[過去ログ] 【漏洩】LINEの個人情報が流出 氏名・生年月日・電話番号・指定信用情報機関から取得した情報★3 (661レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(29): サーバル ★ 2019/09/21(土)09:37 ID:AJM6bjXj9(1) AAS
【LINE Credit】「LINE Pocket Money」におけるお客様情報の一部漏えいについてのお知らせとお詫び | LINE Financial Corporation | ニュース
外部リンク:linefinancialcorp.com
2019.09.18
この度、LINE Credit株式会社は、運営する個人向けローンサービス「LINE Pocket Money」において、本サービスへお申し込みをいただいたお客様の個人情報の一部が一時的に第三者からダウンロードできる状態になっていたことが判明いたしましたので、本件の経緯等について下記のとおりご報告いたします。
なお、本件の原因は既に特定しており、当該原因への対応も完了しております。お客様をはじめ関係者の皆様に多大なるご迷惑、ご心配をおかけいたしましたことを深くお詫び申し上げます。誠に申し訳ございませんでした。
1. 経緯
2019年9月17日、「LINE Pocket Money」担当者が、本サービスへお申し込みいただいた一部のお客様の個人情報について、社内管理用のexcelファイルで作業を行い社内に共有する際に、当該ファイルを一時的に、LINE株式会社が提供するOpenChatサービス内に誤って投稿し、そこに参加している一般ユーザーがファイルをダウンロードできる状態にあったことが発覚いたしました。発覚後、即時に当該ファイルは削除しており、今後流出した情報がOpenChatサービスを通じて第三者から閲覧されることはございません。また、OpenChatサービス上からファイルのダウンロードを行った可能性のある4名の対象者に対する個別のご連絡ならびに削除に関する要請を完了しております。
省31
7: 名無しさん@1周年 2019/09/21(土)09:40 ID:tgHkNm5U0(1) AAS
>>1 スリスリ・・・ .ノヽ
イルボンは、 、-' `;_
ウリの弟ニダ (,(~ヽ'~
∧_∧ ...i`' }
<;`∀´> ,,ノ , i
/ _っっ-、/ .i
と<,,.-==、 __/
{~'~>`v-'`ー゙`~
レ_ノ
20: 名無しさん@1周年 2019/09/21(土)09:46 ID:ywu2fbSo0(1) AAS
>>1
流石犯罪アプリです
至極当然ですよね^ ^
29: 名無しさん@1周年 2019/09/21(土)09:49 ID:pYd3xQUB0(1) AAS
>>1
LINEなんか信用する奴が悪い
30: 名無しさん@1周年 2019/09/21(土)09:49 ID:d9kQxF570(1/3) AAS
>>1
はぁ??
LINE(語尾上げ!)が取得した情報は、全て韓国政府の軍事機関に転送されていますが、何か?
36: 名無しさん@1周年 2019/09/21(土)09:51 ID:jb5XCocH0(1) AAS
>>1
どう見てもわざとです
38: 名無しさん@1周年 2019/09/21(土)09:51 ID:l40lv/BW0(1) AAS
>>1
指定信用情報機関から取得した情報も漏らしたの?
被害者は裁判すれば勝てるじゃんw
98: 名無しさん@1周年 2019/09/21(土)10:17 ID:cyDJQOXu0(1) AAS
>>1
>社内管理用のexcelファイルで作業を行い社内に共有する
共有された社内じゃ身放題ってことか
エクチェル使って個人情報管理って最悪の会社だな
これ韓国の親会社に流してもバレないってことだろ
126: 名無しさん@1周年 2019/09/21(土)10:35 ID:iMk14q2J0(1) AAS
>>1
若い子は皆インスタに行って、LINE受信しても未読スルー何十件何百件とかって、ほとんど使ってないのと一緒。
ジジババのツールとして廃れて行くのも時間の問題だなw 残念ww
■【社会】「高校生はもうLINEを使っていない」 高校生がLINE離れしてインスタに向かう理由
2chスレ:newsplus
「高校生はもうLINEを使っていない」
取材先でそう耳にする機会が増えた。企業のプロモーション担当者は、どのSNSで若者にアプローチをするか頭を悩ませている。
実際に高校生や20代の女子に聞くと、「気付いたらLINEを使わなくなった」と“LINE離れ”を口にする。
「LINEが久しぶりに鳴ったかと思ったら、『広告かよ』って」(27歳女子)
もはやLINEを通じた企業の宣伝は、逆効果のようだ。
省11
183(1): 名無しさん@1周年 2019/09/21(土)11:06 ID:9U0jAVCg0(1) AAS
>>1
LINEなんかKCIAの情報取得ツールなのに
使ってる奴はアホ
スマホの登録電話番号抜かれるぞ
187: 名無しさん@1周年 2019/09/21(土)11:08 ID:JYnZgXt50(1/7) AAS
>>1
ていうか本国でも個人情報の売買がバレて問題になってたよね?
