[過去ログ] 【福島第1原発】処理水タンク、あと3年で満杯に…原子力規制委は「薄めて海洋への放出が最も合理的」 地元は風評被害懸念 ★3 (599レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
128
(2): 名無しさん@1周年 2019/08/09(金)16:57:17.08 ID:iJ+Ybq0w0(1/2) AAS
大型地震前には大抵ベクテル社が入ってる
地震の波形も自然のものとは明らかに違う(人工的な地震はピークが初動である)
事後海洋に放射性物質が検出されたが原発の物とは到底思えない(海底水爆の可能性)
本来、原発はどんな事故が起ころうとセーフティシステムに守られるが何故か制御不能に陥った(スタックスネット)
168: 名無しさん@1周年 2019/08/09(金)17:39:21.08 ID:dGeENQZK0(4/5) AAS
>>164
もっと禿げるよバカ
274: 名無しさん@1周年 2019/08/09(金)22:13:42.08 ID:IgbBxCZX0(11/11) AAS
>>268
画像検索したけど
こんなん太平洋の国とかに訴えられたら終わりやん?
462: 名無しさん@1周年 2019/08/13(火)01:29:14.08 ID:97Su4zli0(2/6) AAS
【東京電力】 アンダーコントロール? 福島第一原発の「処理済み汚染水」、84%でストロンチウムなどの放射性物質が基準値を最大100倍以上超過と公表

★福一の「処理済み汚染水」、84%でストロンチウムなどの放射性物質が基準値を最大100倍以上超過していたと東電が公表

これまでも汚染水の状況については疑問符が付けられてきましたが、深刻な嘘が判明しました。詳細は以下から。

◆「処理済み汚染水」って何?

福島第一原発事故ではメルトダウンした核燃料を冷やすために原子炉内に水を注いでおり、
放射性物質に汚染された水が建屋などの地下にたまっています。そこに地下水などが流れ込んでおり、現在も汚染水は1日に100トン前後発生しています。
汚染水は多核種除去設備(ALPS)という浄化装置で処理した後、原発の敷地内に設置されたタンクで保管されており、
セシウムやストロンチウムなどの放射性物質の大半は取り除けるもののトリチウム(三重水素)だけは取り除くことができません。
これがいわゆる「処理済み汚染水」であり「トリチウム水」とも通称されています。
政府や東電は原発敷地内に既にタンクが900基近く建てられており、今後2年程度で敷地が足りなくなるため「処理済み汚染水」を処分したい考え。
省24
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.018s