[過去ログ]
【消費増税】政府「安心して!医療費も水道ガス電気も10%にしたけど、生活必需品の食料と“新聞定期購読”は軽減税率で8%のまま」★4 (1002レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
220
:
名無しさん@1周年
2019/10/01(火)12:22
ID:gaWouLW+0(4/5)
AA×
>>53
>>73
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
220: 名無しさん@1周年 [] 2019/10/01(火) 12:22:25.93 ID:gaWouLW+0 >>53 >>73 * ただし、財政学者の田中秀明さんによれば、 「日本の社会保障の保険料や税金などの支払い時に、税金分も含まれているので、 スウェーデンと同じ水準まで社会保障で日本の国民は負担している。 日本はそれなりに社会保障に分厚くお金を使っている。 しかし、その割には、社会保障のパフォーマンスがあまり良くない。」 そうだよ。 (社会保障のパフォーマンスが良くないとは、日本の社会保障、セーフティネットが日本の社会の様々な幅広い人たちに上手く機能していないことのようだよ。) ・そして、日本の社会保障のパフォーマンスがあまり良くないのは、 日本の年金や医療や介護には『逆進性』があったりするためだそうだよ。 だから、それらの制度上の問題を改善や制度の抜本的な改革していくことを田中さんは主張してたよ。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1569898586/220
ただし財政学者の田中秀明さんによれば 日本の社会保障の保険料や税金などの支払い時に税金分も含まれているので スウェーデンと同じ水準まで社会保障で日本の国民は負担している 日本はそれなりに社会保障に分厚くお金を使っている しかしその割には社会保障のパフォーマンスがあまり良くない そうだよ 社会保障のパフォーマンスが良くないとは日本の社会保障セーフティネットが日本の社会の様な幅広い人たちに上手く機能していないことのようだよ そして日本の社会保障のパフォーマンスがあまり良くないのは 日本の年金や医療や介護には逆進性があったりするためだそうだよ だからそれらの制度上の問題を改善や制度の抜本的な改革していくことを田中さんは主張してたよ
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 782 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.034s