[過去ログ]
【消費税】消費税10%で家計の負担増は年間4.4万円、景気悪化の懸念も ★5 (1002レス)
【消費税】消費税10%で家計の負担増は年間4.4万円、景気悪化の懸念も ★5 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1564318596/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
229: 名無しさん@1周年 [] 2019/07/28(日) 22:54:30.24 ID:QoXJrJWW0 >>218 貧乏人は貯蓄する金がないんや http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1564318596/229
230: 名無しさん@1周年 [] 2019/07/28(日) 22:54:34.02 ID:TWy5TEvM0 >>194 新聞とNHKは、真っ先に解約になるな これは仕方ない、切っても困らないから優先度が低いもの http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1564318596/230
231: 名無しさん@1周年 [] 2019/07/28(日) 22:54:57.96 ID:7jcW4InG0 で、挙句に果てに、だ おまいらの安倍ちゃんは消費増税したら退陣するぞw http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1564318596/231
232: 名無しさん@1周年 [] 2019/07/28(日) 22:55:01.40 ID:YHZdif+h0 >>225 謎。 去年は言ったら悪いけど災害特需があったとおもう。 地震やら台風やら。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1564318596/232
233: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/07/28(日) 22:55:03.33 ID:3uW3T1Ty0 食い物に10%も税金かけてる国は他にないよな? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1564318596/233
234: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/07/28(日) 22:55:07.09 ID:9PASidOO0 >>225 税収のうち消費税が三分の一占めてるらしいから嫌でも増えるんじゃないかな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1564318596/234
235: 名無しさん@1周年 [] 2019/07/28(日) 22:55:18.04 ID:CHh2220h0 平均的な庶民の消費税支払い額 月 2.5万円 年 2.5万円×12ヶ月=30万円 10年 30万円×10年=300万円 40年 300万円×4=1200万円 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1564318596/235
236: 名無しさん@1周年 [] 2019/07/28(日) 22:55:46.30 ID:UcHBecP70 >>195 便利なんだけど、使うだけで2パーセント近く取られる感覚は消費税に近いし 使ってない人にも負担が行ってる 全面的に肯定できなくない? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1564318596/236
237: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/07/28(日) 22:55:56.12 ID:OpEts/Ev0 そら誰も消費しねーわ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1564318596/237
238: 名無しさん@1周年 [] 2019/07/28(日) 22:56:04.42 ID:EUvuAXJR0 >>193 意味わからん。反対する理由が何も無いが。 クレジットカードならポイント付くし、むしろ積極的に使うかと。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1564318596/238
239: 名無しさん@1周年 [] 2019/07/28(日) 22:56:22.86 ID:B+Vne7c+0 フランスが南半球にでかい無人島持ってるから 借地してそこで自分の気に入る経済政策やればいいよ竹中 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1564318596/239
240: 名無しさん@1周年 [] 2019/07/28(日) 22:56:56.16 ID:MrlbeMwM0 >>234 そして景気悪くても消費税はそこまで変化しないから、余計に悪化するというスパイラル。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1564318596/240
241: 名無しさん@1周年 [] 2019/07/28(日) 22:56:57.66 ID:Y2vq/qOK0 >>216 内部留保に税金かけるくらいだったら 法人税上げろっての 内部留保なんて、余剰利益から法人税差っ引いた残りなんだから http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1564318596/241
242: 名無しさん@1周年 [] 2019/07/28(日) 22:57:04.45 ID:lxTPtKuk0 ■消費税増税分『84%が使い道不明』 https://i2.wp.com/www.dreamlifecatcher.com/wp-content/uploads/2019/07/017d8c6fab7ec79973f38f9347a6e5a5.jpg ●大企業にお金を配る程、消費税が増税されています。つまり消費税の行く先は富裕層の財布。 ●97年の消費税5%増税後から景気は右肩下がり。議員のボーナスは右肩上がり。 ●財源が足りないなんて大嘘!税金は社会保障にほぼ使われていません。むしろ増税で景気悪化するので余計に社会保障に回りません。 君たち 貧乏人が身を削って金持ちにお金を渡してる仕組みなのだ(^ω^) https://www.zenshoren.or.jp/zeikin/shouhi/190204-02/190204.html http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1564318596/242
243: 名無しさん@1周年 [] 2019/07/28(日) 22:57:19.08 ID:YWnA4yed0 >>238 利用料が海外に流れるからね。 MASTERやVISAに利益をかすめ取られとる http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1564318596/243
244: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/07/28(日) 22:57:23.02 ID:B9WX7wit0 >>235 こういうレスは良いね。参考になる。 ただ将来はもっと税率上がるけど。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1564318596/244
245: 名無しさん@1周年 [] 2019/07/28(日) 22:57:23.22 ID:aD51cttJ0 >>235 1年で月給吹っ飛ぶのかw 景気悪くなるはずだわ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1564318596/245
246: 名無しさん@1周年 [] 2019/07/28(日) 22:57:35.49 ID:zOUK/+GN0 もともとタバコは吸わないけど お酒は飲んでるのを、増税を機にやめてもいいかなと思ってる http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1564318596/246
247: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/07/28(日) 22:57:44.54 ID:aFdCHDPp0 >>122 駆け込み需要があるとか言ってるのは、 家電量販店などだろ? 店長とかそれ以外の従業員社員ってさ、 高卒とかなんだぜ? バカに決まってるだろ? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1564318596/247
248: 名無しさん@1周年 [] 2019/07/28(日) 22:57:45.86 ID:MrlbeMwM0 >>193 消費者側が負担するわけじゃないからな。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1564318596/248
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 754 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.930s*