[過去ログ] 【福島第1原発】処理水タンク、あと3年で満杯に…原子力規制委は「薄めて海洋への放出が最も合理的」 地元は風評被害懸念 ★3 (599レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
443
(1): 名無しさん@1周年 2019/08/12(月)06:19 ID:ng44LQn90(1) AAS
なぜ原発を遠巻きにコンクリートで囲って地下水流入を遮断しないのか?不思議で仕方がないんだが、なぜなの?
444: 名無しさん@1周年 2019/08/12(月)07:24 ID:zo17lP4s0(2/5) AAS
恐ろしい
445: 名無しさん@1周年 2019/08/12(月)08:41 ID:SHX9IkXa0(1) AAS
>>443
地中に潜りこんだ放射性物質が
冷えずに再臨海するのを
恐れているのでは?
446: 名無しさん@1周年 2019/08/12(月)09:47 ID:8GXor0Tp0(1/2) AAS
【北海道電力】 泊原発、過去25年で計570兆ベクレルの放射性物質トリチウムの海洋放出 道がんセンターが「内部被ばくの原因」と問題視 

★福島第1で大量貯蔵のトリチウム 泊原発は海に放出 過去25年で計570兆ベクレル

 東京電力福島第1原発の汚染水に含まれる放射性物質のうち、
処理装置で除去できない放射性物質トリチウム(三重水素)について、
同原発では地元の反発を受け膨大な量が現地に貯蔵されているが、
北海道電力泊原発(後志管内泊村)など全国の他の原発では、発生した同物質は海に放出されてきた。
他の放射性物質に比べ人体に影響が小さいとして国は一定量の海洋放出を認めているものの、
放出量は泊原発で過去25年間で計570兆ベクレル。
福島で放出が控えられる中、専門家の中にはこれまでの大量放出を問題視する声もある。

 トリチウムは国内すべての原発で運転中に発生する。
省11
447: 名無しさん@1周年 2019/08/12(月)09:48 ID:8GXor0Tp0(2/2) AAS
【東京電力】 福島第1原発、トリチウム800兆ベクレルを含む処理水処分へ 国が定める1基当たり年間放出基準(3.7兆Bq)の200倍以上

★福島第1原発:貯蔵タンクの汚染水、トリチウム800兆ベクレル

 東京電力福島第1原発の汚染水問題で、東電は15日、
貯蔵タンクに保管している汚染水に含まれる放射性トリチウム(三重水素)が、
800兆ベクレル以上に上るとの試算を明らかにした。
国が定める1基当たりの年間放出基準(3・7兆ベクレル)の200倍以上に相当する。

 東電は政府のトリチウム対策を考える部会で、敷地内に設置された貯蔵タンクに現在、
汚染水約40万トンが保管さ... (以下略)

毎日新聞 外部リンク[html]:mainichi.jp
448: 名無しさん@1周年 2019/08/12(月)09:49 ID:LxLxWWoz0(1) AAS
ロケットに積んで宇宙に棄てよう
449: 名無しさん@1周年 2019/08/12(月)09:51 ID:Y5U5oF+L0(1) AAS
薄めて流してもそのまま流しても
総量は変わらんのでは?
450: 名無しさん@1周年 2019/08/12(月)09:57 ID:S2BnaIR90(1) AAS
>>1
処理水って冷却水のこと?
水槽の水みたいに同じ水を巡回させて繰り返し冷却水に使ってれば処理水は増えないんじゃないの?

