[過去ログ] 【れいわ新選組】「政権取りにいく」 #山本太郎 代表の戦略 #山田正彦 元農相「れいわは政権交代の可能性を示した」 (963レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
816: 名無しさん@1周年 2019/08/03(土)20:44 ID:VElZKpDv0(18/23) AAS
山本太郎の中での財源は大きく分けてふたつ。ひとつ、税。税金で取る。もうひとつ、新規国債の発行。
「新規国債の発行? 今以上借金して、この国破綻するじゃないか」っていう方いらっしゃいますけど、どうして破綻するんですか。

今の金利、マイナスですよ。信用のない者に対してお金貸すときって、だいたい金利高くなるはずですよ。
日本が破綻するっていうんだったらどうしてマイナス金利なんですかって。30年以上続いてずっと低金利じゃないですか。

新規国債の発行、このまま続けたら破綻するんですか? 
日本円を、日本円で借金をしていながら、日本円を発行する能力持ってんですよ。どうして払えなくなるんですか。

「ギリシャみたいになるじゃないか」。ちょっと待ってください。ギリシャぜんぜん違いますよ。
ギリシャはユーロに加盟してて、ユーロという通貨を使ってた。ユーロ建てで借金をしてて、ギリシャにはユーロを刷る能力はない。
ユーロを刷れるのはヨーロッパ中央銀行。つまりギリシャにとったら外国からずっと借金し続けてるのと同じなんですよ。日本の例とは全く違う。

じゃあ、逆に言うと日本円で借金をしていて、日本円を発行する能力があるならば、何に気を付けなければいけないか。それはインフレ。

過度なインフレにならないようにというコントロールさえしてればいいと、私は考えています。
これ以上の説明をすれば時間がかかってしまうので、2つの財源のうちの新規国債発行はこれまで。
1-
あと 147 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.009s