[過去ログ] 【消費増税】政府「安心して!医療費も水道ガス電気も10%にしたけど、生活必需品の食料と“新聞定期購読”は軽減税率で8%のまま」★4 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
112: 名無しさん@1周年 [age] 2019/10/01(火)12:11 ID:uQuTSiSq0(2/2) AAS
>>107
うるせーハゲ
113: 名無しさん@1周年 2019/10/01(火)12:11 ID:iqVi7COD0(1) AAS
消費税の裏で行われてること

外部リンク[html]:blog.livedoor.jp
114: 名無しさん@1周年 2019/10/01(火)12:11 ID:BRtCugcW0(1/9) AAS
>>5
本当にな
貧乏人はミネラルウォーターなんて買わない、節約して水道水を飲むのに
115: 名無しさん@1周年 2019/10/01(火)12:12 ID:ZLISVK6N0(1) AAS
>>9
誰も釣れないね
116
(1): 名無しさん@1周年 2019/10/01(火)12:12 ID:uv6VaMl20(4/4) AAS
>>66
自民党は一律10%だからな
117: 名無しさん@1周年 2019/10/01(火)12:12 ID:BZyaVZ8L0(1) AAS
食料品0%で酒などの嗜好品は10%
新聞は50%でいいよ
118: 名無しさん@1周年 2019/10/01(火)12:12 ID:bSdjYgrf0(2/18) AAS
>>97
聖教新聞ってのは本当かもしれない
最初から公明の案だからな軽減税率
119: 名無しさん@1周年 2019/10/01(火)12:12 ID:txqwdPxk0(1) AAS
新聞?
前世紀の遺物だな。
120: 名無しさん@1周年 2019/10/01(火)12:12 ID:tK3oxk7P0(1/2) AAS
そろそろ治安が悪化するだろうな
121: 名無しさん@1周年 2019/10/01(火)12:12 ID:WXiTZoWy0(1) AAS
新聞に軽減税率?理解できないけど俺が理解力ないのかな
122: 名無しさん@1周年 2019/10/01(火)12:12 ID:IfqREAfm0(1) AAS
全ては公務員の給料と年金の安定のために
123
(1): 名無しさん@1周年 2019/10/01(火)12:12 ID:jm2FmKdY0(4/32) AAS
>>108
日本は正直者が馬鹿を見る国
嫌なら不正上等の上級国民にのし上がるしかない
124: 名無しさん@1周年 2019/10/01(火)12:13 ID:9B6yl6ok0(1) AAS
くそ新聞なんか、いらないw
125: 名無しさん@1周年 2019/10/01(火)12:13 ID:4AjH+dk30(2/2) AAS
>>107
無税いや補助金交付されて然るべきだろ
貴様さては信心が足らないな?
126: 名無しさん@1周年 2019/10/01(火)12:13 ID:3BF0SgBl0(1) AAS
>>1
だのに売れない読まれないケツ拭く紙にも劣る

新聞wwwww
127: 名無しさん@1周年 2019/10/01(火)12:13 ID:JeDbWpki0(1) AAS
医療費は上級国民さまのもの
128: 名無しさん@1周年 2019/10/01(火)12:13 ID:1130oZAG0(4/10) AAS
消費税の上前は全部上級へ
129
(1): 名無しさん@1周年 2019/10/01(火)12:13 ID:bVzJtH3I0(1/9) AAS
>>111
増税は財源確保として万歩譲れても新聞据え置きはな
マスコミを名実ともに特権階級と認めた歴史的悪政
130
(1): 名無しさん@1周年 2019/10/01(火)12:13 ID:pOE+VkhD0(1/5) AAS
>>103
新聞とどっちが大事だと思う
131: 名無しさん@1周年 2019/10/01(火)12:13 ID:0liLteX/0(1/3) AAS
新聞は贅沢品だろう
天ぷら揚げる時に敷くんだから
貧乏は新聞なんて敷けない
1-
あと 871 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.016s