[過去ログ] 【現代貨幣理論MMT】叩かれるほど信者を増やす「MMT」の怪しい魅力 「国の借金」は返さなくていいのか★8 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
446: 名無しさん@1周年 2019/10/04(金)19:41 ID:o1eJrIrA0(1) AAS
労働時間全体は増加
( 人数は増加、労働時間/人数 は減少)

毎月勤労統計の就業形態計、 調査産業計、5人以上事業所の常用雇用指数×総実労働時間指数÷100(指数2015年=100)を計算すると、

12年98.0
13年97.5
14年98.4
15年100
16年101.5
17年104.0
18年104.2
省1
447: 名無しさん@1周年 2019/10/04(金)19:42 ID:kM7eGdJ60(3/6) AAS
 
MMTのケルトン女史が最も言いたいのは、

「 QE政策 ( 量的緩和 ) は、
民間に債務を増やすことを求める。
そうではなく、
財政政策により民間の所得や自信を増やす財政政策が必要 」

ということ。
リフレ派は
「 インフレ目標と量的緩和のコミットメントで、
期待インフレ率を引き上げ、実質金利を引き下げ〜 」
省15
448
(1): 名無しさん@1周年 2019/10/04(金)19:42 ID:+BgXE82Q0(1) AAS
返さなくていいとは言ってない
残高を減らさなくてもいいと言ってるだけだ
反MMT派はすぐ印象操作を仕掛けてくる
449: 名無しさん@1周年 2019/10/04(金)19:42 ID:WCkhtjhN0(3/3) AAS
日本の企業の内部留保は500兆円もある。
うち半分ぐらいは、投資先もない内臓脂肪のような資産だ。
これが日本経済を停滞させている。なら、その金は無いものと考え、
国が半分ぐらいをばら蒔いても構わない。
450: 名無しさん@1周年 2019/10/04(金)19:42 ID:kM7eGdJ60(4/6) AAS
 
● MMTの成功事例

フビライ・ハン

江戸時代の天才経済官僚荻原重秀
( 金銀本位制絶対主義の時代に信用貨幣論を見抜き不換紙幣を発行、経済復興させた )

戦前の高橋是清

ナチスドイツ
省6
451: 名無しさん@1周年 2019/10/04(金)19:43 ID:kM7eGdJ60(5/6) AAS
  
 
WW2前のドイツは大恐慌に襲われ、国体そのものが崩壊した。
.
女は10歳から70歳までユダヤ人相手の売春で外貨を稼いだ。
葉っぱで乳首と局部を隠しただけの10代美少女が、
ユダヤ人ビアガーデンでお触りOKウェイトレスをした。
.
家族の女をユダヤ人にしゃぶらせる国辱、常軌を逸した日常生活になった。
怒りは、ドイツ経済を牛耳るユダヤ人と近隣諸国に向けられた。
省27
452: 名無しさん@1周年 2019/10/04(金)19:43 ID:kM7eGdJ60(6/6) AAS
 
● 荻原重秀
 
新井白石 ( はくせき ) に嫉妬され虐げられて親子で謎の死をとげた、
江戸時代の天才旗本勘定奉行 ( 経済官僚 ) 。

荻原は、当時、世界で唯一無二、管理通貨制度について完璧に理解していた。
国民経済のデフレ化を食い止めるべく、
1695年、慶長金/銀を改造。
当時、イギリスではジョン ・ ロックが金本位制絶対主義を敷いたのとは真逆に、
金銀の含有量を減らした元禄金銀を流通させた。
省23
453: 名無しさん@1周年 2019/10/04(金)19:44 ID:8XXUrLjD0(36/37) AAS
>>419
日本国憲法には「生存権」「国民は文化的で豊かな生活をする権利を有し国はそれを財政出動して実現する義務がある」
まあ、その日本国憲法はGHQがたった7日で世界中の憲法をコピペして作った占領憲法で
2年から5年の運用を想定していた。
454: 名無しさん@1周年 2019/10/04(金)19:44 ID:yl29mF6/0(4/5) AAS
>>426
お父さんだけは重武装しており、ほかの3人は逆らえない
お父さんはお金を発行して渡してくれるが、毎月毎年稼ぎの何割かを税金として徴収する。これも重武装してるので逆らえない。
子供達は自分だけの得になるわけではない掃除や舗装などのインフラ整備をしたがらない。
お父さんは発行したお金で子供たちを釣ってそういう公共的な仕事をやらせる。
お父さんのお金の発行は理論上無限に可能だけど、子供の労働力は有限だから、公共的な仕事をさせすぎると子供たちが自発的な生産活動をできなくなる。
お父さんはお金の量ではなく子供たちのリソースを注視しながら4人の国を回していく。
455
(1): 外国へのバラマキでMMTは死ぬだろう 2019/10/04(金)19:44 ID:VC/PFwEg0(2/8) AAS
>>448
MMT不審論者は刷った円を外国に財政出動する現実を語っている。
今も韓国が給付された円を売ってドルを調達している。
 
