[過去ログ] 【消費増税】政府「安心して!医療費も水道ガス電気も10%にしたけど、生活必需品の食料と“新聞定期購読”は軽減税率で8%のまま」★4 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
70: 名無しさん@1周年 2019/10/01(火)12:07:39.67 ID:E6hD6cMJ0(1) AAS
>>53
潜在的税負担率も北欧のほうが余裕で高い
98
(1): 名無しさん@1周年 2019/10/01(火)12:10:14.67 ID:WUp0ZVeG0(1/2) AAS
>>50
貧乏人は風呂トイレに行くなと
124: 名無しさん@1周年 2019/10/01(火)12:13:03.67 ID:9B6yl6ok0(1) AAS
くそ新聞なんか、いらないw
339
(3): 名無しさん@1周年 2019/10/01(火)12:31:48.67 ID:o6zqn34k0(2/8) AAS
>>322
不況ではないな。
税収が過去最高だから、頑張った層は好景気と感じて、頑張ってない層が不景気と感じる。
403: 名無しさん@1周年 2019/10/01(火)12:38:32.67 ID:nvU2b3q40(1/5) AAS
上級嬉しくてしょうがないねー
大喜んでる上級朝から見かけた
479: 名無しさん@1周年 2019/10/01(火)12:45:24.67 ID:uRa/vII10(2/2) AAS
増税を決めたのは民主党
552
(1): 名無しさん@1周年 [age] 2019/10/01(火)12:53:05.67 ID:docbgaco0(1) AAS
新聞は絶滅危惧だから保護のためだよ
俺は読まないし
556: 名無しさん@1周年 2019/10/01(火)12:53:18.67 ID:qhK4rBhv0(7/11) AAS
544 名無しさん@1周年 2019/10/01(火) 12:52:32.31 ID:qhK4rBhv0
542 名無しさん@1周年 2019/10/01(火) 12:52:19.12 ID:qhK4rBhv0
>>535

 

 

>>535
610: 名無しさん@1周年 2019/10/01(火)12:58:04.67 ID:UMyMJTcA0(1) AAS
>>2
1000でたのんます
611: 名無しさん@1周年 2019/10/01(火)12:58:07.67 ID:r1b8SHGG0(1/7) AAS
消費税はたくさん消費する人が多く払うから、
節約家や倹約家、貧乏人は増税歓迎しないとね
646: 名無しさん@1周年 2019/10/01(火)13:02:10.67 ID:cbPghm3F0(4/6) AAS
>>622
いつもそうだろ
一週間の売り上げは上がるが次の週から売れなくなって
逆に値下げ

便乗やってんのは商売下手だ
736: 名無しさん@1周年 2019/10/01(火)13:12:06.67 ID:r1b8SHGG0(6/7) AAS
>>734
何より消費は自身でコントロールできるところが大きい
879: 名無しさん@1周年 2019/10/01(火)13:32:19.67 ID:g2DhNir+0(1/2) AAS
家庭用の水道と電気を新聞より優先すべき
これはおかしい
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.326s*