[過去ログ] 【現代貨幣理論MMT】叩かれるほど信者を増やす「MMT」の怪しい魅力 「国の借金」は返さなくていいのか★8 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
881(3): 名無しさん@1周年 2019/10/05(土)11:13 ID:epsTX/kT0(3/4) AAS
なんかMMT論者でも言ってることがそれぞれ違うような気がするんだが
政府が借金として調達する金の出所は
「国民の預金」と「紙幣発行」のどっちなん?
882: 名無しさん@1周年 2019/10/05(土)11:13 ID:CSZhSnYv0(3/13) AAS
国債が買われてるのは
単に運用先が無いからだね
結局は需給と言う物理的な問題なんよ
銀行は短期資金を長期リスク運用するわけにもいかんからな
日本はリスクを取る=悪だからね
企業や老人が溜め込んでる金はみんな預金だ
ただし老人は預金を取り崩す時期に来たからね
たとえいくらおいしい債券だとしても
金が無けりゃ買えないよ
883: 名無しさん@1周年 2019/10/05(土)11:14 ID:SwAbBrg50(4/12) AAS
>>880
民間に何千兆も蓄えられて外国がなんとかせしめようと狙ってるてのに
そんな状況で
そんなこと心配してどうするのか
884: 名無しさん@1周年 2019/10/05(土)11:14 ID:203ZS0K00(43/57) AAS
>>868
日本政府が1000兆円硬貨でも1000京円硬貨でも1枚作って、はい返済で済む。
意味ないからできるけどやらないだけ。
885: 名無しさん@1周年 2019/10/05(土)11:15 ID:C3mIWS9E0(3/3) AAS
わかりやすくするといってもシンプル化すると大概ダメだな
別物になってる
886: 名無しさん@1周年 2019/10/05(土)11:15 ID:H8BpIMkv0(1) AAS
>>881
出所は国債
預金でも紙幣でもない
887(2): 名無しさん@1周年 2019/10/05(土)11:16 ID:PooUcARn0(1) AAS
この間山本太郎が四ツ谷で演説してたが、日本は経済回復のためにもっと国債発行すればいいって言ってたな
財務省も破綻しないって明言してるから、と
888: 名無しさん@1周年 2019/10/05(土)11:16 ID:203ZS0K00(44/57) AAS
>>880
政府の持ち物の日銀が無限に買えるから心配すんなw
すでに450兆の日本国債買ってるし無限に買える。
889: 名無しさん@1周年 2019/10/05(土)11:17 ID:ek9F9BWL0(11/23) AAS
>>887
正しい
国債が円建てである限り
890(1): 名無しさん@1周年 2019/10/05(土)11:18 ID:SwAbBrg50(5/12) AAS
>>887
山本太郎が行ってしまうと保守から受け入れられなくなってしまうのでまずいな
891: 名無しさん@1周年 2019/10/05(土)11:19 ID:203ZS0K00(45/57) AAS
>>881
「国民の預金」ではないよ。
インフレを無視したら無限に国債発行できるから「国民の預金」は関係がないことから
理解するべき。
892: 名無しさん@1周年 2019/10/05(土)11:20 ID:ek9F9BWL0(12/23) AAS
保守なり左なりは有権者の3割しかいない
無党派層7割の意向で決まる
893(1): 名無しさん@1周年 2019/10/05(土)11:21 ID:VAIYm70B0(3/16) AAS
>>859
知らない。
何か証拠的なものあるの?
ないなら貴方の他の発言の信憑性までなくなるけど、あるの?
894: 名無しさん@1周年 2019/10/05(土)11:23 ID:CSZhSnYv0(4/13) AAS
先進国が金本位制から管理通貨制度にスムーズに移行できたのは
民主的な政府で権力者が勝手に刷らないと信じられてるからなのだがね
経済力2位の中国でさえ共産党独裁であるから人民は元を信用してない
信用ってのは一かゼロだ
クソ真面目で評判な人間がさ
信用があるから少しくらい悪さをしていいと思ってやらかしたら
全てが終わるんだよな
警官とか教師とか
そういうわかんないでバカやる奴多いけどさw
895(2): 名無しさん@1周年 2019/10/05(土)11:25 ID:203ZS0K00(46/57) AAS
>>893
あるよ。
俺が熊本藩の上級武士の子孫なんだけど薩摩藩の子孫にも親せきが沢山いて、
そういう関係で小泉純一郎が元北朝鮮人という裏付けのある情報を持っている。
896: 名無しさん@1周年 2019/10/05(土)11:26 ID:CSZhSnYv0(5/13) AAS
バブルの底の頃なんてさ
短期金融市場でジャパンプレミアム
余裕で取られたのにねえ
そんな事も知らないのだよなおまえらw
897: 名無しさん@1周年 2019/10/05(土)11:27 ID:74bpO1Bp0(1) AAS
>>813
シムズのパクリ?
シムズは内生説じゃないでしょ
MMT自体は90年代に出てきたものだし、その頃のFTPLは全然形になってない
898(2): 名無しさん@1周年 2019/10/05(土)11:28 ID:VAIYm70B0(4/16) AAS
>>880
ほらやっぱり分かってないのにレスしてる
銀行は国民から預かった預金をもとに国債を買っているのではありません。
日銀当座預金という政府・日銀と銀行だけが使えるお金で国債を買っています。
詳しく解説してる動画あるから見てみなよ
動画リンク[YouTube]
899(1): 名無しさん@1周年 [age] 2019/10/05(土)11:29 ID:N+KF3fy50(3/8) AAS
>>864
大手で守ってないところが
あれば教えて!
地銀があたふたしてるのも
隠しても本当はこれが原因
900(1): 名無しさん@1周年 2019/10/05(土)11:29 ID:WIkpzYns0(7/7) AAS
>>890
それは
保守の頭が不味いんだろ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 102 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s