そういう会社だとわかってるのに使う方がアホとしか言いようが無いんだが…
226: 名無しさん@1周年 2019/09/21(土)11:20 ID:9waCJgJX0(1/2) AAS
>>1
>また、OpenChatサービス上からファイルのダウンロードを行った可能性のある4名の対象者に対する個別のご連絡ならびに削除に関する要請を完了しております。
要請しただけだろw
「4名全員が削除した事を確認完了した」
とは書いてないところが小賢しいw
231: 名無しさん@1周年 2019/09/21(土)11:22 ID:9P4wC7k50(2/2) AAS
ID:hgNEopNh0
ID:10HyMXdm0
工作ひとつとっても
こんな脳みそ足りてないチョン工作員しか居ないとか
LINEがアプデの度に改悪まみれな理由がよくわかるわ
元の開発者は追い出して
こんな頭も性格も悪い朝鮮人が引き継げば
そら>>1ここまで落ちぶれますわ
236: 名無しさん@1周年 2019/09/21(土)11:28 ID:WX21wiZH0(1) AAS
>>234
Googleが>>1みたいな頭の悪い流出事件起こしたのか?
経営者も工作員も頭悪いとか無様すぎだわクソチョンLINE
240: 名無しさん@1周年 2019/09/21(土)11:33 ID:An2Ca6Ih0(1/2) AAS
>>1
最近改悪祭りのせいで順調に評価落としてて笑えるw
最初は4.8とかだったのに今じゃ4.1(笑)
4.0切ったら終わりやで?
このスレの工作員も評価捏造の方を頑張った方が良いんじゃないか?
244: 名無しさん@1周年 2019/09/21(土)11:36 ID:RKTrtdT50(1) AAS
>>1
こんなザルダダ漏れ情報管理でマイナンバーと連携業務はじめちゃったんだよ
マイナンバーやっぱこわいなー
309: 名無しさん@1周年 2019/09/21(土)13:22 ID:Yph+yr400(1) AAS
>>1
2019年9月17日、ダウンロードできる状態にあったことが発覚
2019年9月18日、お知らせとお詫び
発覚してから1日で原因を特定しお知らせを出せる?
一週間ぐらい悩めよw
この速さが本当だとしたら信じられない
313: 名無しさん@1周年 2019/09/21(土)13:52 ID:sMOA0ZQj0(1) AAS
>>1
お詫び「訴えたら○すぞボケ」
と
状況説明「お前の個人情報なんて漏れても被害ねーからwwww」
316(3): 名無しさん@1周年 2019/09/21(土)13:56 ID:0MVS+KLbO携(1) AAS
>>1
今回のこととは別だけど…
今の社会では、LINE出来る環境でないと迷惑な人扱いって、何かで見た
自分は未だにガラケーでLINE出来ないからそれに該当するんだと思った
447(1): 名無しさん@1周年 2019/09/22(日)03:40 ID:PGF69PRc0(1/3) AAS
>>1
>>438
日韓議員連盟の安倍首相:「マイナンバーにLINEを提携したわ」
令和3年からマイナンバーが保険証になる
ココ→ 国民の個人情報から病歴まで韓国に
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.020s