[過去ログ] 【中国メディア】日本人はなぜ台風でも会社に行こうとするのか (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
55: 名無しさん@1周年 2019/09/14(土)20:09 ID:lJmJUnCl0(1/18) AAS
太平洋戦争後に米軍は
「日本人は教育により均質化され自分で物事を考える能力が欠如しているが上からの命令は絶対守るマンなので兵隊には最適」
と評価したらしいが当たってるな
177: 名無しさん@1周年 2019/09/14(土)20:30 ID:lJmJUnCl0(2/18) AAS
>>161
軍隊ですら将軍と副官、艦長と副長、隊長と副隊長みたいにバックアップが居るんだから
民間の俺らが1人抜けたって大丈夫やろの精神で
233(1): 名無しさん@1周年 2019/09/14(土)20:39 ID:lJmJUnCl0(3/18) AAS
>>213
帝国海軍伝統の指揮官先頭の精神で上層部は這ってでも部署に就くべしw
255(1): 名無しさん@1周年 2019/09/14(土)20:43 ID:lJmJUnCl0(4/18) AAS
>>238
どうしても行けない場合はしょうがねえべ
そこまで会社に対する忠誠心があるわけじゃないし
290: 名無しさん@1周年 2019/09/14(土)20:48 ID:lJmJUnCl0(5/18) AAS
>>268
数年前の大雪のときに「午後なら雪も弱まるだろうから午後から来て」と言われて何とか頑張って出社したら
取引先も納品先も休業でやること無くて社用車の雪を落としただけで退社の時があったなぁ…
382: 名無しさん@1周年 2019/09/14(土)21:06 ID:lJmJUnCl0(6/18) AAS
>>372
その勤勉云々っていうのも高度経済成長期やバブル時代みたいに見返りがあった時代ならそれでも良かった
今は御恩が無いのに当時以上の奉公を求める会社ばかりだからおかしくなってる
414: 名無しさん@1周年 2019/09/14(土)21:12 ID:lJmJUnCl0(7/18) AAS
>>399
最低でも会社が定年まで面倒見てくれるって御恩があったから
休日出勤だサビ残だゴルフ接待だも容認されてたんだろうな
419: 名無しさん@1周年 2019/09/14(土)21:13 ID:lJmJUnCl0(8/18) AAS
>>407
電車が駄目ならバスで来い
バスが駄目なら自家用車で来い
自家用車がなければタクシーで来い
タクシーが捕まらないなら自転車で来い
自転車が無いなら歩いてこい
牟田口イズムw
480: 名無しさん@1周年 2019/09/14(土)21:24 ID:lJmJUnCl0(9/18) AAS
>>470
荷物の弁償もトラックの修理代も運転手に請求するんちゃうか?
499(1): 名無しさん@1周年 2019/09/14(土)21:27 ID:lJmJUnCl0(10/18) AAS
>>479
東京大空襲の時も焼け残った町工場は翌日には稼働してたって話を聞いたなぁ
壁には「仇を討とう」「打倒鬼畜米英」みたいなスローガンが落書きされてたらしい
521: 名無しさん@1周年 2019/09/14(土)21:31 ID:lJmJUnCl0(11/18) AAS
>>512
ホームセンターなんか7時開店ってところもあるな
部材や工具を買い足す職人には良いんだろうけど
538(1): 名無しさん@1周年 2019/09/14(土)21:34 ID:lJmJUnCl0(12/18) AAS
>>515
米軍は数ヶ月のローテで兵士やパイロットを入れ替えて休養や後方での訓練に回して後身の育成に力を注いだ
日本軍は(特に中盤以降は)パイロットも兵隊も一度送ったら文字通り死ぬまで戦わせたので末期になると熟練兵が不足し特攻隊を編成
国力の違いもあるんだろうけど人材の使い方が致命的に下手なのは伝統芸なのかな
571: 名無しさん@1周年 2019/09/14(土)21:38 ID:lJmJUnCl0(13/18) AAS
>>555
面倒だから拒否しますw
617: 名無しさん@1周年 2019/09/14(土)21:45 ID:lJmJUnCl0(14/18) AAS
>>585
資本家の陰謀というより大日本帝国時代の富国強兵策の名残だよ
優秀な兵隊さんを育てるための新兵教育モドキの教育方法が戦後も残ってしまった
なぜ戦後も残ったかと言うと敗戦で失業した復員兵が再就職先として教職に就き
自分たちが軍隊で習った指導法を持ち込んだからだという話がある
「部活中に水を飲むな」ってやつも日清戦争などの戦地で勝手に生水や井戸水を飲んで赤痢や感染病になる兵隊が続出したので
「行軍中は水筒の水以外は飲むな」って教えが旧軍に取り入れられ、それが変化して伝わったとも言われている
657: 名無しさん@1周年 2019/09/14(土)21:51 ID:lJmJUnCl0(15/18) AAS
>>599
現代もそうだけど派閥に取り入ったり忖度やゴマすりが上手い奴が昇進したり(陸軍)
兵学校の卒業時の成績順がずっと付き纏う年功序列の昇進体系(海軍)だからな
適材適所とは程遠い
700: 名無しさん@1周年 2019/09/14(土)21:59 ID:lJmJUnCl0(16/18) AAS
>>680
だから日本人は「下士官兵隊」としては優秀なんだよね
743(1): 名無しさん@1周年 2019/09/14(土)22:07 ID:lJmJUnCl0(17/18) AAS
>>720
「なんで日本ではスティーブ・ジョブズやビル・ゲイツみたいな人間が生まれないんだ」って嘆いている奴が居るけど
そういう素地のある人間は居たけど義務教育の過程で摘まれちゃったんだろうな
771(2): 名無しさん@1周年 2019/09/14(土)22:12 ID:lJmJUnCl0(18/18) AAS
>>741
意味があるのか無いのかよく分からんマナーとやらに神経を使ってるからじゃね?と思ってる
酒の注ぎ方があーだ、名刺の渡し方や判子の角度がこーだ、会議の席の序列がこれが絶対みたいなやつ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.027s