それができないなら容器に密閉したまま重り付けて海底に沈めるとか
451
(1): 名無しさん@1周年 2019/08/12(月)10:03 ID:qY3wG8ZP0(1) AAS
>>341
マジでこういうのは訴えたほうがいい
大きな犯罪につながる前に
452: 名無しさん@1周年 2019/08/12(月)10:38 ID:hy9xzeoJ0(1) AAS
とことんまでに金食い虫だな
453
(1): 名無しさん@1周年 2019/08/12(月)14:28 ID:zo17lP4s0(3/5) AAS
>>451
アホ!
454: 名無しさん@1周年 2019/08/12(月)17:36 ID:zo17lP4s0(4/5) AAS
酷くなるなこの問題も
455: 名無しさん@1周年 2019/08/12(月)17:39 ID:lxpjsnOpO携(1) AAS
>>439
現代の科学技術ではどうにもならないんだから、終わらない。
456: 名無しさん@1周年 2019/08/12(月)17:43 ID:zp/V3lZP0(1) AAS
汚染水を処理できないから海へ捨ててしまえ、というヤケクソを合理的と言ってしまう規制委は、組織として破綻している
457
(1): 名無しさん@1周年 2019/08/12(月)17:45 ID:YIGOMyTH0(1) AAS
蒸発させりゃいいんじゃね???
458: 名無しさん@1周年 2019/08/12(月)20:39 ID:zo17lP4s0(5/5) AAS
>>457
そんなふざけた問題ではない
459: 名無しさん@1周年 2019/08/12(月)22:22 ID:lD6sWNL70(1) AAS
例えばだけど、いっそ何もしなかったらどうなるの?
460: 名無しさん@1周年 2019/08/13(火)01:25 ID:97Su4zli0(1/6) AAS
【東京電力】 福島「汚染水」から基準値を超える人体に有害なストロンチウム90などトリチウム以外の放射性物質 一部では基準の2万倍 海洋放出に反対強まる公算

★福島「汚染水」から基準値を超える放射性物質 海洋放出に反対強まる公算 2018/10/12 18:00

[東京 12日 ロイター] - 東京電力<9501.T>は、福島第1原発の事故処理作業で発生した汚染水を浄化してきたが、
この汚染水の中に法令基準を超える放射性物質が含まれることが明らかになった。ロイターの取材に対し、同社が回答した。
東電はこの事実について、今月1日に経済産業省の委員会で報告し、謝罪しているが、
原子力規制委が処理水の海洋放出に肯定的な意思を示しているだけに、地元の漁業関係者だけでなく、広範な関係者の反発を招く可能性がある。
東電はこれまで浄化装置を使った汚染物質の除去作業で、トリチウム(三重水素)を除く放射性物質が、
原子力規制委員会の定めた基準値未満になっていると繰り返し説明してきた。
東電によると、8月上旬時点でタンクに保管されていた多核種除去設備(ALPS)で浄化した89万トンの処理水のうち、
84%に当たる75万トンに、基準を超えるトリチウム以外の放射性物質が含まれていた。
省15
461: 名無しさん@1周年 2019/08/13(火)01:26 ID:KiMhdnlL0(1) AAS
地元は風評被害を懸念

一方

国民は実害を懸念
462: 名無しさん@1周年 2019/08/13(火)01:29 ID:97Su4zli0(2/6) AAS
【東京電力】 アンダーコントロール? 福島第一原発の「処理済み汚染水」、84%でストロンチウムなどの放射性物質が基準値を最大100倍以上超過と公表

★福一の「処理済み汚染水」、84%でストロンチウムなどの放射性物質が基準値を最大100倍以上超過していたと東電が公表

これまでも汚染水の状況については疑問符が付けられてきましたが、深刻な嘘が判明しました。詳細は以下から。

◆「処理済み汚染水」って何?

福島第一原発事故ではメルトダウンした核燃料を冷やすために原子炉内に水を注いでおり、
放射性物質に汚染された水が建屋などの地下にたまっています。そこに地下水などが流れ込んでおり、現在も汚染水は1日に100トン前後発生しています。
汚染水は多核種除去設備(ALPS)という浄化装置で処理した後、原発の敷地内に設置されたタンクで保管されており、
セシウムやストロンチウムなどの放射性物質の大半は取り除けるもののトリチウム(三重水素)だけは取り除くことができません。
これがいわゆる「処理済み汚染水」であり「トリチウム水」とも通称されています。
政府や東電は原発敷地内に既にタンクが900基近く建てられており、今後2年程度で敷地が足りなくなるため「処理済み汚染水」を処分したい考え。
省24
1-
あと 137 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s