[過去ログ] 【れいわ】#山本太郎 「消費税ゼロは本気です」山本太郎氏が“経済政策”語りつくす★2 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
190: 名無しさん@1周年 2019/08/13(火)12:44 ID:2NPTMAJ00(1) AAS
消費税の代わりの財源財源言ってるkどそもそもその財源って本当に必要なの?
無駄をなくせばそれ必要なくなるんじゃない?
オリンピックとか無駄だよね?なんで支出を見直さないん
191: 名無しさん@1周年 2019/08/13(火)12:44 ID:goltycZI0(3/4) AAS
>>173
消費税がない昭和のほうが景気良かった
資源の少ない日本に合わないってこった
192: 名無しさん@1周年 2019/08/13(火)12:44 ID:i0Iz37rr0(1/2) AAS
>>171
日本でしか商売できない能無しが、どうやって海外で商売していくの?
日本人みたいな便利な奴隷なんかいないよ?
日本人みたいにブームに乗ってくれるような客いないよ?
193
(2): 名無しさん@1周年 2019/08/13(火)12:45 ID:6Dzr5DB8O携(3/16) AAS
>>185
いやいや
ほかにも外交政策や安全保障について明確なこと言わないとか批判は山ほどできるが
とにかく丸々パンパンに太ったよな
194
(3): 名無しさん@1周年 2019/08/13(火)12:45 ID:6c9HH1B00(2/3) AAS
>>160
障害者二人を国会に押し付けて自分はおさらば
無責任なだけじゃん
195: 名無しさん@1周年 2019/08/13(火)12:45 ID:nOkHKRx80(6/50) AAS
日常の食料品8%〜10%って凄まじい高税率なんだぞ
世界的に見ても最も高いぐらい

こういう大衆課税は、まず経済学的な見地から否定されているんだが
それでも強行してしまったのが日本だ
そりゃ成長止まるよね
196: 名無しさん@1周年 2019/08/13(火)12:45 ID:HMAUXQWy0(2/2) AAS
>>127
否定するのそっちかい…
あの投票形式だと票数操作は難しいと思うぞ?
仮に操作したとしても、反対1%なんて極端な結果にせず
もうちょいマイルドな結果にするだろ
197
(1): 名無しさん@1周年 2019/08/13(火)12:45 ID:4rLZMnEB0(1) AAS
つうか、消費税2パーなんかどーでもええから
所得税下げてくれ。
198
(1): 名無しさん@1周年 2019/08/13(火)12:45 ID:g+KrmQUM0(6/17) AAS
>>194
「国会に押し付ける」とは?議員って国会に押し付けられたもんなん?
199: 名無しさん@1周年 2019/08/13(火)12:45 ID:VR0aA5av0(1) AAS
法人税上げたら企業が日本から逃げていくだけの話では
200: 名無しさん@1周年 2019/08/13(火)12:45 ID:T7FEYkyq0(7/10) AAS
インフレターゲット(山本太郎の目標インフレ率2%)がハイパーインフレを生むという懸念について、
08年ノーベル経済学賞を受賞したアメリカの経済学者ポール・クルーグマンは「価格の安定とハイパーインフレとの二者択一しか頭にない人が多い。
私の主張する、緩やかなインフレ(インフレ率が年数%)と、ジンバブエのハイパーインフレ(08年7月のインフレ率2億311.5万%)では、まったく違う。
しかし、多くの人々はその区別がつかない。実際に経験したわけでもないのに、
ちょっとインフレになれば、彼らはもう滑りやすい坂道を転げ落ちて収拾がつかないことになると思ってしまうわけである。
実際にはそうはならないのに、人々は極端に悪いイメージを飛躍的に抱く」と指摘している

日銀政策委員会審議委員の原田泰は、「金融緩和を続けていればインフレになり、ジンバブエのようなハイパーインフレになってしまうという批判がある。
だから途中でやめなければならない。
インフレターゲット政策とは、金融緩和を途中でやめるための政策である」と指摘している
第一次安倍内閣での経済政策ブレーンだった元内閣参事官の高橋洋一は、「インフレ目標は先進国で採用されているが、ハイパーインフレになった国はない」と指摘している。
省1
201: 名無しさん@1周年 2019/08/13(火)12:45 ID:mQnJA4A70(1) AAS
消費税廃止で物品税に戻るだけやろ
202
(1): 名無しさん@1周年 2019/08/13(火)12:46 ID:6Dzr5DB8O携(4/16) AAS
>>189
ハイハイ>>193読めや
203
(1): 名無しさん@1周年 2019/08/13(火)12:46 ID:9CGQnBWV0(2/7) AAS
>>172
あれは低所得者対策だったのか?ww
204
(1): 名無しさん@1周年 2019/08/13(火)12:46 ID:x9r88XTP0(1) AAS
どこまでも机上の空論で良いんだから楽なもんだな
205
(2): 名無しさん@1周年 2019/08/13(火)12:46 ID:g+KrmQUM0(7/17) AAS
>>193
安倍ちゃんにおじいちゃんの売国密約をどうにかしろと
詰め寄った人、他にいたっけ?
206: 名無しさん@1周年 2019/08/13(火)12:46 ID:nOkHKRx80(7/50) AAS
>>194
山本自身は、最初から衆院に鞍替えするつもりだったんだと思うぞ
比例2人当選は、おそらく票読みが完璧だった証拠
想定内
207: 名無しさん@1周年 2019/08/13(火)12:46 ID:sE594V320(1/2) AAS
>>163
上級国民様には都合が悪いから
208
(1): 名無しさん@1周年 2019/08/13(火)12:46 ID:g+KrmQUM0(8/17) AAS
>>202
>>205
209: 名無しさん@1周年 2019/08/13(火)12:47 ID:nOkHKRx80(8/50) AAS
>>203
軽減税率は新聞社への利権誘導だよなあ
1-
あと 793 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s