[過去ログ] 【日経世論調査】安倍政権で改憲の国民投票、若年層ほど高く18〜29歳では賛成が72%【改革派】★5 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
563(1): 名無しさん@1周年 2019/09/23(月)14:48 ID:o1LNZoov0(22/73) AAS
>>546
ん、軍拡しろってこと?
じゃあ改憲しないとね?
564: 名無しさん@1周年 2019/09/23(月)14:48 ID:5d1FKWp50(23/25) AAS
>>555
じゃ安倍政権でなけりゃ憲法改正するんだなというと
また逃げるだろ
安倍政権云々はお前らの逃げ口上にすぎないんだよ
565(1): 名無しさん@1周年 2019/09/23(月)14:48 ID:ghWHSySu0(1) AAS
安倍改憲は自衛隊合憲で目的は自衛隊の地位向上だろ
それに賛成する若者が多いのに自衛隊は隊員募集で四苦八苦
なんか矛盾してるなぁ
防衛は大事だけど自分は自衛隊には行きたくないってことか
憲法改正するならやっぱ徴兵制も必要だな
566: 名無しさん@1周年 2019/09/23(月)14:49 ID:E46gMG820(4/4) AAS
>>565
結局人任せなんだよなぁ
567: 名無しさん@1周年 2019/09/23(月)14:49 ID:GUeTQxSG0(6/7) AAS
>>557
アメリカでも最高裁判事をきめるのは大統領だが
アメリカ人が作ったらそうなるのは当たり前
568(2): 名無しさん@1周年 2019/09/23(月)14:49 ID:xT3lPJMh0(23/62) AAS
>>563
ソ連みたいになるだけだろ
569(1): 名無しさん@1周年 2019/09/23(月)14:49 ID:ek/hS4kY0(1) AAS
年齢層に関係なく殆どの国民は戦争なんかしたくありません。
戦争をしたいのならどうぞ改憲推進の方々で。
570(1): 名無しさん@1周年 2019/09/23(月)14:50 ID:Pge7NL7e0(4/18) AAS
>>555
アメリカとか米軍のほうがずーっと冷静なんよ
気を利かせるつもりでロクなことしかねないってのがアメリカの安倍に対する評価
そもそも「GHQに押し付けられたみっともない憲法」なんて抜かす奴を信用できるかって話
571(1): 名無しさん@1周年 2019/09/23(月)14:50 ID:GUeTQxSG0(7/7) AAS
>>568
経団連とかソ連っていったりめちゃくちゃだな
572(1): 名無しさん@1周年 2019/09/23(月)14:51 ID:m/xGy1Ga0(3/7) AAS
>>570
軍は直接被害が出るからね。
イランとの戦争も軍は望んでない。
573(1): 名無しさん@1周年 2019/09/23(月)14:51 ID:1mDvfGGk0(1) AAS
未だに「日本人は9条で縛らないとすぐに戦争しだす」論にしがみつく単発IDコロコロアカジジイw
574(1): 名無しさん@1周年 2019/09/23(月)14:51 ID:BOT+57C/0(1) AAS
>>527
韓国でさえ何回も憲法改正してるしな
575(1): 名無しさん@1周年 2019/09/23(月)14:52 ID:xT3lPJMh0(24/62) AAS
江戸幕府→外圧で滅んだ
大日本帝国→勝てない戦争して滅んだ
日本国→アメリカの手先だらけで→滅ぶだろうな
576: 名無しさん@1周年 2019/09/23(月)14:52 ID:HMtSYu2S0(14/17) AAS
>>573
そもそもの憲法理念はそこなんだろうからある意味正しいのでは?
577: 名無しさん@1周年 2019/09/23(月)14:52 ID:5d1FKWp50(24/25) AAS
>>569
改憲と平和主義は矛盾しない
578(1): 名無しさん@1周年 2019/09/23(月)14:53 ID:m/xGy1Ga0(4/7) AAS
>>575
既に少子化が凄く進んできてるからな・・。
戦争する前に寿命でどんどん日本人がいなくなるというw
579(1): 名無しさん@1周年 2019/09/23(月)14:54 ID:Pge7NL7e0(5/18) AAS
>>560
だから改憲したいから投票に賛成すんだろ?w
じゃなきゃ何なんだよw
580: 名無しさん@1周年 2019/09/23(月)14:54 ID:b3kcyrqO0(1/6) AAS
>>534
相手がアサルトライフル向けてきてから拳銃の製造をはじめても遅すぎるんだよ
581(1): 名無しさん@1周年 2019/09/23(月)14:54 ID:o1LNZoov0(23/73) AAS
>>568
じゃあ具体的にどうやって制空権取り戻すの?
582(1): 名無しさん@1周年 2019/09/23(月)14:54 ID:KPlsNRgy0(19/47) AAS
>>554
日本経済で大事なのは、
・世界経済の景気サイクル
・日本経済の潜在成長率
世界経済の中心の米国は、リーマン以降、
景気拡大サイクル。
特に、欧州ソブリン危機のボトムの2012年
を過ぎてからは、顕著な回復局面。
潜在成長率は、サプライサイドの生産性と、
人口動態。日本経済の最大の問題は、
省3
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 420 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.016s