[過去ログ] 【古賀茂明】「#山本太郎 の『MMT』理論はアベノミクスと本質は同じ」「実施はこれまで失敗したアベノミクスをさらに派手に推進する」★2 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
25: 名無しさん@1周年 2019/07/30(火)13:16:14.27 ID:ahAW7lmy0(1/10) AAS
量的緩和しても民間がデフレ予想で借り入れしないから消費が増えない、がmmtの分析
で、アベノミクスはさらに消費税増税で消費の冷え込みを推進してるからさらにデフレ
つまりアベノミクスのプライマリーバランスの黒字化の政策だけど、財政の黒字化は国民を赤字にするというのがmmtしいては三橋貴明の言ってること
GDPが上がればふさいはふえてもあ財政破綻はしないというのがその主張で、ここ何十年で何万倍も国の負債が増えているのがその証拠であると彼らは言っている
37: 名無しさん@1周年 2019/07/30(火)13:20:20.27 ID:7LbC/WKy0(1) AAS
ガンになったら切除すればいい。太ったら一番高カロリーな脂肪分を取らなければいい。牛を飼いたければ角を切ればいい。
財政再建の為に消費税増税ってこの程度の発想。
38: 名無しさん@1周年 2019/07/30(火)13:20:20.27 ID:vNGCUGk50(3/6) AAS
【消費税】消費税10%で家計の負担増は年間4.4万円、景気悪化の懸念も ★7
2chスレ:newsplus

給食のない夏休みに痩せる子どもたちへ フードバンクで広がる支援 夏休み中に学校へきた児童「先生なにか食べるものない?」★6
2chスレ:newsplus
41: 名無しさん@1周年 2019/07/30(火)13:20:52.27 ID:EE5jsHf00(1/16) AAS
>>34
大方、投資家が持ってるだろ
安倍はデフレからの脱却すらできない
賃金すら上がらなかっただろ
安倍信者キモイだよ
187: 名無しさん@1周年 2019/07/30(火)13:49:24.27 ID:PDyacHxg0(5/24) AAS
>>162
そりゃそうだよ
マネタリーベース増やすって言うけどお金入れてるのは日銀当座預金なわけで
日銀当座預金を活用できるのは国か銀行だけ

デフレで供給過多なんだから企業が投資をしないで内部留保を絶賛積立中なわけだから銀行がどんどん融資をするなんてできるはずもない
だから国が財政出動するしかないのに緊縮してるんだから、マネタリーベース増やした意味がないんだよ
356
(1): 名無しさん@1周年 2019/07/30(火)14:12:02.27 ID:EE5jsHf00(16/16) AAS
>>324
中国はMMT理論てきなことやって
銀行が破綻しそうなんだけどな
財政出動で公共事業や
住宅促進させるが需要はみつからずに
借金の連鎖
MMT理論なんて不可能
450: 名無しさん@1周年 2019/07/30(火)14:25:57.27 ID:ic7P0RUz0(1/5) AAS
>>427
アメリカ、日本、ドイツなどが法人税が先進国で一番高かった時代の方が国際競争力が高かった
つまり国際競争力と法人税は関係がない
株価には影響があるくらい
539
(1): 名無しさん@1周年 2019/07/30(火)14:38:52.27 ID:l1Vhk9kS0(3/3) AAS
訳が解らん
精神科の先生の所に行って
MMTが正しいのか聞いて来い
581
(1): 名無しさん@1周年 2019/07/30(火)14:45:06.27 ID:vbyjOaGb0(13/44) AAS
>>543
日本人が円を信用してる限り大丈夫
673: 名無しさん@1周年 2019/07/30(火)14:57:48.27 ID:eabRZYfA0(11/21) AAS
>>638
相続税はその人の財産が他人に持ち越せないってだけであって今でも普通に高いし
固定資産税は高くしすぎると憲法違反の議論になるだろと思うが
742: 名無しさん@1周年 2019/07/30(火)15:06:49.27 ID:lMNfnNwB0(3/13) AAS
明治政府の借金なんて今なら個人で返せるんだよ
借金した方が得ってことだ
932: 名無しさん@1周年 2019/07/30(火)15:41:57.27 ID:PDyacHxg0(23/24) AAS
>>905
自民でもMMT支持者はいるけど
主流派じゃないので増税派が幅を利かせてるのが現実
940: 名無しさん@1周年 2019/07/30(火)15:42:58.27 ID:giIJl7w20(13/17) AAS
>>928
消費そのものが上がるから、経済活動そのものは衰退しないだろ
981: 名無しさん@1周年 2019/07/30(火)15:48:31.27 ID:gLO6mEv30(1) AAS
経済学者って重要なパラメータをいくつもないものとして考えるからクソの役にも立たん
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.038s