[過去ログ]
有本香「(不自由展)には税金10億円使ってる!納税者がー」→津田大介「予算は420万円で民間からの寄付で賄います」→有本発狂★3 (1002レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
234
:
名無しさん@1周年
2019/08/04(日)17:21
ID:SLhqP5t00(5/13)
AA×
>>353
ID:SQD3awdY0
外部リンク[pdf]:aichitriennale.jp
外部リンク[pdf]:www.yokohamatriennale.jp
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
234: 名無しさん@1周年 [] 2019/08/04(日) 17:21:55.77 ID:SLhqP5t00 いやー、トリエンナーレってこんだけのお金が動いてるんですよね 317名無しさん@1周年2019/08/03(土) 21:08:59.16ID:SQD3awdY0 >>353あいちトリエンナーレって前回2016年では 来場者:60万人(来場者収入2.3億円,約380円/人) 予算:13.5億円(公的資金81% 愛知県と名古屋市) 経済波及効果:63.3億円 パブリシティ効果:33.7億円 の巨大イベントなんだね。 その割にはワードとエクセルで作ったアートのかけらもない報告書だけどな。 >>tps://aichitriennale.jp/press/item/AT2016_report_re2.pdf 60万人の来場者の割に事業収入が2.3億円って少なくね? 愛知県と名古屋市で11億も負担しているし,実働部隊は殆ど自治体職員のようだね。 これじゃ,自治体が反日政治宣伝に加担したといわれても仕方がない。開催規模, 予算規模からいったら左翼勢力としても乗っ取り甲斐があると思うけどね。それに, 会計監査は行われていないようだしね。 流石に,次回を取りやめることはできないか。これだけ大きいとね。 ただ,一旦ついたイメージは払しょくが難しいだろう。津田大介氏が残した悪印象 を払拭できるほどのインパクトのある芸術監督(笑)を連れてくることはできるの か? 規模は小さいけど,横浜トリエンナーレ2017だと, 来場者:26万人(来場者収入1.8億円,約680円/人) 予算:9.6億円(公的資金71% 横浜市と文化庁) 経済波及効果:30.5億円 パブリシティ効果:50.4億円 報告書はこっちの方が綺麗かも。 >>tp://www.yokohamatriennale.jp/archive/record/docs/YT2017doc_J_web.pdf 横浜のほう会計監査法人が入っているから名古屋とはちょっと組織形態が違うかも http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1564905884/234
いやートリエンナーレってこんだけのお金が動いてるんですよね 名無しさん1周年土 あいちトリエンナーレって前回年では 来場者万人来場者収入億円約円人 予算億円公的資金 愛知県と名古屋市 経済波及効果億円 パブリシティ効果億円 の巨大イベントなんだね その割にはワードとエクセルで作ったアートのかけらもない報告書だけどな 万人の来場者の割に事業収入が億円って少なくね? 愛知県と名古屋市で億も負担しているし実働部隊は殆ど自治体職員のようだね これじゃ自治体が反日政治宣伝に加担したといわれても仕方がない開催規模 予算規模からいったら左翼勢力としても乗っ取り甲斐があると思うけどねそれに 会計監査は行われていないようだしね 流石に次回を取りやめることはできないかこれだけ大きいとね ただ一旦ついたイメージは払しょくが難しいだろう津田大介氏が残した悪印象 を払拭できるほどのインパクトのある芸術監督笑を連れてくることはできるの か? 規模は小さいけど横浜トリエンナーレだと 来場者万人来場者収入億円約円人 予算億円公的資金 横浜市と文化庁 経済波及効果億円 パブリシティ効果億円 報告書はこっちの方が麗かも 横浜のほう会計監査法人が入っているから名古屋とはちょっと組織形態が違うかも
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 768 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.052s