[過去ログ]
【原発】福島第1原発地下汚染水から高放射線量測定 毎時3シーベルト ★2 (853レス)
【原発】福島第1原発地下汚染水から高放射線量測定 毎時3シーベルト ★2 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1569559964/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
240: 名無しさん@1周年 [] 2019/09/27(金) 15:00:26.16 ID:1fO9NCTP0 まぁ一般は 年1mmシーベルトだしね 5mSvで労災認定の医療事故ですわ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1569559964/240
241: 本家 子烏紋次郎 [] 2019/09/27(金) 15:00:55.86 ID:QQDatlk/0 >>1 今日もフグスマ産の梨を食べる 旨いんだなこれが 豊水とか言ってたな ベクレルが豊かなんだろきっと(笑) でも旨い(笑) http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1569559964/241
242: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/09/27(金) 15:01:35.11 ID:i2gKKiUb0 >>76 3000000μSvだぞ。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1569559964/242
243: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/09/27(金) 15:01:45.09 ID:qcoKLGfr0 >>237 だったら処理水と汚染水の定義を明確化しろよ 海洋投棄基準を満たしてないのは汚染水で良いんじゃね? その定義だと全量が汚染水になるけどなw http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1569559964/243
244: 名無しさん@1周年 [] 2019/09/27(金) 15:01:51.81 ID:ikBXKJ+z0 >>1 もうさ 福島切り離すべ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1569559964/244
245: 名無しさん@1周年 [] 2019/09/27(金) 15:02:38.79 ID:Pz1juXuI0 3シーベルトだと 近づいただけで、10人中、4人は即死やないか。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1569559964/245
246: 名無しさん@1周年 [] 2019/09/27(金) 15:02:47.22 ID:juAZJRtG0 >>238 それ言ったら、わかんないべ、偉そうなことぬかすなということ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1569559964/246
247: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/09/27(金) 15:03:09.65 ID:6hw0j+YI0 だから処理水ってなにをどう処理してどのくらいbqれててとかなんもわからんじゃん、つまり処理水とよばれてるものは汚染水とみなされて当然なんだよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1569559964/247
248: 名無しさん@1周年 [] 2019/09/27(金) 15:03:32.83 ID:I3U3jamW0 ミリシーベルトじゃなくてシーベルトかw 余裕で致死線量でワロタw http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1569559964/248
249: 名無しさん@1周年 [] 2019/09/27(金) 15:03:38.59 ID:lSdt5hln0 ドラゴンボールで言うとどのくらいすごいの? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1569559964/249
250: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/09/27(金) 15:03:42.41 ID:w9rNpIZb0 >>80 むしろ簡単に壊れて簡単に再生するのが生命力ってもんだ。不死ってのはむしろ生から遠のく状態 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1569559964/250
251: 名無しさん@1周年 [] 2019/09/27(金) 15:03:59.86 ID:IN4E01EK0 まだ凍土壁が頑張ってるれてるはず! http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1569559964/251
252: 名無しさん@1周年 [] 2019/09/27(金) 15:04:14.21 ID:lSdt5hln0 大阪がうけいれてくれるんじゃね? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1569559964/252
253: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/09/27(金) 15:04:18.51 ID:DNllrV8M0 これだけ放射能が強くても処理するとトリチウムだけになるの? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1569559964/253
254: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/09/27(金) 15:05:55.61 ID:+4IWPsrH0 3シーベルトの水なんて濾過したらその濾過器に近寄れなくなる http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1569559964/254
255: 名無しさん@1周年 [] 2019/09/27(金) 15:06:13.42 ID:6f1bXK+z0 >>246 いや おまえが1番わけわかんねえから http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1569559964/255
256: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/09/27(金) 15:06:13.88 ID:/R2zHNLE0 豊洲市場の汚染に橋下さんは 政治で安全を宣言すれば民衆は従うと言ったわけだから これもその延長線 問題はその放言で自分らが苦しんでるわけで それでも自分だけ苦しんでいればいいのだが 信者は神のご託宣だから信じるしかなくて 周りの信者以外に迷惑 アホな宗教だよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1569559964/256
257: 名無しさん@1周年 [] 2019/09/27(金) 15:06:48.69 ID:klRUs6k90 赤枠メガネの学者は恥ずかしくないのかな。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1569559964/257
258: 名無しさん@1周年 [] 2019/09/27(金) 15:07:05.32 ID:jzujhvy/0 そのゼオライト土嚢を取り出せば軈て汚染水の値は下がるのだろうけど(多分) 取り出せるのか、取り出した後どうするのかを考えると技術開発と最終処分場が、 必須になってくるよね http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1569559964/258
259: 名無しさん@1周年 [] 2019/09/27(金) 15:07:48.15 ID:pcAW/YrE0 ダダ漏れじゃん 嘘つき(-.-)ノ⌒-~ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1569559964/259
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 594 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.010s