[過去ログ] 【消費税】消費税10%で家計の負担増は年間4.4万円、景気悪化の懸念も ★7 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
859: 名無しさん@1周年 2019/07/29(月)22:24 ID:xIP6eJoU0(2/2) AAS
国民の民度が低すぎて政治家も笑いが止まらんな。
860: 名無しさん@1周年 2019/07/29(月)22:25 ID:7aMeS2lM0(6/6) AAS
バカに選挙権は早すぎるってか
861: 名無しさん@1周年 2019/07/29(月)22:26 ID:yc8d17Zg0(62/75) AAS
>>855
オメーは日銀の親会社たる政府の交換券を信用しねえのかよw
オメーのお財布の日銀券は信用するくせにw

で、紙くずとしか交換できないのは
紙くず以上に発行するからだろw

誰がそんなに発行しろと言ってんだ?
862: 名無しさん@1周年 2019/07/29(月)22:27 ID:MO6Fhr0c0(6/10) AAS
消費税増税関連と山本太郎関連のスレは、必ず財政破綻論者が現れるw
このあとハイパーインフレとギリシャみたいになるぞ厨も現れる事だろうw
863
(3): 名無しさん@1周年 2019/07/29(月)22:28 ID:fcZnyaUN0(6/16) AAS
>>853
国が借りてんのは金を持っているやつだよ
金を持ってないやつからは、国は金は借りてない。

そして、国の債務はすべての国民にのしかかってる。
それは金を持ってようと持ってなかろうと関係なし
もしかしてそんなことすら理解せず言ってんの?

で、オウム返しで聞くが、誰かの借金は誰かの資産と言いたいのなら
消費税だって、誰かが徴税されれば、
誰かがその税金の恩恵を受けているんだから、問題ないんじゃねーのwww
864: 名無しさん@1周年 2019/07/29(月)22:29 ID:NSlcijic0(6/6) AAS
ーー自民党 安藤裕氏ーー
「(れいわは)綺麗事ばかり言ってるっていうけど、あれ全部実現可能ですから。
消費税ゼロは可能だし、奨学金チャラも可能」

ソース動画
Twitterリンク:mn822034p
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
865: 名無しさん@1周年 2019/07/29(月)22:30 ID:ECMFTvar0(1/2) AAS
またデフレ経済に後戻りだな。
866: 名無しさん@1周年 2019/07/29(月)22:30 ID:yc8d17Zg0(63/75) AAS
>>863
だからもう日銀が国債を全部買えよ。

40%既に買ってんだろ?
残りの60%も買えよ。

経済よりも政府赤字を心配するようなアホが減るだろ。
少なくともお前が減る。
867
(1): 名無しさん@1周年 2019/07/29(月)22:31 ID:ECMFTvar0(2/2) AAS
>>863
国は通貨発行権を持ってるんだから気にする必要はない。
868
(1): 名無しさん@1周年 2019/07/29(月)22:32 ID:6aQ0j5Wk0(2/3) AAS
>>841
単純に考えて強制的に所得が2%減るんだぜ。
すごくね?
869: 名無しさん@1周年 2019/07/29(月)22:33 ID:O0ceIaKO0(18/22) AAS
国債市中消化の原資は民間の貯蓄残高
これ代表的な財務省の嘘な
皆よく覚えてくれ
870: 名無しさん@1周年 2019/07/29(月)22:33 ID:qH2VvRDq0(4/5) AAS
>>825
中国みてみ
財政赤字拡大は民間の黒字だからメチャクチャ経済成長するよw
871: 名無しさん@1周年 2019/07/29(月)22:34 ID:FGq9NDrd0(1/2) AAS
>>868
>所得が2%減る

どんな計算してるの?
872
(2): 名無しさん@1周年 2019/07/29(月)22:37 ID:fcZnyaUN0(7/16) AAS
>>867
通貨発行権とかバカの一つ覚えみたい何言ってんだかって話

通貨なんかそもそもモノやサービスの交換手段でしかなくて
真に価値を持っているのは、モノやサービスの方なのに、
何を勘違いしたのか、通貨の方に価値があると考えるから、頓珍漢なことを言うことになる

もう一回言うけど、通貨に価値があるんじゃなくて、価値があるのは
モノやサービスの方だ。そっちに注目して考えないと間違えるよ
873: 名無しさん@1周年 2019/07/29(月)22:37 ID:MO6Fhr0c0(7/10) AAS
国債を発行すると家計の預金は増える
国民の借金という表現がそもそも真逆のウソだからね

画像リンク[jpg]:i.imgur.com
874
(1): 名無しさん@1周年 2019/07/29(月)22:37 ID:yc8d17Zg0(64/75) AAS
>>872
だから、とっとと総需要>総供給にして総供給を増やそうな。
875: 名無しさん@1周年 2019/07/29(月)22:38 ID:+yrqRDM40(1/2) AAS
テレビはよしもとの社長の会見を放送する暇があるんなら、消費税増税を記者会見で説明する財務省を映せよと思う。
みんなで、公平に負担しましょうという信用そのものが、理論から崩れている。不況をどう乗り越えるのか説明がない。なぜ今年の今なのか、合理的説明がない。税の配分を行っている財務省そのものが、信用できない。
876
(1): 名無しさん@1周年 2019/07/29(月)22:38 ID:vGpRkmdZ0(6/7) AAS
>>872
通貨発行権すら知らないやつが長文書くなよw
経済をちょっとでいいから勉強してから何か言いなさいよ。

バカのクセに偉そうに。恥ずかしいやつ。
877
(1): 名無しさん@1周年 2019/07/29(月)22:40 ID:+yrqRDM40(2/2) AAS
増税によってリーマンショックや震災並みの不況が起こる可能性が高いことについて、どこからも誰からも説明がない。倒産する企業が出るだろう。誰が責任取れるんだ。
878
(1): 名無しさん@1周年 2019/07/29(月)22:41 ID:WseQ2qQi0(8/13) AAS
>>863
それって金持ちが日本国債を買って金持ち(を含めた国民)が返してるって事だよね?w
金持ちはなんの得があってそんな事してんの?w

国が国債を買わせてるのは日銀だよ
銀行が買ったやつも日銀が買い取ってるし

何故消費税がダメかと言えば今はデフレだからだよ。
1-
あと 124 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s