[過去ログ] 【原発】福島第1原発地下汚染水から高放射線量測定 毎時3シーベルト ★2 (853レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
257: 名無しさん@1周年 2019/09/27(金)15:06 ID:klRUs6k90(1) AAS
赤枠メガネの学者は恥ずかしくないのかな。
258: 名無しさん@1周年 2019/09/27(金)15:07 ID:jzujhvy/0(10/11) AAS
そのゼオライト土嚢を取り出せば軈て汚染水の値は下がるのだろうけど(多分)
取り出せるのか、取り出した後どうするのかを考えると技術開発と最終処分場が、
必須になってくるよね
259: 名無しさん@1周年 2019/09/27(金)15:07 ID:pcAW/YrE0(1) AAS
ダダ漏れじゃん
嘘つき(-.-)ノ⌒-~
260
(3): 名無しさん@1周年 2019/09/27(金)15:08 ID:qcoKLGfr0(15/28) AAS
>>244
福島とは言わんけど、大熊・双葉は諦めて放棄・立ち入り禁止にすべきだと思うわ
そうすればタンクの増設も容易になる

トリチウム問題も70年くらい保管すれば半減期で解決する
その間に汚染水がどの程度増えるか?年に4万トンとして300万トンだろ
今の4倍までタンクを増設する覚悟が有れば、大手を振って海洋投棄できる日が来るよ
ストロンチウム類に関しては、70年間も有るんだからゆっくりと再浄化すれば良い

大熊・双葉を放棄してタンク増設、それしか汚染水処理の道は無いんじゃないの?
261: 名無しさん@1周年 2019/09/27(金)15:08 ID:jzujhvy/0(11/11) AAS
しょうがねえな、宇宙戦艦ヤマトでイスカンダルへ行ってくるわ。ばいばーい。
262: 名無しさん@1周年 2019/09/27(金)15:09 ID:juAZJRtG0(17/17) AAS
>>238
そんないきるほとでもないぞ
263: 名無しさん@1周年 2019/09/27(金)15:10 ID:WIh3vTgG0(1) AAS
誰か福島原発を太陽に捨ててこいよ。
264: 名無しさん@1周年 2019/09/27(金)15:12 ID:Qk6xJXGK0(1) AAS
これは即死レベル
265: 名無しさん@1周年 2019/09/27(金)15:12 ID:+4IWPsrH0(5/9) AAS
地下からダダ漏れなのに漏れてない前提で話を勧めるアホさ加減
266
(1): 名無しさん@1周年 2019/09/27(金)15:13 ID:6f1bXK+z0(7/15) AAS
>>260
大熊・双葉はいまだに悪い状況なの?
調べると富岡や浪江は少しづつ立ち直ろうとしてる情報があるんだけど、大熊や双葉はネット見ても情報がないんだよな
267
(1): 名無しさん@1周年 2019/09/27(金)15:15 ID:+4IWPsrH0(6/9) AAS
メルトスローしてデブリが自然環境にさらされてる状況で良くなるわけないやん
268: 名無しさん@1周年 2019/09/27(金)15:17 ID:6f1bXK+z0(8/15) AAS
>>267
ところが富岡や浪江は常磐線も動いてるし、ガイガーカウンターの数値とか普通みたいなんだよな
269: 名無しさん@1周年 2019/09/27(金)15:18 ID:QnKHkrIH0(1) AAS
>>249
フリーザ様に戦闘力53万と告知されたくらい
270: 名無しさん@1周年 2019/09/27(金)15:18 ID:eZ0NQGDf0(1/3) AAS
失望しました
シューベルトのファン辞めます
271: 名無しさん@1周年 2019/09/27(金)15:18 ID:+4IWPsrH0(7/9) AAS
計りかた次第やしね
272
(1): 名無しさん@1周年 2019/09/27(金)15:21 ID:8LZrgHS30(1) AAS
次の1000年クラスの大地震で福島は完全に立ち入り禁止県となるな
273: 名無しさん@1周年 2019/09/27(金)15:22 ID:6+/yazwO0(1/2) AAS
一方、関電会長ら6人は1億8千万円ゲット!
これが日本www
274: 名無しさん@1周年 2019/09/27(金)15:22 ID:jg63h0BC0(1) AAS
早く引き取って〜
275
(1): 名無しさん@1周年 2019/09/27(金)15:23 ID:qcoKLGfr0(16/28) AAS
>>266
最近の空間線量は知らんけど、まだまだフクイチでの工事が続くからなぁ

本格的な解体作業が始まったら、汚染された粉塵が飛ぶぜ
住宅地から1〜2kmの場所でそんな事をしてたら生活できないだろ
それがあと何十年続くんだ?
元住民も死に絶えるんじゃねぇかなぁ
そうなったら大熊・双葉に移住する人なんて居ないだろ

どうせ人口減少で多くの自治体が消滅する
原発で食ってた大熊・双葉はその筆頭だろう
さっさと諦めて、住民の移住を補助するのが国の務めなんじゃねぇかな
276: 名無しさん@1周年 2019/09/27(金)15:23 ID:sVlSMpKk0(1) AAS











省9
1-
あと 577 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s