[過去ログ] 【アベノミクス】政府公式キャッシュレス還元アプリ、間違い続出 平等院鳳凰堂の上に「宇治新町給油所」 識者「余りに稚拙」 (147レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(3): スタス ★ 2019/10/04(金)13:20 ID:CSSraZFd9(1) AAS
経産省アプリ、間違い続出 消費増税、ポイント還元店検索
還元対象の店舗を地図で表示するキャッシュレス・消費者還元事業のウェブサイトの画面。平等院鳳凰堂の上に「宇治新町給油所」と表示されている=一部画像処理
写真

画像リンク[jpg]:www.chunichi.co.jp

 消費税増税に合わせて始まったキャッシュレス決済への国のポイント還元事業で、還元対象店をインターネット上の地図で探せるように国が公開した検索アプリの不具合が相次いでいる。店の位置と違う場所に情報が出るなどし、世界遺産で知られる平等院鳳凰堂(京都府)の真上にはガソリンスタンドが表示。制度が複雑で戸惑う消費者も多い中、混乱に拍車が掛かりそうだ。

 ポイント還元は増税による消費の冷え込み防止と、キャッシュレスの普及などを目的に国が実施。資本金が五千万円以下などの要件に当てはまり、国に登録した中小事業者の店舗でキャッシュレスで買い物をすると、購入額の5%か2%がポイントとして還元される。来年六月までの期間限定で行われる。

 アプリは、登録店の情報を地図上に落とし込んだもの。登録店の住所に表示されたマークをクリックすると、店名や業種、使える決済手段と還元率が分かる。経済産業省が作成して九月から公開し、現在約五十万件が表示されている。
省14
128: 名無しさん@1周年 2019/10/04(金)23:25 ID:QDCjLe3O0(1) AAS
>>125がマンション住みなら1階にテナントで入った可能性がw
129: 名無しさん@1周年 2019/10/05(土)01:19 ID:aNEFUnw80(1) AAS
そりゃ金にうるさい安倍自民が軽減税率を許可する訳だ
130: 名無しさん@1周年 2019/10/05(土)02:17 ID:OZICwjwm0(1) AAS
平等院も商売手広くやってるんだな
これがアベのなんとかか
131: 名無しさん@1周年 2019/10/05(土)02:18 ID:mIqHsc8e0(1) AAS
還元する気なし
132: 名無しさん@1周年 2019/10/05(土)02:22 ID:I9Nd0Sui0(1) AAS
パチンコガンダム駅でも使えますか?
133: 名無しさん@1周年 2019/10/05(土)02:43 ID:3E8Gaehc0(1) AAS
>>98
レジの数だけ登録されてたり?
134: 名無しさん@1周年 2019/10/05(土)03:21 ID:KmQK+isq0(1) AAS
アップルに製作依頼したのか?wwwww
135: 名無しさん@1周年 2019/10/05(土)04:09 ID:mholCYvg0(1) AAS
仕事してるなぁ
136: 名無しさん@1周年 2019/10/05(土)07:01 ID:etaPTcgc0(1/2) AAS
それ以前に検索自体が使いにくいんだけど

ほんと役人つかえねー  バカしかいないのか
137: 名無しさん@1周年 2019/10/05(土)07:04 ID:Blyw4e9B0(1) AAS
使い物にならないから削除した
138: 名無しさん@1周年 2019/10/05(土)07:07 ID:etaPTcgc0(2/2) AAS
素人がまとめブログでポイント還元店のくわしい情報出すと思う

そっちの方が使えるサイトになるだろう
139: 名無しさん@1周年 2019/10/05(土)17:39 ID:GIgrW5hh0(1) AAS
んで、これ修正してくれるのか?て話なんだけどな??
140: 名無しさん@1周年 2019/10/05(土)22:25 ID:Bqsfp+B20(1) AAS
web版も間違いだらけなだけじゃなくて、一店舗にキャッシュレスの種類ごとにマークが別々に付いてるもんだから
たった一軒のコンビニに10数個のマークが付いて大混乱だな
これ作ったやつ本当低脳無能だと思う
141: 名無しさん@1周年 2019/10/06(日)10:41 ID:7NQsMJnp0(1) AAS
web版で近所見てみたけど、
確かに位置はズレまくりだし同じ店なのに幾つもアイコン付いたりして分かりづらい…
予算だけはしっかり組んであるのに出てくるのがこれとか金の行き先ちゃんと調べてみろよ
142: 名無しさん@1周年 2019/10/06(日)11:15 ID:bJD6QyHS0(1) AAS
事務量増に伴う費用で増税分相殺されるんじゃね?
143: 名無しさん@1周年 [age] 2019/10/07(月)06:05 ID:clDGMbiT0(1) AAS
政府「キャッシュレス決済推進」→首相官邸・国会・自民党本部の食堂は「現金のみ」対応 電子マネーやクレジットの導入予定なし
2chスレ:newsplus
144: 名無しさん@1周年 2019/10/07(月)06:13 ID:THzS5Voh0(1) AAS
これCMもすごいよな
ちょっと前に未成年淫行で雑誌に載ったバナナマンを起用してんだもん
役所が作るCMなら「ぜひうちのタレント使ってください!」ってのがいくらでもあるだろうになぜバナナマン?w

画像リンク[jpg]:i.imgur.com
145: 名無しさん@1周年 2019/10/07(月)06:17 ID:gooIQlMN0(1) AAS
やっぱりどう考えても売国奴自民党は自分達の国を破滅させてるとしか思えない!そもそも消費税は大企業の本来
払わなければならない税金を半分以上が外資が株主だから減税した穴埋めを国民に負担させるのが消費税だ!
今や大企業の内部留保金は過去最高の何百兆円も貯めこんで給与やボーナスにすら還元しない!
今迄も消費税を3%から5%に5%~8%に上げたら国民が物を買わなくなって
税収が無茶苦茶下がった事実があるだろうが!バカ!10%なんかにしてみろ日本国民の殆んどが財布の
紐をガチガチにして生きて行くのに最低限の金しか使わなくなる!そうしたら物が売れなくなると誰が困るんだ?
企業だろうが!すると企業はどうする?従業員のボーナスや月給を減らすだろうが!そしてその次は大規模な
リストラに走るだろうが!するともっと国の税収が減るだろうが!ましてや年金制度は実質破綻しているのが国民にばれたし!
この20年間デフレ政策で外資(海外)と官僚天下りにに我々日本国民の税金8000兆円だと!8000兆円だぞ!政府経済学者の
藤井教授がこのに我々日本国民の税金が正しく日本国内で使われていたら今日本国民の年収は1300万円以上!になっていると
省6
146: 名無しさん@1周年 2019/10/07(月)06:19 ID:03n6KcUE0(1) AAS
うちの近所でもすげーあるじゃんってよくみたらコンビニに大量にマークついてるだけとかあるある
川のなかにマークついてたりとかなかなか面白いw
147: 名無しさん@1周年 2019/10/07(月)06:45 ID:IIf+btm80(1) AAS
ここまで使えないアプリは珍しい
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.122s*