[過去ログ] 【原発】福島第1原発地下汚染水から高放射線量測定 毎時3シーベルト ★2 (853レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
210: 名無しさん@1周年 2019/09/27(金)14:52 ID:jzujhvy/0(7/11) AAS
>>1
★CNN.co.jp カメラが捉えた廃墟の世界、チェルノブイリ立ち入り禁止区域を行く
外部リンク[html]:www.cnn.co.jp
★チェルノブイリ発電所 4号機の石棺を覆う新シェルターの設置 完了 一般社団法人 日本原子力産業協会
外部リンク:www.jaif.or.jp
211: 名無しさん@1周年 2019/09/27(金)14:52 ID:Ozf6tiaJ0(1) AAS
これが漏れてんのか漏れてないのか
食べて応援ねぇ
212: 名無しさん@1周年 2019/09/27(金)14:52 ID:6f1bXK+z0(4/15) AAS
風評被害を恐れるばかりに固まっちゃってちゃダメだよ
トリチウムのみのタンクはコレとコレと・・・って列挙して、誰に太鼓判押してもらったら世間の信頼度爆上げなのかキチンとやってかないと
さらにその水はどこの海に捨てて・・・ってなっていくわけで
213: 名無しさん@1周年 2019/09/27(金)14:52 ID:OSqskXMh0(1) AAS
いまこそ飲んで応援しろよネトウヨ
214: 名無しさん@1周年 2019/09/27(金)14:52 ID:jzujhvy/0(8/11) AAS
★チェルノブイリへの観光客が増加、米ドキュメンタリー放映で関心 毎日新聞
外部リンク:mainichi.jp
215: 名無しさん@1周年 2019/09/27(金)14:53 ID:+A9CQ22e0(1) AAS
プロセス主建屋って集中処理施設なんでしょ?
だったらそんなもんじゃねえの。当たり前の話してるだけでしょ。
216: 名無しさん@1周年 2019/09/27(金)14:53 ID:VZHy05yk0(1) AAS
政治パフォーマンス乗っかる維新支持者も哀れだな
217(1): 名無しさん@1周年 2019/09/27(金)14:53 ID:3MbFazUB0(1/2) AAS
ぎゃああああああああああああああ
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
218(2): 名無しさん@1周年 2019/09/27(金)14:54 ID:juAZJRtG0(14/17) AAS
みんな知ったかのレベルだろ
空間線量が問題なかったら、いちゃもんレベルとか知らんのかね
219: 名無しさん@1周年 2019/09/27(金)14:55 ID:LkKtpabk0(1) AAS
>>157
チェルノブイリは「現在も」だよ
220(1): 名無しさん@1周年 2019/09/27(金)14:56 ID:1fO9NCTP0(1/3) AAS
2 Sv(= 2,000 mSv)の放射線を全身に浴びると5%の人が死亡し、4Sv (=4,000mSv) で50%、7Sv (=7,000mSv) で99%の人が死亡すると言われている。
221: 名無しさん@1周年 2019/09/27(金)14:56 ID:Xqxb2v9c0(1) AAS
静岡が地下水減った分よこせといってるんだろう
全部大井川に流してやれば喜んでリニア通してくれる
222: 名無しさん@1周年 2019/09/27(金)14:56 ID:3MbFazUB0(2/2) AAS
>>218
ノドグロの話を聞いてるつもりじゃない
223(1): 名無しさん@1周年 2019/09/27(金)14:57 ID:VEuInSQ+0(1) AAS
処理水と混同させるウソつき放射脳ばっかり
224: 名無しさん@1周年 2019/09/27(金)14:57 ID:qcoKLGfr0(12/28) AAS
>>193
100万トンの汚染水で1000兆bq なら、平均100万bq/L だな
排出基準は6万bq/L ・・・
225: 名無しさん@1周年 2019/09/27(金)14:57 ID:AamSiPzj0(3/3) AAS
>>147
何十年・・・中性子当てて崩壊させたらもっと早くできるじゃん!
226: 名無しさん@1周年 2019/09/27(金)14:57 ID:FGRasWsL0(1) AAS
排水できる水は国際機関に検査してもらえよ。もちろん韓国・中国も入れとけよ。うるせーから。
227: 名無しさん@1周年 2019/09/27(金)14:57 ID:jzujhvy/0(9/11) AAS
>日帰りコース
>キエフ中心部からバスで120キロ移動し、被災者や見捨てられた村の記念碑を見学。
>チェルノブイリで唯一のレストランでランチ。
>爆発した炉心を包む高さ105メートルの巨大な金属ドームで覆われた第4原子炉を見学。
>プリピャチ周辺の散策で締めくくる。
まあ、楽しそう←
228: 名無しさん@1周年 2019/09/27(金)14:57 ID:Q4u9Ok3X0(1) AAS
おーい、松井
229: 名無しさん@1周年 2019/09/27(金)14:57 ID:juAZJRtG0(15/17) AAS
>>220
だから、今の日本とかけ離れてるだろ
日本のどこにその放射線量がある
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 624 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.013s