[過去ログ] 【日米】トランプ大統領、安倍首相に米農産品の巨額購入を直接要求 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
389: 名無しさん@1周年 2019/08/13(火)19:07 ID:JRNNMAG00(1) AAS
日本が買って手数料上乗せして支那に売ればええやん
三方丸く収まる
390(2): 名無しさん@1周年 2019/08/13(火)19:07 ID:gj3nGsE+0(9/9) AAS
>>367
明らかに自動車産業を守るために日本農業を犠牲にする方向だな。
昔、前原誠司が日本の衰退する農業の為に他分野を犠牲にしても良いのかなどとほざいてたのと
なんら変わりない。
391: 名無しさん@1周年 2019/08/13(火)19:08 ID:zWOn5Frv0(3/5) AAS
クソアベ消費増税wwwwww
ゲリアベ消費増税wwwwww
クソアベ媚米貢米wwwwww
ゲリアベ媚米貢米wwwwww
392: 名無しさん@1周年 2019/08/13(火)19:08 ID:njBw2Juw0(19/24) AAS
>>387
そうなったらタイソン・フーズの株積増買投資始めるw
393(1): 名無しさん@1周年 2019/08/13(火)19:08 ID:BI2S1DIS0(1) AAS
パプリカ安く売れよ
394: 名無しさん@1周年 2019/08/13(火)19:08 ID:wzAVo9fQ0(3/3) AAS
安倍に喜び
トランプに「同じ保守だから」で喜び
最終的にトランプに搾取されるバカネトウヨww
おめーら日本人の邪魔だから政治の話に首突っ込むの止めてくれるか?
395: 名無しさん@1周年 2019/08/13(火)19:08 ID:ZSY4KQLd0(1/10) AAS
>>387
狂牛病とポストハーベストを大量に日本に輸入か・・・・
396: 名無しさん@1周年 2019/08/13(火)19:08 ID:zWOn5Frv0(4/5) AAS
クソアベ消費増税wwwwww
ゲリアベ消費増税wwwwww
クソアベセシウムwwwwww
ゲリアベセシウムwwwwww
397(1): 名無しさん@1周年 2019/08/13(火)19:09 ID:0czSMapc0(1) AAS
トランプやめたあとアメリカ大変だろうな
今までも敵だらけだったけど敵のみになるよ
日本は備えないとだめだよ
アメリカゴミだしあてにならない
さっさと改憲しとけよ
398: 名無しさん@1周年 2019/08/13(火)19:09 ID:ZSY4KQLd0(2/10) AAS
>>393
韓国産は安いぞ?w
399(1): 名無しさん@1周年 2019/08/13(火)19:09 ID:+jHIvT8D0(6/10) AAS
日本は世界の最終処分場w
やばい物は全部押し付けてしまえってかw
400: 名無しさん@1周年 2019/08/13(火)19:09 ID:Fx+q8V1d0(16/17) AAS
>>390
その自動車も電気自動車主流で死ぬだろうよw
今のトーシバパナソニックのような扱いになる
てか既に日産から死に始めてるしな
401: 名無しさん@1周年 2019/08/13(火)19:09 ID:1n2jTe0u0(1) AAS
日本は食べ物を粗末にしすぎ。
捨ててる食べ物を思うと、そんなに食べ物いらないよ。
402: 名無しさん@1周年 2019/08/13(火)19:10 ID:zWOn5Frv0(5/5) AAS
>>399 セシウムさん美味しいれす(笑)。
403: 名無しさん@1周年 2019/08/13(火)19:10 ID:Ld0usEWb0(1) AAS
どんどん輸入して日本人の体格向上に努めろ
404(1): 名無しさん@1周年 2019/08/13(火)19:10 ID:njBw2Juw0(20/24) AAS
押付けられた米農産物、どの様に付加価値付けて輸出したら良い?
御知恵拝借
405: 名無しさん@1周年 2019/08/13(火)19:10 ID:DLg1lT9m0(1) AAS
日本だけ譲歩し続けて何年経ったよ
406(2): 名無しさん@1周年 2019/08/13(火)19:10 ID:KpeCJMW70(1/5) AAS
>>4
トランプ政権以降EUは米国産牛肉を46%輸入増やしてるよ
EUに輸出される米国産牛肉は成長ホルモン全く使ってない
EU産よりも高い安全基準クリアしてるので
407: 名無しさん@1周年 2019/08/13(火)19:11 ID:3PJANkky0(2/4) AAS
本当に安倍ってただの売国奴だったな
408: 名無しさん@1周年 2019/08/13(火)19:11 ID:8jfdjYHx0(12/15) AAS
>>378
インドもいまはライバル中国に接近中だしね。
モディはプーチンに頼んでキンペーと和解を望んでいて
先月は上記のメンバーによる中露印の首脳会談が2回も行われてる。
トルコのエルドアンはCIAにクーデター起こされてから反米に大きく舵を切ってるけど
インドもアメリカがパキスタン側に付いてから一気に反米化した。
もうレッドチームの勝利は確実でしょうな。
鬼畜米英ユダヤが主体のブラックチームは負けが確定。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 594 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.009s