[過去ログ]
【れいわ】#山本太郎 「消費税ゼロは本気です」山本太郎氏が“経済政策”語りつくす★3 (1002レス)
【れいわ】#山本太郎 「消費税ゼロは本気です」山本太郎氏が“経済政策”語りつくす★3 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1565691666/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
541: 名無しさん@1周年 [] 2019/08/14(水) 00:57:24.93 ID:gBTSqPQP0 >>525 それ計算があまいわw。 産業革命のときもおんなじこといってたんだわ。 んで奴隷解放したらおもったより労働者が必要だったんでまた資本主義で労働者を締め付けた。 たとえばね 事務仕事一つにしても今はパソコンでエクセルワードでやるから一人できれいにできるっていうんだけど、 昔なら筆と定規だけで可能だったわけだよね? 筆と定規を作る資源と職人はわずかだけど パソコンとエクセルワードを作る資源とそれを採掘する労働者・パソコンを組み立てる工場 工場をつくる建設従事者 ソフトウェアを設計する、SE PG 一つの事務作業をサポートするのにとんでもない裾野尾の人間の数が増えてるのよ 産業の多様化が進んでね。皮肉なことに労働者や技術者の専門家が進み、多様な職業が産業革命によってうまれた、車が生まれたから 馬車の乗りてがへり馬はいなくなったけれど 車を作る人 車を運転する人が必要になり結果的に労働者・技術者の数は産業革命で増えた。 第四の産業革命といわれるIT化 無人工場もあんまり実態はかわらないのよ。AIとかも結局まだ人間が設計プログラムしてるからね http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1565691666/541
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 461 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.396s*