[過去ログ] 【国交大臣】#赤羽一嘉「韓国は日本に文化を伝えた恩人のような国」 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
916: 名無しさん@1周年 2019/09/30(月)00:44 ID:APEEhYhj0(1/5) AAS
>>1.

茶道 → シナ南西部四川省(中原の歴代シナ国とは別)から日本の修行僧が九州博多に最初に伝え街で普及。その後京都奈良へ広がり、抹茶や日本独特な茶道文化の熟成も進んだ
饅頭 → シナからの帰国僧侶が九州博多に伝え街で普及。その後全国に広がった。 九州佐賀・福岡県境脊振山麓には僧侶が植えた茶の原木林があり。
蕎麦 → シナからの帰国僧侶が九州博多に伝え街で普及。その後全国に広がった。信州長野など産地増える
うどん→ 九州博多で最初に広がる。その後全国に広く拡大。近代四国讃岐が普及に積極的に取り組んで名物を宣伝
草履 → 鼻緒がある日本独特の履物  シナ無関係
*相撲 → 似た格闘技はトルコやモンゴルにもあるが、日本のものは古代から シナ無関係
和服 → 日本古代古墳時代から原型あり。唐の時代はその影響も取り入れた
桜  → ソメイヨシノが日本原産で、花見の習慣も日本古来より。 シナ無関係(ただし同系列ヒマラヤ桜を、最近チベット侵略の中国が起源主張気味
刺身 → 肉食は原始人時代から世界にあったが、魚をネタに酢等でしめた飯に形造ってショウガ等で出すのは日本が最初
省18
953: 名無しさん@1周年 2019/09/30(月)00:51 ID:APEEhYhj0(2/5) AAS
東アジアの国々、領土統治の変遷
動画リンク[YouTube]
972: 名無しさん@1周年 2019/09/30(月)00:56 ID:APEEhYhj0(3/5) AAS
◆もはや日本は韓国に謝罪する義務も金銭を支払う責任も無い
外部リンク[html]:ccce.web.fc2.com
990: 名無しさん@1周年 2019/09/30(月)01:01 ID:APEEhYhj0(4/5) AAS
>>984

自公連立で層化アホ議員のお飾りポストだよ

大臣は  扇、なんて何もわからないドアホでも務まるの
1000: 名無しさん@1周年 2019/09/30(月)01:03 ID:APEEhYhj0(5/5) AAS
国交省大坂航空局は確かに糞だ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.291s*