[過去ログ] 【現代貨幣理論MMT】叩かれるほど信者を増やす「MMT」の怪しい魅力 「国の借金」は返さなくていいのか★8 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
6: 名無しさん@1周年 2019/10/04(金)13:39:59.63 ID:Jm+2uUNk0(1/59) AAS
円安になることを考えて無い
546: 名無しさん@1周年 2019/10/04(金)23:50:28.63 ID:JbV+TTep0(1) AAS
>>544
それは途中に何重もの派遣業が関わってるからおかしいのであってだな
仮に派遣業が一切関わらず、適切な報酬が原発作業員に払われてたら
GDPはブラスになってるはず
派遣業を容認してる今の政府が頭狂ってるって話(´・ω・`)
565: 名無しさん@1周年 2019/10/05(土)00:26:44.63 ID:qLX4vuHL0(3/11) AAS
株価ごときで債務超過になる可能性のある中央銀行なんて
日本だけだわ
570: 名無しさん@1周年 2019/10/05(土)00:29:52.63 ID:qLX4vuHL0(4/11) AAS
50年前と今を比べて貨幣理論が違うとは思わんが
現代貨幣理論
602(1): 名無しさん@1周年 2019/10/05(土)01:30:52.63 ID:4VWY1YzR0(4/6) AAS
>>597
ティモワーニュについてググってみるぞよ(´・ω・`)さんくす
771: 名無しさん@1周年 2019/10/05(土)07:41:23.63 ID:mUdghGGA0(9/32) AAS
> 正確には「返さなくていい借金」だけどなw
> 金返せと言ってくる金融機関はないw
>
> おまえそんなんで自分が玄人とか言い張るつもりかよw
バカは知らないだろうけど
毎年国債償還されているんだぞwwwww
955: 名無しさん@1周年 2019/10/05(土)12:14:03.63 ID:SwAbBrg50(7/12) AAS
>>927
大企業の役員もよろこんでるんでない。
とりあえず銀行に金置いとけば価値が上がるんで、下手にリスク負って開発するよりも定年まで逃げ切れる可能性が格段に高くなるから
993(1): 名無しさん@1周年 2019/10/05(土)13:43:06.63 ID:mUdghGGA0(31/32) AAS
>>978
アメリカ大恐慌
高橋是清財政
ドイツ通貨危機
ロシア通貨危機
アジア通貨危機
ほとんどすべての先進国で経験してる事
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.029s