[過去ログ] 【消費税】消費税10%で家計の負担増は年間4.4万円、景気悪化の懸念も ★7 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
830: 名無しさん@1周年 2019/07/29(月)22:08 ID:WseQ2qQi0(5/13) AAS
>>825
ぶっちゃけ何も起きないからな
国債発行して日銀に買わせても政府の子会社だから何の意味もないし
831: 名無しさん@1周年 2019/07/29(月)22:08 ID:8joA5H7K0(1) AAS
ふざけんなよ安倍
832: 名無しさん@1周年 2019/07/29(月)22:08 ID:yc8d17Zg0(56/75) AAS
>>825
財政赤字が拡大すると、
民間部門がその分黒字になる。

財政破綻したければ延々と予算案を議決しなければ破綻出来る。
というか国会が破綻を宣言すれば破綻できるかな。
つか、それ以外では破綻出来ない。
833
(1): 名無しさん@1周年 2019/07/29(月)22:08 ID:O0ceIaKO0(15/22) AAS
>>825
借金だの赤字だの負債だのという用語に騙されてる
何も起こらない
834: 名無しさん@1周年 2019/07/29(月)22:08 ID:QcwoR2mR0(2/2) AAS
>>808
うちの地区のスーパーは、値下げしてないぞ。
だから、以前ほど買わなくなった。
ファンタは高くなって、(母は)味が悪くなったと、言っている。
835
(1): 名無しさん@1周年 2019/07/29(月)22:08 ID:P62z5mMm0(1) AAS
北条氏政 2公8民
北条氏康 3公7民
安倍総理 6公4民 ←今ココ
島津藩  8公2民
森忠政  8公2民
松倉氏  9公1民
836
(2): 名無しさん@1周年 2019/07/29(月)22:10 ID:fcZnyaUN0(3/16) AAS
>>825
一般会計の歳出に20兆円を超える国債費が計上されていること知らんの?
これは、財政赤字が問題にならないように税金から投入されているお金。
言うまでもなく国債費は一般会計の歳出を圧迫している

財政赤字が拡大した弊害はすでに起きてんだよ
837
(1): 名無しさん@1周年 2019/07/29(月)22:11 ID:WseQ2qQi0(6/13) AAS
>>836
それ国民から吸い上げて無意味な事やってるだけだから
838: 名無しさん@1周年 2019/07/29(月)22:11 ID:yc8d17Zg0(57/75) AAS
>>835
実際は島津藩とかさすがにもっと低いだろ。
石高の増加(経済成長)分、
税率が下がっていくんだから。
頻繁に検地をしてなければ。
839
(1): 名無しさん@1周年 2019/07/29(月)22:11 ID:UYFiAwZX0(1) AAS
イオンモールとかの大型SCも人は大勢歩いてるけど客が並んでるのは食品レジとカルディの無料コーヒーくらいだもんな
服なんか大して売れてる気配がない
増税前に買えって煽っても家具や家電のコーナーにはそもそも人がいないし
840: 名無しさん@1周年 2019/07/29(月)22:12 ID:CMy7IxJ30(1) AAS
>>1
景気悪化の懸念もじゃねーよ
景気悪化させるためにやるようなもんだ
841
(3): 名無しさん@1周年 2019/07/29(月)22:12 ID:BBrdrPhU0(1) AAS
たった2%じゃん
842
(2): 名無しさん@1周年 2019/07/29(月)22:13 ID:MO6Fhr0c0(5/10) AAS
>>833
前に誰かも言ってたけど
赤字国債っていう表現は変えた方が良いな
景気安定国債とか、そんな名前にした方が
843: 名無しさん@1周年 2019/07/29(月)22:13 ID:yc8d17Zg0(58/75) AAS
>>839
客が並んでないところは、
デフレギャップがあるって状態だ。

つまりな、客のお財布に紙切れ(日銀券)がもっと入っていれば、
もっと生産なり雇用なり賃金を増やせたってわけ。
844: 名無しさん@1周年 2019/07/29(月)22:14 ID:R1a3SaRB0(1/2) AAS
選挙結果だしな、親子で不動産と金融資産で5億円あるのが普通だし、消費税ほ35パーセントでもいいわ。バカが低所得のアニメ会社襲うくらいだろ。
845: 名無しさん@1周年 2019/07/29(月)22:14 ID:yc8d17Zg0(59/75) AAS
>>842
通貨供給債で良くね?
846
(1): 名無しさん@1周年 2019/07/29(月)22:14 ID:O0ceIaKO0(16/22) AAS
>>842
そもそも管理通貨制度においては内国債の存在自体が間違い
847: 名無しさん@1周年 2019/07/29(月)22:15 ID:R1a3SaRB0(2/2) AAS
>>841
20年連続であげると面白い
848: 名無しさん@1周年 2019/07/29(月)22:16 ID:yc8d17Zg0(60/75) AAS
>>846
まあ政府紙幣(無利子永久債)でもいいわけだけどね。
849
(2): 名無しさん@1周年 2019/07/29(月)22:18 ID:fcZnyaUN0(4/16) AAS
>>837
ふーん、じゃこの国債費20兆の投入やめればいいんじゃね

今でも日本は借金して借金を返しての自転車操業をしているわけだけど、
その投入をやめることによって、何もしなくても借金が借金を生んで、
債務残高が勝手に増えていく速度が加速するのは間違いないだろーね

債務残高が発散してどうにもならなくなった時が終わりだね
終わりを迎えてもいいと思っているから、そんな無責任なこと吹聴してんだろうけどさ
1-
あと 153 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s