[過去ログ] 【研究】「左効き遺伝子」を発見、脳の構造に影響も 統合失調症になる危険性 「利き手の決定には遺伝的要因が関係すると分かった」 (929レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
107: 名無しさん@1周年 2019/09/06(金)18:42:00.44 ID:cWrGlcyi0(1/2) AAS
>100
いや、髪ないと寒さに耐えられんし、日光は直接当たるしで明らかに退化だよ
海の中とか地底に住むならアリかもしれない
323: 名無しさん@1周年 2019/09/06(金)21:22:49.44 ID:lKKG+E1m0(3/4) AAS
>>319
まわりの刷り込みとかもあるんじゃないのか。両手使いなさいっていうマナーを押し付ける親の元でそだったら、どっちもつかえてるだろ。右使うものだと思ってる親もいるけど
572: 名無しさん@1周年 2019/09/07(土)00:27:13.44 ID:L02O22VL0(8/12) AAS
>>566
アンカーつけれないの?
大丈夫?
573: 名無しさん@1周年 2019/09/07(土)00:27:24.44 ID:h5a2Qh520(1) AAS
言われてみればそりゃそうだ
生まれつきなんだから
800: 名無しさん@1周年 2019/09/07(土)14:21:15.44 ID:OnirbEtv0(1) AAS
>>10
私も自分はそれなんじゃないかと思う
ボール投げるの右のほうが得意なのに箸も鉛筆も左
3歳くらいから同居した祖母が直そうとしてきたけど頑固に変えなかったらしい
897: 名無しさん@1周年 2019/09/10(火)20:39:46.44 ID:9fEL7KxU0(1) AAS
両利きになりたい。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.036s