[過去ログ] 【ドナドナ】厚労省が引きこもりの就労支援として農家や福祉業界に送り込む事業を開始 コミュ能力向上や生活リズム改善を期待★6 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
792: 名無しさん 2019/08/23(金)06:13 ID:TuE0Ia3x0(3/4) AAS
>>785
介護でも中抜き、ピンハネが酷くなく、介護してる老人が大量のお小遣いをくれるなら負担が少なく高収入だぞ。
只、多くは経営者の奴等が中抜き、ピンハネをし、介護している老人は金無しや金があってもドケチの糞老人ばかりだがwww
そんなのなら何も仕事をしない方が賢い。しても適当に済ますのが賢いぞ。
793: 名無しさん@1周年 2019/08/23(金)06:15 ID:6wdSiS9P0(9/27) AAS
同一賃金同一労働も、もうすぐだし、派遣でいいやろ
なんで、わざわざ、ブラック行かなならんねん
794: 名無しさん@1周年 2019/08/23(金)06:16 ID:wKSys4A30(1) AAS
土地くれたら農業やってもいいぞ
土地を買う金が無い
795: 名無しさん@1周年 2019/08/23(金)06:16 ID:6wdSiS9P0(10/27) AAS
派遣なら、よっぽど臭いとか、風呂入ってないとかじゃなければ、大体、受かるしな
人手不足も相まってな
796: 名無しさん@1周年 2019/08/23(金)06:17 ID:0gK2YWQf0(1) AAS
【ドナドナ】これで意味わかるってどんだけ年寄りばっかなんだよ
797: 名無しさん@1周年 2019/08/23(金)06:18 ID:CjrGt2A10(1) AAS
誰も遣りたがらない仕事に押し込まれるのか
798: 名無しさん@1周年 2019/08/23(金)06:18 ID:6wdSiS9P0(11/27) AAS
派遣なら、土日祝日休みで、残業もないわ
引きこもりにはピッタリ
16万円ありゃ、好きなもん買えるわ
友達も恋人もいねえんだから充分な額だ
799: 名無しさん@1周年 2019/08/23(金)06:19 ID:11Snw0TL0(1) AAS
就きたい仕事できなかったお詫びに人の羨むような高給な仕事に就かせてやれよ。
人生やり直せるようにしてやらないと駄目。
人の嫌がる仕事はやらせるなよ。
800(1): 名無しさん@1周年 2019/08/23(金)06:19 ID:+9BfSfFk0(1) AAS
しきりにコピー&ペーストを繰り返し
煽ったり揶揄する風潮を規制しなければこの政策は
ネガティヴな結果を多く齎すことになるだろう。
人間の心理は他人が言葉で操れるほど単純なものではないよ。
801: 名無しさん@1周年 2019/08/23(金)06:19 ID:R2XdPVwR0(1) AAS
スレ立て人とコピペ書き込み上位が概ね怪しい。
802(1): 名無しさん@1周年 2019/08/23(金)06:20 ID:6wdSiS9P0(12/27) AAS
介護行って16万円で地獄見る馬鹿はいないわ
同じ16万円なら派遣やるわ
引きこもりも多少は知恵あるわ
803(1): 名無しさん@1周年 2019/08/23(金)06:22 ID:tDZnbx0x0(1/3) AAS
「生活リズムの改善やコミュニケーション能力の向上を図る」
これがやれた自治体っていたのかな?一番難しいところだぞ
804: 名無しさん@1周年 2019/08/23(金)06:23 ID:Gq2vWiyHO携(1/6) AAS
強制労働か 流石東朝鮮
805: 名無しさん@1周年 2019/08/23(金)06:23 ID:VT/Tlt8X0(1) AAS
外国人の農業就労解禁など、安易にすべきでない
食の安全が脅かされるし、種苗も盗まれる。
農業はこれからの主流である大規模化を目指して、農地を国有地に。
進化する農業技術に合わせて、日本の農業も集約化を進める。
農地に隣接する元農地も、農地に復活させて効率化。
火災消火や水害で、感電や有害物質流出の恐れがある太陽光発電。
太陽光発電や風力発電などで、田畑や山野を壊している。
森は海の恋人というし、日本列島を肥沃な大地に。
806: 名無しさん@1周年 2019/08/23(金)06:24 ID:ZRr1xFsV0(1) AAS
一般農家にバイトみたいに行かせるのか
田舎の爺ちゃん婆ちゃんと、人付き合いの苦手なひきこもり(障害含む)
いちばん相性悪い取り合わせじゃないか
807: 名無しさん 2019/08/23(金)06:25 ID:TuE0Ia3x0(4/4) AAS
>>802
その通り。負担が激しくて、その先に本人が望む未来が確実に無いなら、そんな仕事は塵でしかないからな。
そんな糞仕事をするぐらいなら、負担はそこそこで日々の生活費を稼げる仕事を選ぶのが無難かつ賢い選択と言える。今の日本は銭ゲバ、守銭奴の塵糞経営者だらけになっている。
808: 名無しさん@1周年 2019/08/23(金)06:26 ID:bAHtvwTS0(5/5) AAS
>>800
宿主が困ってそうだしねえ
事務次官がやったような事件が多発するのも
時間の問題じゃないの
809: 名無しさん@1周年 2019/08/23(金)06:27 ID:VgHsfro90(1/2) AAS
なに、これまだやる気なの?w
810: 名無しさん@1周年 2019/08/23(金)06:27 ID:BVryyTPn0(1/2) AAS
職業紹介なんよね
結局 希望者いなければ意味ない事業
811: 名無しさん@1周年 2019/08/23(金)06:28 ID:ODr+1Q+40(1/2) AAS
土に触れるのは脳の働きに良いから農業はとてもいいと思うけど
福祉関係の事はやらせない方がいいね余計病むから
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 191 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.092s*