[過去ログ] 【正論】ロシア「アメリカは東京の許可を求めることなく軍事インフラを日本国内に配置する権利をもっていると思われる」 (630レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
289: 名無しさん@1周年 2019/09/26(木)10:35 ID:PTs8Emc40(1) AAS
北海道にすら無いのに
290: 名無しさん@1周年 2019/09/26(木)10:37 ID:H4ltfcri0(2/9) AAS
清和会の親露政策はニクソンがソビエトを孤立させるために中国に接近したのと同じ様な物。
平和的手段で北方領土の返還が実現するなんて虫のいい話に執着している方がアホなのだ。
291: 名無しさん@1周年 2019/09/26(木)10:40 ID:Qs7evcV/0(1) AAS
固着してると言っていい日米関係だがそこを露助が揺さぶろうとしても無駄、
露助は世界で一番信用できないからお前らの歓心を買うためにアメリカと距離を置くとか考えられない。
292: 名無しさん@1周年 2019/09/26(木)10:50 ID:ek/p5Uxf0(1) AAS
当たり前だわな
在日米軍基地の中の武器は、米軍が決めるんだから
293: 名無しさん@1周年 2019/09/26(木)10:56 ID:kFHBnl7C0(1) AAS
これはロシアが日本のことを奴隷だと思っている証拠。
しばらく付き合いは無しにした方がいい。
294: 名無しさん@1周年 2019/09/26(木)10:56 ID:KZo2xZhd0(2/2) AAS
>>279
スターリンも初めのうちは参戦を断っていたがアメリカが強く要望したのと
条件が美味しかったから最後に満州に侵攻したんだわ
日本が降伏の訴えをロシア経由で伝えようとしたのを無視した挙句
白旗を上げて無抵抗な一般市民を蹂躙しまくった
295(3): 名無しさん@1周年 2019/09/26(木)11:00 ID:H4ltfcri0(3/9) AAS
プーチンもG7で唯一親露的な日本に利用価値を見出そうという気は無いのだろうかね。
別に友情とかは期待してないからさ。
296: 名無しさん@1周年 2019/09/26(木)11:07 ID:csvf0wXZ0(1) AAS
>>284
日本の右翼(nakamoto)が韓国とは無関係なロシアの北方先住民族を
韓国の祖先に仕立て上げ日本のネットを中心に悪質なデマを流し
安倍首相ヘイトでも民族名をくっつけてヘイトに利用してたからです
その話題を出せば安倍首相がプーチン大統領に近づくこともできただろうし
逆にロシアはロシアが日本のネットでどれほどの迫害を受けてたか全部把握したのでしょう
ロシアの日本への塩対応は正しく日本はこの件でもロシアから良く思われてはいない
ことを理解すべきです
297(1): 名無しさん@1周年 2019/09/26(木)11:14 ID:WAWyH42V0(1) AAS
>>295
米の飼い犬をどう使うの?
298: 名無しさん@1周年 2019/09/26(木)11:15 ID:9gxDG+VP0(1/2) AAS
日米安保を破棄しないと領土返還は認めない、だよな
不可能な要求だから、もう諦めろ
299: 名無しさん@1周年 2019/09/26(木)11:16 ID:0jOZ4UBD0(1) AAS
和田秀樹
外部リンク[html]:ameblo.jp
生活保護を門前払いされて、千人単位の飢え死にが出ている国で、尖閣とメンツの
ために毎年5兆円の防衛費を払い、1兆円ほどアメリカに払い、日本人が殺されて
も、アメリカ兵には裁判権も持てず、観光立国を目指すのに、日本国内だというの
に、民間航空機が飛行できない広大な空域がある
300: 名無しさん@1周年 2019/09/26(木)11:20 ID:oW+HVIdo0(1) AAS
>>18
まあ、その通りだな。
日本の財産は人だけなのに、ゆとりが日本の中心になったら、日本は完全に終わるだろうね、
これも俺ら氷河期を有効活用しなかった罰だと言いたいけど、実は俺ら氷河期もたいした能力ないしな。
301(1): 名無しさん@1周年 2019/09/26(木)11:31 ID:H4ltfcri0(4/9) AAS
>>295
G8への復帰やアメリカの経済制裁解除に助力を期待できると思うのだが・・・・
腐ってもGDP世界第三位やぞ。
302: 名無しさん@1周年 2019/09/26(木)11:32 ID:H4ltfcri0(5/9) AAS
あ、アンカ間違えた。>>297な。
303(1): 名無しさん@1周年 2019/09/26(木)12:23 ID:9gxDG+VP0(2/2) AAS
>>301
そんなのは甘っちょろい
いかにもお人好し日本人的な観測
恩を売っても仇で返すのは歴史が証明している
ロシアが結びたい平和条約はあくまで軍事的なもの
その回答がこれ
304(1): 名無しさん@1周年 2019/09/26(木)12:36 ID:v+vls8QC0(1) AAS
日本からロシアは近い
直行復活してくんないかなぁ
305(1): 名無しさん@1周年 2019/09/26(木)12:46 ID:WzEW+H9b0(1/3) AAS
>>295
お前、バカだろ。トランプより先にロシアのG8復帰を呼びかけてたのはイタリア首相のコンテだぞ。
ベルルスコーニ元首相はロシアに併合されたクリミアを公式訪問してプーチンと握手までしてるし、
ミラノを含む北部三州の議会もEUのロシアへの経済制裁を解除せよという決議まで採択してるしね。
もともとイタリアとロシアは兵器(高等練習機兼攻撃機や小型潜水艦)を共同開発するほど仲が良い。
306: 名無しさん@1周年 2019/09/26(木)12:51 ID:WzEW+H9b0(2/3) AAS
>>304
JALは現在、成田からモスクワに直行便を飛ばしてるが、来年からはウラジオストクにも就航する。
ANAもすでにモスクワとウラジオストクに新規路線を開設すると発表済み。
上記のうち2路線は成田ではなく羽田発になる見込み。
307: 名無しさん@1周年 2019/09/26(木)13:54 ID:H7tJvIpt0(1) AAS
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
308: 名無しさん@1周年 2019/09/26(木)16:25 ID:VobhXlX30(1) AAS
都内の施設を除けば東京の許可はいらんだろ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 322 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.400s*