[過去ログ] 【共同世論調査】政党支持率、れいわが倍増 共産に並ぶ4.3% (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
352: 名無しさん@1周年 2019/08/18(日)21:23 ID:6Wc56fTv0(1/5) AAS
消費税無くして最低時給1500円にしてくれるんだからそら投票するわ
353
(1): 名無しさん@1周年 [age] 2019/08/18(日)21:24 ID:vdN80zuu0(7/10) AAS
>>336
一応消費税増税の時に造反した議員もいる
354
(1): 名無しさん@1周年 2019/08/18(日)21:24 ID:qU8c1VzH0(1) AAS
れいわは実質共産党だから、合わせれば8%超えるんだよな
355: 名無しさん@1周年 2019/08/18(日)21:24 ID:bZHeibEm0(2/7) AAS
右のおちんちんを刺激するので左のポピュリズムは危険です!
356: 名無しさん@1周年 2019/08/18(日)21:24 ID:8Lu9bYj40(1/5) AAS
>>298
ただの新党ご祝儀相場
立憲も何故だか支持高かったが
1年も経てば半分に下落
霊話もDON国も1年経てば失速
357
(1): 名無しさん@1周年 2019/08/18(日)21:24 ID:bPV5kAtH0(5/6) AAS
>>316
え?定義も何も普通の用語やん
前の話でなく今現在アメリカがそういいだしてけん制してると報道あってたし
海外無視でできんだろ
通貨誘導政策と韓国でも怒ればストップしないと収まらんだろ
358
(2): 名無しさん@1周年 2019/08/18(日)21:24 ID:WD+EMSFt0(2/20) AAS
ジェネレーションギャップがモロに出てるのよ

ネトウヨって50、60代が多いじゃん?
そりゃれいわ新選組、山本太郎の演説を聞いても理解できないし、理解したくないでしょ
れいわ新選組は35-40代の就職氷河期世代の支持層獲得を狙っているからだ
359: 名無しさん@1周年 2019/08/18(日)21:24 ID:G7//eLQa0(3/10) AAS
>>350
…おまえ旧民主のマニュフェストとか今でも信じてるだろw
360: 名無しさん@1周年 2019/08/18(日)21:24 ID:wvBsGm9E0(3/8) AAS
ハイパーインフレ(戦後並み)は間単に起こる

■ハイパーインフレを引き起こすための3要件■
1.日銀が短期間に大量の銀行券を発行する。
 ・戦後のインフレ時は1年で3-5倍も銀行券の発行量を増やした。
  逆に時間をかけて銀行券を発行する分には酷いインフレにはならない。
 ・なお、量的緩和というのは日銀が(事実上)市中銀行からの借金で国債を購入するもので、
  銀行券を増やして国債を購入しているわけではない。

2.大量に発行された銀行券が市中に流通する。
 ・莫大な財政赤字(税収等を上回る歳出、国債利払費が新たなマネーとして市中に流通する)。
 ・取り付け騒ぎや戦争天災によって生じた損害の復旧のためなどによる預金の引き出し。
省22
361: 名無しさん@1周年 2019/08/18(日)21:24 ID:blGxFrSI0(1/3) AAS
身障者が議員になるのはいいこと。
だが、決して山本太郎が支持されてるわけではない。
362: 名無しさん@1周年 2019/08/18(日)21:25 ID:X8eF8V7D0(1) AAS
れいわが多少知恵があると思うのは意外と表現の不自由展に首を突っ込まず
立憲や共産のように表立って昭和天皇の御真影を燃やす事を肯定しないで
本性を隠して無党派の票も得ようとしているところ
363
(2): 名無しさん@1周年 2019/08/18(日)21:25 ID:eo068zPe0(2/4) AAS
れいわや共産党を支持してる連中って、具体的に現政権のなにが不満なんだ?
貧乏やスキルがないのは政権交代しても変わらんぞ
また月々一万程度の子ども手当でも欲しいわけ?
364
(1): 名無しさん@1周年 2019/08/18(日)21:25 ID:WpK925S10(2/7) AAS
>>335
嘘はダメだよ
維新の支持率が高い兵庫や大阪は、世帯年収47位と40位。
全国的に見ても生活保護が多く貧しい地域。
貧しい人や中小企業で働く人が維新の支持層
365: 名無しさん@1周年 2019/08/18(日)21:25 ID:wvBsGm9E0(4/8) AAS
★金利が低いから財政破綻しない(ハイパーインフレは起きない)の大嘘★

実は長期国債の金利は戦時中も上昇することなく敗戦まで3.5%程度で安定的に推移していた。

「国債の大増発が続いたにもかかわらず、国債価格は極めて安定した推移をたどった。内国債である第1回4分利公債(1910年発行、69年償還)の価格は、高橋是清が蔵相に就任した31年12月には額面100円に対して、73.41円にまで下落していた。
 しかし、管理通貨制度への移行が進み、資本移動が規制されるとともに回復に転じ、月中平均価格で見て1933年8月からは99円台となり、2・26事件後の6年4月からはオーバーパー(価格が額面価格を上回る、つまりマイナス金利)で推移した。
 金本位離脱に伴って円の対ドルレートが急落したにもかかわらず、また消費者物価の前年比が次第にプラスに転じようとするなかで、国債の日銀引き受けが始まったにもかかわらず、日本国債の金利は上昇しなかったのである。
 …1935年夏場から日銀による国債売却が困難になり、以降敗戦に至るまで、長期国債の金利は3.5%で推移した。」

★「1930年代における 国債の日本銀行引き受け」より
外部リンク[pdf]:www.nri.com

★4分利付英貨公債と内国債の金利の推移
画像リンク[png]:i.imgur.com
省2
366
(1): 名無しさん@1周年 2019/08/18(日)21:25 ID:ggFjPuW60(3/6) AAS
経済政策成功してる国はどれも国の関与を減らしてるのに
山本太郎と来たら今の韓国政権みたいなダメ経済政策なんだぜ
367: 名無しさん@1周年 2019/08/18(日)21:25 ID:DnxJteGT0(2/7) AAS
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com

安倍は国民から吸い上げる金は増やすけど
出す金は減らしてるゴミ野郎
国債発行額を13.8兆も減らしたドケチ緊縮野郎
368: 名無しさん@1周年 2019/08/18(日)21:25 ID:G7//eLQa0(4/10) AAS
小沢新党ってことは総スルーだよね
369: 名無しさん@1周年 2019/08/18(日)21:25 ID:aOzpHOne0(2/3) AAS
>>341
まあそこだよな
だから投票する気が起きない
370
(1): 名無しさん@1周年 2019/08/18(日)21:25 ID:qITBF+O80(3/7) AAS
トヨタ=終身雇用辞めるわ
Panasonic=10年後どうなってるかわからん
これがアベノミクス
371
(1): 名無しさん@1周年 2019/08/18(日)21:25 ID:K/s81/860(1) AAS
野党で駄目
与党で駄目
そしたら新星!令和とN国に決まっている
1-
あと 631 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s