[過去ログ] 【スモールチェンジ】お菓子の容量を減らす事実上の値上げが話題 ネット上では批判声も★2  (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
696: 名無しさん@1周年 2019/09/04(水)02:08 ID:4FgBxVAW0(9/20) AAS
>>688
もういいって北朝鮮みたいでキモいぞ
日本人は惨めになった
これで良いだろ
誤魔化しても仕方ない
697: 名無しさん@1周年 2019/09/04(水)02:08 ID:YXwEACLi0(41/55) AAS
>>678
あるなあ
あのネーミングなんなんだ
698
(1): 名無しさん@1周年 2019/09/04(水)02:09 ID:8rSUhkab0(5/7) AAS
アベノミクスは、企業を優先する金融緩和と円安で輸出を増やし、企業収益増と株高を実現すれば、そのおこぼれ(トリクルダウン)で
労働者の収入増は後からついてくるはずだという戦略だ。
つまり、まず、真っ先に企業が儲からなければすべてがうまくいかない。企業ファーストの政策だから、逆に言うと、企業が困ることはできない。
699: 名無しさん@1周年 2019/09/04(水)02:09 ID:1Sf1HCIP0(1/3) AAS
業務スーパーの世界のおかしはたまに買う 
ドイツのチョコ スウェーデンのクッキーとか
700
(1): 名無しさん@1周年 2019/09/04(水)02:09 ID:4MlHgjdF0(13/14) AAS
>>687
ほんとなんだよ
701: 名無しさん@1周年 2019/09/04(水)02:09 ID:K5B/S/Gq0(1) AAS
貧乏な国になりさがっさ
702
(1): 名無しさん@1周年 2019/09/04(水)02:09 ID:xPouDwBo0(5/9) AAS
納豆って昔一パック50グラムあったんやで
703
(1): 名無しさん@1周年 2019/09/04(水)02:10 ID:ZcXBB2L10(2/2) AAS
>>37
トルコ産パスタなら業務スーパーで500g90円くらいで買えるよ 賛否あると思うが海外の食品はこんなことしないイメージだね。日本と韓国、中国くらいかな?
704: 名無しさん@1周年 2019/09/04(水)02:10 ID:2vGFyF/P0(1) AAS
かなり前からブルガリアヨーグルトの内容量の減り方に思うところがある。
あまりこういう物は量を変えないでいただきたい。
要らない砂糖も付かなくなったな。
705: 名無しさん@1周年 2019/09/04(水)02:10 ID:iXwhbwPm0(3/14) AAS
>>681
お菓子に限ったことじゃなくて
加工食品って殆どそういうもんだよ

安く買えるチーズなんかも 小麦粉とかで水増ししてる偽物が多いし
ハンバーグやウインナー等の加工肉も添加物とかで誤魔化してる偽物が多いし
清涼飲料水で果物ジュースなんかも果物じゃなくて添加物で誤魔化してるものばかりだし
カレールーなんかもまともに香辛料が使われてない偽物だし
調味料なんかも安く買える奴や弁当についてくる奴は添加物で誤魔化してる偽物だし

加工食品ってのは基本的に[偽物]ないし[それ風の食べ物]って認識するのが正解だよ
706: 名無しさん@1周年 2019/09/04(水)02:11 ID:Rte8r7Ev0(1/9) AAS
気づかないなら問題ないし、気づいて腹を立てるなら不買すればよいだけでは
707: 名無しさん@1周年 2019/09/04(水)02:11 ID:pPkn7XLq0(4/6) AAS
マレーシアとかのお菓子もピンきりだけど、よく出来てるなーってやつがたまにあるわ
ザッキーとかあれ凄いよな、日本のメーカー勝てないじゃん
708: 名無しさん@1周年 2019/09/04(水)02:11 ID:xPouDwBo0(6/9) AAS
ヨーグルトって昔500グラムあったんやで
709: 名無しさん@1周年 2019/09/04(水)02:11 ID:TxIqjfcG0(5/5) AAS
>>702
メーカーにもよるが50gもあるよ。特売日で本当安い時は50円で売ってる店もある
けど40グラムの納豆もあるね。しかし納豆とかあんなやすい値段で利益でるのか
心配だよ
710: 名無しさん@1周年 2019/09/04(水)02:11 ID:YXwEACLi0(42/55) AAS
>>698
おれは消費者庁にギガ放題は景品表示法違反だろと何度も通報したんだけどね
数年後にようやく警告されてる程度だった
未だに小さい字で消費者だますようなこと書いてある
711: 名無しさん@1周年 2019/09/04(水)02:11 ID:4MlHgjdF0(14/14) AAS
俺はプッチンプリンだな
内容量が減ったのみならずグラムあたりの重さが明らかに軽くなった
落ちてきかたが違う
712: 名無しさん@1周年 2019/09/04(水)02:12 ID:pPkn7XLq0(5/6) AAS
>>25
体格普通以上の男性だとカレー300gくらいないと全く足りんよなぁ
180gとか誰向けに作ってんのか気になるわ
713: 名無しさん@1周年 2019/09/04(水)02:12 ID:nLgyNAre0(9/10) AAS
据え置きで頑張ってる優良物件はないんかね?
714: 名無しさん@1周年 2019/09/04(水)02:13 ID:ILmj8lkU0(1/3) AAS
ルマンドにはフランスバロックを感ずる
パッケージの色やデザイン、特に包装に描かれたバロック的な唐草文様に貴族的なものを感じる
紅茶やコーヒーを飲みながらルマンドを食べる、そのとき自分はフランスの王侯貴族になったような気分がする
715: 名無しさん@1周年 2019/09/04(水)02:13 ID:zFbUWFQR0(4/7) AAS
菓子は輸入品の方が美味いよ
オランダやフランスやイタリアなど
まともで美味い
そういえば日本の菓子って買ってないや
1-
あと 287 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s