[過去ログ] 【れいわ】#山本太郎 「消費税ゼロは本気です」山本太郎氏が“経済政策”語りつくす★3 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
184: 名無しさん@1周年 2019/08/13(火)21:07 ID:uaIMXfxT0(7/13) AAS
>>179
揚げ足取らずに
クレジットカードだと言ってやれよ
もっと優しい人間になれよ
185
(1): 名無しさん@1周年 2019/08/13(火)21:08 ID:glnwQSsv0(2/2) AAS
MMTを主張するやつはギャンブルは別の国でしてくれないか?
インフレを自由に制御できるわけないだろ
186: 名無しさん@1周年 2019/08/13(火)21:08 ID:AX95HW270(1/2) AAS
IMF自体は日本に対しては、段階的に16%まで引き上げ、公共料金は引き上げ、
財政出動は行うなというスタンスだから。

日本に対してまともに分析してるチームの人でもないひとの個人的な意見など、通る訳もない。
187
(2): 名無しさん@1周年 2019/08/13(火)21:08 ID:gKoQgHt80(3/9) AAS
元内閣官房参与で安倍ブレーンだった藤井聡の怒り

消費税10%は経済を破壊する
景気冷やす最悪の増税
全国商工新聞 第3347号2019年2月4日

>安倍政権が10月から消費税を10%に引き上げることに国民・中小業者の不安と怒りの声が広がっています。
「10%消費税が日本経済を破壊する」と訴えているのは昨年12月まで内閣官房参与を務めていた藤井聡・京都大学大学院教授。
「消費税増税は凍結、消費税減税こそが最大の景気対策。法人税の引き上げこそ、最も検討すべき対策」と発信しています。
藤井教授に話を聞きました。

>減税こそ最大の景気対策
−10月からの消費税増税は凍結すべきとの理由はどこにありますか?
省17
188: 名無しさん@1周年 2019/08/13(火)21:09 ID:xI0QqtRl0(2/2) AAS
津田組。
189: 名無しさん@1周年 2019/08/13(火)21:10 ID:qJ/lyMIh0(1) AAS
高級官僚半分にしたらゼロでもお釣り来るんちゃうんか?
190: 名無しさん@1周年 2019/08/13(火)21:10 ID:uaIMXfxT0(8/13) AAS
また老人を敵とする方向へ流そうとしている
そんなことするのは役人だけだろう
いい加減にしなさいよ
191
(3): 名無しさん@1周年 2019/08/13(火)21:10 ID:AX95HW270(2/2) AAS
財政悪化が引き起こすトラブルを数多く経験した結果、
今時先進国は片っ端から財政均衡路線とってますが。

外部リンク[html]:ecodb.net

いい加減現実見ろよ。
192
(1): 名無しさん@1周年 2019/08/13(火)21:11 ID:gKoQgHt80(4/9) AAS
>>187続き

>デフレの深刻化=衰退途上国家

日本経済はこの30年間に4回ショックを受けています(グラフ1)。

97年の消費税5%への増税、08年のリーマンショック、11年の東日本大震災、そして14年の消費税8%への増税です。
リーマンショックや大震災より消費税増税の方が消費の下落は大きく、しかも影響が長く続き、元の状態に戻るのに時間がかかります。

8%への増税が最も大きな影響を与え、消費の下落が今も続きデフレから脱却できていない中で、消費税を10%に増税すると「日本経済は破壊しますよ」と言っているわけです。
省22
193: 名無しさん@1周年 2019/08/13(火)21:12 ID:1Ph8f5v90(6/9) AAS
>>191
財政悪化が引き起こすトラブルって何だよw
194: 名無しさん@1周年 2019/08/13(火)21:12 ID:qDdM2f/H0(2/3) AAS
>>185
それな
れいわサポは、税率上げてインフレを抑制するって当然のように言って来るが、本当に制御出来るのかと
195
(1): 名無しさん@1周年 2019/08/13(火)21:13 ID:pc0rv5Gn0(3/3) AAS
年後半からマイナス成長になるから
世論はガラッと変わるよ
196: 名無しさん@1周年 2019/08/13(火)21:13 ID:oamppDin0(5/10) AAS
ミスターK
@arapanman
今さあ、TBSの選挙特番で山本太郎が「消費税は一部は社会保障に使われてるが 大部分は法人税の大減税 所得税の大減税で 金持ち優遇に使われてる」って言ったら「CM、CM」って声が入ったよね?

Twitterリンク:arapanman
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
197: 名無しさん@1周年 2019/08/13(火)21:15 ID:SvaqZiTg0(3/4) AAS
>>156
クレジットカード番号、電通されている件
198: 名無しさん@1周年 2019/08/13(火)21:15 ID:gKoQgHt80(5/9) AAS
インフレターゲットを採用すると、ハイパー・インフレに発展する危険性があるとの指摘があるが、
その危険性はインフレターゲットに上限を設定することによって回避できる

経済アナリストの森永卓郎は
「範囲の上限を超えれば、逆に金利の引き上げ、資金供給の引き締めで物価上昇率を下げるように誘導する。
そのための目標圏の設定である」と指摘している
森永は「高めに出る消費者物価指数をインフレターゲットにする場合、ゼロを目標にはできない。
消費者物価指数の上昇率がゼロの場合、実際の物価上昇率はマイナスとなる。
1〜3%の物価上昇率を目指せば、実際には物価は変わらない或いは少しの上昇になる」と指摘している。

元日銀副総裁の岩田規久男は、下限1%上限3%程度のインフレターゲットの設定を提案していた。
また岩田は、具体的なインフレ目標として、消費者物価指数の前年比上昇率が何年後に何%と、期限を切って設定する必要があるとしている。
省12
199: 名無しさん@1周年 2019/08/13(火)21:15 ID:uaIMXfxT0(9/13) AAS
財界や企業は大事に扱えば
政治資金を政党にたっぷり流してくれるから
法人税減税は必須だろう
消費税はその減分のためのもの
200: 名無しさん@1周年 2019/08/13(火)21:16 ID:oamppDin0(6/10) AAS
"日本経済に止めを刺す消費税10%に一言【せやろがいおじさん】" を YouTube で見る
動画リンク[YouTube]
201: 名無しさん@1周年 2019/08/13(火)21:16 ID:RMVFTliV0(1/4) AAS
>>195
五輪後に選挙やれば自民は歴史的惨敗するわな
今度の消費税増税は日本を壊す前に自民を壊す
202: 名無しさん@1周年 2019/08/13(火)21:17 ID:uaIMXfxT0(10/13) AAS
そろそろ長文屋さんの出番だな
相も変わらずご苦労なことで
203: 名無しさん@1周年 2019/08/13(火)21:17 ID:FWPzrjS70(1) AAS
>>1
>>503

【N国】
NHKから国民を守る党
外部リンク:www.nhkkara.jp

【E国】
飯塚幸三から国民を守る党
外部リンク:018heisei.blog.fc2.com
1-
あと 799 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.070s*