[過去ログ] 【自然保護法違反】南アフリカで多肉植物を採取の静岡市職員、現地で2カ月拘束・罰金約2万ランド (64レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(2): Hikaru ★ 2019/09/10(火)19:14 ID:tj5+ZfNU9(1) AAS
南アフリカで多肉植物を採取の静岡市職員、現地で2カ月拘束
毎日新聞 2019年9月10日 18時52分(最終更新 9月10日 18時52分)
外部リンク:mainichi.jp
静岡市は10日、今年5月に南アフリカを旅行していた市環境局の40代の男性職員が、
同国の法律で保護対象となっている多肉植物を採取して逮捕されたと発表した。
職員は現地の裁判所で有罪判決が言い渡されるまで約2カ月間拘束され、7月に罰金約2万ランド(16万円)を納付して釈放された。
市は同日、信用失墜行為に当たるとして職員を減給10分の1(2カ月)の懲戒処分にした。
市によると、職員は4月26日〜5月12日の日程で南アフリカを1人で旅行した。
同月9日に「ユーフォルビア」など数種類の多肉植物を所持していたところを現地当局に職務質問され、
同国の自然保護法違反容疑で現行犯逮捕された。道路脇に自生していたものを採取したという。
省3
45: 名無しさん@1周年 2019/09/10(火)20:01 ID:jq9+CbSL0(1) AAS
>>11
部署によるけど
現場は楽じゃないよ
46: 名無しさん@1周年 2019/09/10(火)20:27 ID:jnPIPkdD0(1) AAS
1ランドは何円?
47: 名無しさん@1周年 [age] 2019/09/10(火)20:38 ID:6QGYNjt70(1) AAS
売れるんだろうね
48(2): 名無しさん@1周年 2019/09/10(火)20:42 ID:fU2oWZ5t0(1/2) AAS
南アは以前にも日本人が多肉植物を盗掘したことあるからな
49: 名無しさん@1周年 2019/09/10(火)20:51 ID:e3iqn5oQ0(1) AAS
食ったわけじゃないのか
50(1): 名無しさん@1周年 2019/09/10(火)20:54 ID:/vpBWN810(1) AAS
>>48
日本多肉植物協会だかが組んだツアーで、参加者のほとんどが多肉植物持ち帰って、成田の検疫でみんな引っかかった。
あと直接ではないけど、「プラントハンター」とか言われてる人のほとんどは、不正に植物を海外から入手してるね。今回の事件は、最近ユーフォルビア人気だから持ち帰って増やして売ろうとでも思ったのかもね。
51: 名無しさん@1周年 2019/09/10(火)21:02 ID:fU2oWZ5t0(2/2) AAS
>>50
盗掘ツアーとかひでぇ話だな…
自分もアメリカの方に気になる植物はあるけど流石にそんな違法なルートで入手しようとは思わんわ、合法なルートでも入手できる目処はないけど
52: 名無しさん@1周年 2019/09/10(火)21:07 ID:+8Eu4j2Z0(1) AAS
南アフリカは珍しい植物が多いし、温帯だから日本でも育ちそう、
なので、持ち帰りたくなるよね。
でも、持ち出しも違法だし、持ち込みも植物検疫をクリアしないといけないし。
53: 名無しさん@1周年 2019/09/10(火)21:13 ID:1ooAi8Z70(1) AAS
南アフリカって賄賂とか効かないの?
54(2): 名無しさん@1周年 2019/09/10(火)21:14 ID:wA4MuoFg0(1) AAS
海外へ行った先で持ち帰りたい植物に出会ったときにどうすれば違法にならずに持ち帰れるの?
日本に持ち込み禁止植物ならどうやっても無理だろうけど、手続きをすれば問題がないような植物の場合
これとは関係ないけど何年か前に海外の知人への手土産にリクエスト品のカップラーメンを持っていこうとしたらカップラーメンに入ってるコーンが引っかかって没収された話聞いた記憶
55(1): 名無しさん@1周年 2019/09/10(火)23:28 ID:ieqTyZ6U0(1) AAS
>>54
売り物なら現地の政府機関が発行する検査証明書の発行を依頼できるか売り主に聞く。発行してくれれば日本への持ち込み時に証明書携行して植物検疫受ければよし。そんな大変じゃない。
発行してくれない場合や、売り物じゃない場合は自分で業者などに検査依頼して検査証明書もらわないとならんがこれは相当ハードル高い。
以前は検査証明書なくともなんとかなったんだが、昨年10月からかなり厳しくなった。
56(1): 名無しさん@1周年 2019/09/11(水)00:21 ID:91EBpAll0(1) AAS
>>54
見つからなければ合法
57: 名無しさん@1周年 2019/09/11(水)00:33 ID:n2AywFSv0(1) AAS
>>55
なるほど
手間さえかければなんとかなるかもだね
>>56
前科持ちになる勇気はないよ
58: 名無しさん@1周年 2019/09/11(水)00:35 ID:WrQ4sCW+0(1/2) AAS
ビザープラントマニア
59: 名無しさん@1周年 2019/09/11(水)00:45 ID:WrQ4sCW+0(2/2) AAS
塊根植物は何万、何十万、下手すると何百万っていうのがあるらしいからな
60: 名無しさん@1周年 2019/09/11(水)01:39 ID:af2eH+xf0(1) AAS
本名と実名と現地報道を、はよう
61: 名無しさん@1周年 2019/09/11(水)21:05 ID:ZFzp+1fV0(1) AAS
持病持ちだったら薬切れるんじゃね
62: 名無しさん@1周年 [ge] 2019/09/11(水)21:08 ID:hoIulI080(1) AAS
>>5
ランド歯、乱高下するから
ただのばくち通過な
63(1): 名無しさん@1周年 2019/09/11(水)21:39 ID:UeNo/k1l0(1) AAS
>>48
某協会会長の林の事は内緒なはずだ
64: 名無しさん@1周年 2019/09/11(水)22:04 ID:34grPX980(1) AAS
>>63
タイーホ!!
外部リンク[html]:allafrica.com
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.118s*