[過去ログ] 【古賀茂明】「#山本太郎 の『MMT』理論はアベノミクスと本質は同じ」「実施はこれまで失敗したアベノミクスをさらに派手に推進する」★2 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
464(5): 名無しさん@1周年 2019/07/30(火)14:27 ID:gCzkcFc50(4/6) AAS
>>432
言っとくが法人税高かった頃と今でも給料は変わってない
なんだったら微減
要は「経営者は法人税高かろうが低かろうが人件費を変えない」
ってのが結論
当たり前に話で「僕は経営で経費を上げた無能経営者です」
なんて誰も言わない、人件費が経費である限りにおいて
日本の経営者は給料を上げない、法人税がどうであろうとも
484(1): 名無しさん@1周年 2019/07/30(火)14:30 ID:9pEckTVR0(7/9) AAS
>>464
中小含めた企業の利益は、法人税高かった頃より減ってるだろ。
493: 名無しさん@1周年 2019/07/30(火)14:31 ID:0CS4bIFr0(6/14) AAS
>>464
それはオマエが思いついたただのフィクション。
法人税率を上げれば、所得に転嫁せざるを得ない。
根本的に経済の血として流れる金が増えれば企業の経営は安定するので、
政府は経済原則に従って自身を持って法人税を上げればいいだけだ。
496: 名無しさん@1周年 2019/07/30(火)14:32 ID:AkmOuQJP0(14/36) AAS
>>464
ほんなら上げてもええよなw
影響ないんやったらw
506(1): 名無しさん@1周年 2019/07/30(火)14:34 ID:PDyacHxg0(16/24) AAS
>>464
それは経済成長しない前提の話
緩やかにインフレしてGDPも成長してるなら人件費も自然と上がっていくんだよ
516: 名無しさん@1周年 2019/07/30(火)14:35 ID:SnL2lffe0(1) AAS
>>464
馬鹿の賃金上げても意味がないからな
会社が求めているのは正規クビにして優秀な人材に入れ替えることだ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.025s