 
GDP(国内総所得&国内総給付)比率で世界一の借金なのは
(国内総所得&国内総給付)−(外国への財政出動&国内総所得&国内総給付)の解
 
外国への財政出動は税金(増税、給付)→これはGDPにならない。
国内への財政出動は税金(減税、給付)→これはGDPになる 
省3
456: 名無しさん@1周年 2019/10/04(金)19:46 ID:pw62XN+d0(11/15) AAS
最初に真実よりキリスト教を愛する人は、キリスト教より自分の宗派や教会を愛するようになり
最後には何よりも自分を愛するようになる

教義の証拠は、一度調査したら永遠に確定するというものではない。疑問を押し殺すことは正しくない。
その疑問は、すでに行われた調査によって誠実に答えられるものか、
さもなければ調査は完全なものでなかったのかのどちらかである。
457: 名無しさん@1周年 2019/10/04(金)19:49 ID:zrURBW/q0(6/10) AAS
>>455
海外に円売ってどうすんだよw
458: 名無しさん@1周年 2019/10/04(金)19:56 ID:8XXUrLjD0(37/37) AAS
私には夢がある。
MMTを推進するために私の先祖である上級武士だった血族が中央銀行の日銀を設立に尽力し
明治維新後の混乱期に日本国民、つまり臣民が文化的で豊かな生活ができるようにしたことを
この令和の新年に実行し、消費税を廃止して、戸籍で明治、江戸までさかのぼれる日本人の臣民に
1人あたり2000万円を銀行口座に振り込み日本人で良かったと実感してもらうことだ。
459: 名無しさん@1周年 2019/10/04(金)19:58 ID:R5sbW1JH0(5/6) AAS
>>411
せっかく精通した論者が話を進めているのに
わざわざ戻さなくてもよくないかね。
MMTにのっとって実際に策を落とし込もうとすると何かしら傾向はでてくるよ。

単なる財政拡張策にしてしまうならMMTでない方がよほど速いのだし。
460: 名無しさん@1周年 2019/10/04(金)20:05 ID:zrURBW/q0(7/10) AAS
MMTでない方が早いというのは意味不明だが。MMTの考え方は財務省の嘘を暴きこの国のガンを取り除くのに有効である。
461: 名無しさん@1周年 2019/10/04(金)20:30 ID:6QEIBkQf0(3/3) AAS
労働力は無限にわいてくるし
市場は見えざる手によって動くという能書きの時点で
官僚どもの論はナンの信憑性もない。
官製詐欺であります。
462: 名無しさん@1周年 2019/10/04(金)20:34 ID:PDTLelh20(3/8) AAS
■【オリラジ中田敦彦の消費税の増税問題】■
前編 動画リンク[YouTube]
後編 動画リンク[YouTube]
463
(2): 名無しさん@1周年 2019/10/04(金)20:47 ID:xyDTntFH0(1) AAS
MMTの本をまだ読んでいないので分からないがケインズ政策と違うの?
(MMT現代貨幣理論入門って本を時間ができたら買って読もうとは思っている。)

>>45
今までの経済理論でも「自国通貨建ての国債ではデフォルトは難しい」だよね?
極端な話、税収が非常に少なくても国債の発行で税収以上の予算を組み執行することができる。
国債の発行の副作用としてインフレ傾向になる。
国債発行でデフォルトは難しいので税金の上げ下げは景気をコントロールするツールとして用いる事ができる。
行き過ぎたインフレになった場合には増税すればよい。

MMTではどう解釈しているのだろう?
464
(2): 名無しさん@1周年 2019/10/04(金)20:52 ID:yzESgtbL0(4/7) AAS
MMTがあれば年金問題は無くなる、皆が幸せ、凄いぜMMT
しかし財政の健全化を放棄するって事は、その意思と能力が全くないと市場が見切りをつけられるのと同義
結果的に円が浴びせ売られ、超インフレ化します
何処の国でもこんなの怖いから経済を担当してる実務官レベルの専門職なら議論にすらないのがMMT
騒いでるのは外野のアナリストとにわかだけ
465
(1): 名無しさん@1周年 2019/10/04(金)20:57 ID:XejD0Kw40(7/7) AAS
>>464
MMTは現代の貨幣を説明して経済を極大化する理論だよ

現状はこうだ

20年以上日本だけが政府支出を増やさず、
画像リンク[jpg]:mtdata.jp
日本だけGDPが増えなかった
画像リンク[jpg]:mtdata.jp

日本だけGDPが増えなかったから
防衛費も増えず科学技術予算も増えず、中韓からなめられるようになった。
ODAだって増やせない
1-
あと 537 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s