[過去ログ] 【古賀茂明】「#山本太郎 の『MMT』理論はアベノミクスと本質は同じ」「実施はこれまで失敗したアベノミクスをさらに派手に推進する」★2 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
93: 名無しさん@1周年 2019/07/30(火)13:34 ID:+DnUSvjq0(3/18) AAS
>>15
失われた30年がどれだけ凄いか分かるだろ。
94: 名無しさん@1周年 2019/07/30(火)13:34 ID:8gWTUcAe0(1/12) AAS
>>92
そいつらを老害という
95(1): 名無しさん@1周年 2019/07/30(火)13:35 ID:hL5t/duI0(1) AAS
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
はい
96(3): 名無しさん@1周年 2019/07/30(火)13:35 ID:zHIg5wYe0(1) AAS
失敗したものを、さらに派手にやるの?
論理が破たんしてね?
選挙システムだけいじって、他バカなの?
97(2): 名無しさん@1周年 2019/07/30(火)13:35 ID:W02hqxh80(1) AAS
とりあえずれい新がどんなこと言おうが党首が福島差別を肯定して謝罪の一つもないのでまるで聞くに値しないで終わりなんだよ
98: 名無しさん@1周年 2019/07/30(火)13:35 ID:bj/Rck7B0(1/3) AAS
>>1
安倍ほどの失敗はないよ
民主政権のときみたいに
自民に政権を戻すために
経団連が邪魔さえしなければ
99: 名無しさん@1周年 2019/07/30(火)13:35 ID:bj/Rck7B0(2/3) AAS
>>97
謝罪はしてただろ
100(1): 名無しさん@1周年 2019/07/30(火)13:35 ID:86DcTH2V0(4/7) AAS
>>88
>結局、爺たちにおもねった政策しかできない
でも、安倍政権の支持率は若者の方が高いという
101: 名無しさん@1周年 2019/07/30(火)13:36 ID:t6AydzQ+0(3/3) AAS
財政出動する分のカネまわして、日銀から国債買ったり日本株に使って上げてりゃ世話ねえよ?
102(2): 名無しさん@1周年 2019/07/30(火)13:36 ID:+DnUSvjq0(4/18) AAS
国民がれいわ組に騙されなければ良いけど・・・・
特に若者の貧困労働者。
気付いて欲しい。
103: 名無しさん@1周年 2019/07/30(火)13:36 ID:NrEV2gzI0(1) AAS
ルーピーといい、古賀といい、
なんで山本太郎の周りには胡散臭い奴しか集まらないの?
104: 名無しさん@1周年 2019/07/30(火)13:36 ID:a6O1yuW60(2/2) AAS
>>15
日銀当座預金口座を積み上げただけだから
105: 名無しさん@1周年 2019/07/30(火)13:36 ID:mIFHiJWe0(1/6) AAS
財政出動してもインフレしない
インフレしないから金融緩和しても国内投資が進まない
何故インフレしないかといえば既得権が吸い上げて格差が広がるだけだから
安倍政権はこれ↑を是正する気が0だから致命的なんだよ
106(2): 名無しさん@1周年 2019/07/30(火)13:36 ID:QwYRaaqf0(1/31) AAS
安倍も財政政策続けてりゃよかったのになぁ。
何で緊縮にしちゃったのか。
107: 名無しさん@1周年 2019/07/30(火)13:36 ID:h0Op/NtR0(1) AAS
アベノミクスと本質は同じでも
消費税10%のアベノミクスより
消費税廃止のアベノミクスのほうがずっといいわ
108: 名無しさん@1周年 2019/07/30(火)13:36 ID:EE5jsHf00(7/16) AAS
>>92
経済成長する気がないのが
安倍だろ
ジジババにだけお金をばらまく
それで、イノベーションが生まれるのか
今の予算の半分は厚生労働省の無能役人
がとってるんだぞ
これで経済成長とか笑わせる
109: 名無しさん@1周年 2019/07/30(火)13:36 ID:8gWTUcAe0(2/12) AAS
>>97
デフレ脱却前の増税はしないと言って2回もしたアホ党首おるとこはええんか?w
110(3): ◆twoBORDTvw 2019/07/30(火)13:37 ID:iNtTS6zF0(1/3) AAS
MMTってのが正直よくわかんねーよ!
111: 名無しさん@1周年 2019/07/30(火)13:37 ID:dOi4VzZe0(2/4) AAS
日本経済の復活は消費減税だよ。
最初の3パーセントに戻す。
そうすると住宅、車、高額家電品から売れ出す。
国民の購買力が増す。
モノやサービスが売れ出す。
工場はフル稼働で企業は儲かり、従業員の給料は上がる。
これは実体経済と連動した、いい賃上げ。
消費税収↓でも、企業法人税収↑+個人所得税収↑となる。
現在のような緊縮財政では、経済は回らない。
おカネの流れは血の流れと同じ。
省8
112: 名無しさん@1周年 2019/07/30(火)13:37 ID:DmIq8rvV0(1/4) AAS
安倍がちゃんと投資して民間の需要を作ってれば
景気は上向いてたはずけど
何故か金融緩和しかやらなかったからな
山本太郎は「アベノミクスでやらなかった投資もちゃんとやりますよ」と言ってるだけ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 890 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.017s