[過去ログ] 【雇用】経団連が雇用保険を使った「氷河期世代」救済に反対する理由 ★4 (579レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
356
(1): 名無しさん@1周年 2019/09/30(月)21:07 ID:3hYqjiO60(1/4) AAS
>>349
自分も20年以上納めて 4回転職したけど一度も貰えてないなぁ
357
(1): 名無しさん@1周年 2019/09/30(月)21:10 ID:3hYqjiO60(2/4) AAS
>>354
成人のある年代ターゲットのばら撒きという政治はほぼどの国もやってないので 変わるかどうかは予測できない
でも 持ってない人が持つなら変わるんじゃないの 消費に回るだろうし
358: 名無しさん@1周年 2019/09/30(月)21:11 ID:OcfUBo7M0(1) AAS
そりゃこんなまともな倫理観も道徳観念も恥の概念も礼節も知らない屑どもなんて救済する価値ねえ
いくら苦しもうが因果応報ってやつさね
359: 名無しさん@1周年 2019/09/30(月)21:12 ID:3hYqjiO60(3/4) AAS
>>353
あれバブル後の不況で金がねぇって導入した政策なんだから 金が余ってるなら止めればいいのにな
とりあえずバブル崩壊前の制度に戻せばいいのにな
360
(1): 名無しさん@1周年 2019/09/30(月)21:12 ID:TELPuYYQ0(2/3) AAS
>>357
効果の予測を出来ないことに税金を大量投入ですね(笑)
会計監査院が黙って見過ごすことはないでしょうね。
361: 名無しさん@1周年 2019/09/30(月)21:15 ID:Sr110oAi0(1) AAS
>>1
厚労省かあ、年金の様に雇用保険も溶かしそうで怖い
362: 名無しさん@1周年 2019/09/30(月)21:17 ID:EhL/J02T0(1) AAS
氷河期に資本を投下したって、リターンが無いじゃん
10年強で定年になるんだし

今更氷河期使うより、それを反面教師に若手を採用して
長期の戦略を立てた方が良いと思う
363
(1): 名無しさん@1周年 2019/09/30(月)21:31 ID:3hYqjiO60(4/4) AAS
>>360
そもそも会計検査院は政策にまでは口はだせないし 噛み付くだけで根本的に変える事は出来ませんよ
364
(1): 名無しさん@1周年 2019/09/30(月)21:34 ID:3wh4tbZP0(1) AAS
>>356
今年転職する際に使ったが加入期間19年11ヶ月だったという失敗感w
365
(1): 名無しさん@1周年 2019/09/30(月)22:11 ID:4ytgfGsR0(2/2) AAS
>>364
実家暮らしで保険貰って、延長もして貯金した人知ってる
366: 名無しさん@1周年 2019/09/30(月)22:20 ID:TELPuYYQ0(3/3) AAS
>>363
会計検査院のこと知らないようですね(笑)
367: 名無しさん@1周年 2019/09/30(月)23:13 ID:w0+5k8tJ0(2/4) AAS
>>328
企業が贅沢言わずに採用すりゃあるんだろうけどな
368: 名無しさん@1周年 2019/09/30(月)23:16 ID:w0+5k8tJ0(3/4) AAS
>>332
そのときも年齢で第二新卒が適用されず弾かれたのが初期〜極寒気の氷河期
団塊ジュニア末期ともかぶって結構な人数いる
369: 名無しさん@1周年 2019/09/30(月)23:17 ID:w0+5k8tJ0(4/4) AAS
>>354
消費に回るからかなり変わると思うが
370: 名無しさん@1周年 2019/10/01(火)01:31 ID:bP9jfWoj0(1) AAS
氷河期世代ってもう社会人20年生くらいだろ?
そんな時給根性で責任回避してきた連中が今更正社員になれたとして
リーダーシップが取れて時間あたりのパフォーマンスが向上するとはとても思えない。
なので氷河期救済の教育とか施策は全くの無駄だと思うわ。
派遣の氷河期PGとかスペック低すぎてマジで酷いから。
371
(1): 名無しさん@1周年 2019/10/01(火)02:15 ID:V06fh8+W0(1) AAS
>>70
ずっと社員だった氷河期はうまみが欲しいし
そうじゃない氷河期との乖離はあるよね

人事になったりしたらさ
372: 名無しさん@1周年 2019/10/01(火)04:45 ID:GBjxUu8g0(1) AAS
この手のスレタイは読まずに閉じてる事のほうが多い
373: 名無しさん@1周年 [age] 2019/10/01(火)05:32 ID:SUP+GSxYO携(1) AAS
>>339
消費増税「非常によいことだと歓迎する」経団連 中西会長
外部リンク[html]:www.nhk.or.jp
374: 名無しさん@1周年 2019/10/01(火)05:40 ID:xHuKeBzV0(1/3) AAS
元祖日雇い労働者にも雇用保険はある。
それもロスジェネから取り上げる経団連。どこの国の経済団体なのか。
375
(1): 名無しさん@1周年 2019/10/01(火)05:41 ID:xHuKeBzV0(2/3) AAS
大企業正社員さえよければ他はどうなってもいいのか
1-
あと 204 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.087s*