[過去ログ] 【消費税】消費税10%で家計の負担増は年間4.4万円、景気悪化の懸念も ★7 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
329: 名無しさん@1周年 2019/07/29(月)16:37 ID:JOdBZwL00(4/4) AAS
>>328
皮肉だろうけど、マジで俺も考えるわこんなこと
本当に事なかれ主義の奴隷根性しかないんだろうな
330(1): 名無しさん@1周年 2019/07/29(月)16:37 ID:uKxauwpD0(1) AAS
まだ社会に出てない若者がテレビインタビューに出てた
「何故、自民党を選んだのですか?」
若者A「なんとなく、安定してるから」
若者B「就職しやすいから」
やっぱりアホだわ
今から苦しめられると分からないのだから
331: 名無しさん@1周年 2019/07/29(月)16:39 ID:kF8ZcSI70(1) AAS
画像リンク[png]:i.imgur.com
332: 名無しさん@1周年 2019/07/29(月)16:39 ID:Ys8yPwms0(12/12) AAS
>>330
そりゃ、時間、未来の概念を持つ能力が生まれつきないからだよ。
333(1): 名無しさん@1周年 2019/07/29(月)16:41 ID:0U3AjQWp0(12/23) AAS
>>212
あー、脊髄反射レスだったんですね。
>簡単に販売価格に転嫁できるような、右から左っていう
>産業ばかりじゃ無いからな。
この辺理解できなかったようで。 じゃ、この辺で。
334(1): 名無しさん@1周年 2019/07/29(月)16:42 ID:NSlcijic0(3/6) AAS
< 自民党 安藤裕氏 >
「(れいわは)綺麗事ばかり言ってるっていうけど、あれ全部実現可能ですから。
消費税ゼロは可能だし、奨学金チャラも可能」
ソース動画
Twitterリンク:mn822034p
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
335: 名無しさん@1周年 2019/07/29(月)16:46 ID:NYHL3zj60(1/2) AAS
税金などとらずに
稼げよ
公務員
それで賄うぐらいの能力もないのか
だらしねぇ奴らだよ
まったく
官僚にしたって国民におんぶにだっこ
甘ったれんのもほどほどにしろよ
アホたれども
336(1): 名無しさん@1周年 2019/07/29(月)16:46 ID:I4+lYF0I0(2/2) AAS
>>327
2%増で年に4.4万円負担増ってことは年220万円10%商品買うってことでしょ
そんなに買うか?飲食料品は8%なんだし
一般家庭ってどういうモデルケースなんだ
337: 名無しさん@1周年 2019/07/29(月)16:47 ID:XIxRt/H/0(1/2) AAS
>>45
インボイス制度についてもうググった?
338: 名無しさん@1周年 2019/07/29(月)16:48 ID:NYHL3zj60(2/2) AAS
これからの公務員の基準は銭の稼げるやつってことにしたらいい
そして国家の運営を賄う
これが最高の国家たるものだろう
余ったお金は国民に還元したらいい
山本太郎ならやれるんじゃないか
稼げる公務員にする党
339(2): 名無しさん@1周年 2019/07/29(月)16:49 ID:b8VGbVsr0(2/2) AAS
おまえ等
「食料品価格あがって生活苦しい!」
↓
「自民党支持!安倍ちゃん最高!自民に投票するわ!」
↓
自民党「消費税10%は途中,5年後は15%にするからな」
↓
「消費税あがって生活くるしいぃぃぃぃ!」
マゾなの?
馬鹿なの?
省1
340: 名無しさん@1周年 2019/07/29(月)16:50 ID:XIxRt/H/0(2/2) AAS
>>339
馬鹿やと思うわ。
341: 名無しさん@1周年 2019/07/29(月)16:50 ID:Q4YxJyWV0(1) AAS
>>1
家計の負担ってひと世代あたりって意味?
一人当たり?
342: 名無しさん@1周年 2019/07/29(月)16:53 ID:gWuXqXv40(1) AAS
どうしてzozo前澤や田端みたいな一億以上の年収ありそうな奴からもっと取らないのか。
343(2): 名無しさん@1周年 2019/07/29(月)16:54 ID:75qFS8yU0(1) AAS
今の日本に消費税無くしたら日本終わるだろ…
てか消費税10%なんて別に対した事でもないやろ
金がないのにわざわざ物価の高い県や都会にしがみついてるのがどうかしてるわ
普通に物価の安い県にでも引っ越せば10%でも楽に暮らしていけるってのに
貧困層なのになぜ都会にこだわる人達がいるんだろうな
344: 名無しさん@1周年 2019/07/29(月)16:54 ID:7aMeS2lM0(1/6) AAS
ボンクラにはわからんだろうけど
後にやるインボイスで更なる下層刈りがあるからな
今の状態なんてまだ序章だわ
345: 名無しさん@1周年 2019/07/29(月)16:57 ID:GY3Q0BXf0(17/28) AAS
「消費税あがって生活くるしいぃぃぃぃ!」
こんなこと言っているのは、反安倍自民党であり非国民
偏向報道に惑わされているバカは一体誰なんでしょうね
消費税が上がって苦しんでいる人が、自民党に入れるわけが有りません
苦しんでいる人が与党を支持するわけが有りません
日本国民の大多数が安倍政権を支持し、増税を期待しているのです!
346: 名無しさん@1周年 2019/07/29(月)16:58 ID:yc8d17Zg0(8/75) AAS
>>343
消費税導入してから終わってんだろw
1989年 消費税導入
1991年 バブル崩壊
1997年 消費税増税
氷河期
2014年 消費税増税
首相が子供を産み育てるという夢を実現できる国にしたいとコメントw
つまり、フツーの生活ができねえ国へ。
347(1): 名無しさん@1周年 2019/07/29(月)16:59 ID:NSlcijic0(4/6) AAS
>>343
終わらん
自民の先生方も>>334でできるとおっしゃってるぞ
348: 名無しさん@1周年 2019/07/29(月)17:00 ID:yc8d17Zg0(9/75) AAS
>>347
山本太郎とあんどう裕ぐらいしか
まともな経済政策を提言してねえな。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 654 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s