[過去ログ] 【消費税】消費税10%で家計の負担増は年間4.4万円、景気悪化の懸念も ★7 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
123: 名無しさん@1周年 2019/07/29(月)15:02:09.82 ID:bDPtsfNL0(11/20) AAS
デフレ下で消費税を増税する日本は世界中の笑いものだと気づけw
192(1): 名無しさん@1周年 2019/07/29(月)15:35:39.82 ID:nu2mH6q/0(6/6) AAS
>>185
まぁ、実際にどうなるかはその時にならなければ分からないが、
党間で『競争』になれば、良くも悪くもポピュリズムが強くなるだろ
国会がねじれ状態になれば、自公だって消費増税みたいな不人気な政策は実行しにくくなる
与党が圧勝してる現状よりは、よっぽど可能性があると思うぞ
312: 名無しさん@1周年 2019/07/29(月)16:25:09.82 ID:Pu7oQwkj0(1/11) AAS
賃金の上昇ベースに全然合ってないこの負担増
控除も無くなりひたすら実収入が減りまくるな
430: 名無しさん@1周年 2019/07/29(月)17:42:58.82 ID:yc8d17Zg0(26/75) AAS
良く読めよ。
日本は、
20年間で生産(実質GDP)を18.8%増やした。
つまり、再分配が適切なら20年前より18.8%豊かな暮らしをしているはずだ。
しかし君たちの手取りである現金給与総額に限れば、
1997年 37.1万円
2017年 31.9万円
20年で14.1%下落している。
まあ、この時点で地球上では、
あり得ないんだけどな。
省15
460(1): 名無しさん@1周年 2019/07/29(月)18:01:58.82 ID:yc8d17Zg0(30/75) AAS
>>454
なぜユーロ圏でもないし、
自国通貨建て債務で、
変動相場制を採用してるのに、
わざわざ貧乏になる経済政策(デフレで消費税増税)をされなきゃならんのだ。
519(5): 名無しさん@1周年 2019/07/29(月)18:26:04.82 ID:tiCUERC60(1) AAS
自分の稼ぎがない事を棚に上げて国のせいにしてる人って多いよねw
659(1): 名無しさん@1周年 2019/07/29(月)19:40:51.82 ID:U2lXKl5x0(15/15) AAS
>>656
まあ世界通貨安時代だからな
金の逃げ道はゴールドか仮想になるだろう
669: 名無しさん@1周年 2019/07/29(月)19:52:05.82 ID:g096es9c0(7/17) AAS
>>664
バブル弾けて更に消費税が拍車をかけて就職氷河期が起こりました
今回の氷河期は前回と違うのは
移民とリストラ
当時の氷河期は団塊の雇用を維持することに若者を焼き殺した
今回の氷河期は既存社員もリストラしつつ新卒採用抑制
底辺非正規枠は移民と取り合い
凄まじい就職氷河期になるのは必至
838: 名無しさん@1周年 2019/07/29(月)22:11:18.82 ID:yc8d17Zg0(57/75) AAS
>>835
実際は島津藩とかさすがにもっと低いだろ。
石高の増加(経済成長)分、
税率が下がっていくんだから。
頻繁に検地をしてなければ。
859: 名無しさん@1周年 2019/07/29(月)22:24:48.82 ID:xIP6eJoU0(2/2) AAS
国民の民度が低すぎて政治家も笑いが止まらんな。
926: 名無しさん@1周年 2019/07/29(月)23:05:51.82 ID:HpNoFnXX0(1/4) AAS
また日産が潰れそうだしな
自動車が売れないし
トヨタもそうだけどピークがこの辺まで
2020年の今ごろは
中小が100万社倒産するから
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.032s