) AAS
去年、ゆうパックで働いてる奴が
職場の個人情報を使ってオレオレ詐欺して捕まったニュースあったしな
金を集めるのに必死な郵便局は潰すべきだね
122: 名無しさん@1周年 2019/07/28(日)06:58 ID:bC0AJQk50(1) AAS
かんぽ、ノルマやめるってよ [382163275]
2chスレ:poverty
123: 名無しさん@1周年 2019/07/28(日)09:33 ID:wBytBt0c0(1) AAS
自粛なんかしなくても損害賠償と証券外務員資格の停止をしとけばいいだろ。
124(1): 名無しさん@1周年 2019/07/28(日)12:15 ID:Pm0loevC0(1) AAS
都道県民共済の掛け捨てにしておけ。月々2000円で安心だ。
125(1): 名無しさん@1周年 2019/07/28(日)12:20 ID:7DJd/XHH0(1) AAS
どっかの記事で読んだけど2014年以降で9万件の不正なんだろ
自粛したところでと思うんだが犯罪スレスレというかもう犯罪みたいなニュースもあるし
保険営業部解体+損害の補填くらいしないと
自浄作用なんて言える件数じゃないし信用回復も無理だろう
現に今の状況だと郵便局員見たら犯罪者だと思ってしまうし
126: 名無しさん@1周年 2019/07/28(日)13:11 ID:JWT6pgIu0(1) AAS
>>125
9万てすごくでかいが、かんぽの年間の契約数は200万件くらい
5年だかで9万件が疑いあるってことは年2万くらいと考えて1%程度
一部の犯罪者は許せんが安月給の真面目なヤツも多いんじゃないかと思う
127: 名無しさん@1周年 2019/07/28(日)13:26 ID:9EC6JM7Y0(1/4) AAS
民営化の成果ここにありだねえw
老人を騙して金をむしり取るって素晴らしいじゃないかw
年寄りに搾取されてると御不満の若い人たちは積極的にかんぽを応援しようw
128(2): 名無しさん@1周年 2019/07/28(日)13:27 ID:XFPIxgsR0(1) AAS
民営化は完全に失敗だった
国営に戻すべき
129: 名無しさん@1周年 2019/07/28(日)13:28 ID:G5uIyeZr0(1) AAS
問題のある契約はこの3倍は出てくるよ
氷山の一角だから
130: 名無しさん@1周年 2019/07/28(日)13:29 ID:Won2mxuU0(1) AAS
>>128
てか運送業が金融に手を出した時点でAUTO
131(1): 名無しさん@1周年 2019/07/28(日)13:30 ID:6xHacP8g0(1) AAS
こういうの見ると、水道の民営化も品質よりも利益追求になりゃしないかと、心配だね
132(1): 相場師 ◆lXlHlH1WM2 2019/07/28(日)13:35 ID:ThUruqRP0(1) AAS
警視庁や東京地検特捜部がもう動いてる可能性だってあるわな
というか動いてなければおかしいだろ
133: 名無しさん@1周年 2019/07/28(日)13:35 ID:9EC6JM7Y0(2/4) AAS
>>128
そうか?w
大成功じゃないかw
利益追求のための成果主義の導入w
社を挙げての徹底した利益追求w
素晴らしいじゃないかw
>>131
それでいいじゃないのw
きっとこれまでよりも「効率化」してくれるよw
134(2): 名無しさん@1周年 2019/07/28(日)13:38 ID:Y3DDnWqg0(1/2) AAS
>>124
子供が生まれて、県民共済だけで良いのか不安になってかたけど、他の保険はどうなんかね?
家は団信入ってるからいいんだが…
135: 名無しさん@1周年 2019/07/28(日)13:42 ID:9EC6JM7Y0(3/4) AAS
>>132
「良い事」してるんだから動く必要ないんじゃないの?w
「残念ながら」現実は動く可能性が高いのかもしれないがw
136: 名無しさん@1周年 2019/07/28(日)13:56 ID:Wyj0DatR0(1) AAS
全国の郵便局数(徒歩圏内でいくつ局あるんだよ)多すぎる
そして社員数・社員の月給(仕事内容の割には)高杉
削れるとこ削って補償すらええやん
郵便局では、保険の販売額で社員が評価されてたから
まーロクな商品説明はしてないわな
137: 名無し 2019/07/28(日)14:06 ID:Jjzw8XxX0(1) AAS
いま叩かれている郵便局以上に、もっと驚くようなことがこれから起ころうとしているのに。
超激震に注意されたし。
138(1): 名無しさん@1周年 2019/07/28(日)14:29 ID:j03+T8yC0(1) AAS
想像を絶するほど悪質だよな。
139: 名無しさん@1周年 2019/07/28(日)14:40 ID:9EC6JM7Y0(4/4) AAS
>>138
しかし、「若者を搾取してる老人」から金を毟り取ってるんだから、若者は積極的にかんぽ保険を
応援しようw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 23 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.009s