[過去ログ] 【現代貨幣理論MMT】叩かれるほど信者を増やす「MMT」の怪しい魅力 「国の借金」は返さなくていいのか★8 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
420
(1): 名無しさん@1周年 2019/10/04(金)18:48:33.84 ID:XPOgn25l0(5/7) AAS
中央銀行制度の始まりはスウェーデン。

イングランド銀行は戦費調達の為に作られたが、その当時は中央銀行では無い普通の銀行。
中央銀行となったのは金融恐慌後であり、戦費調達とは無関係。

中央銀行自体は、通貨発行を財源として過度なインフレを引き起こしがちな政府から、
通貨の発行と管理を独立させるために広まったものだ。
683: 名無しさん@1周年 2019/10/05(土)02:26:16.84 ID:203ZS0K00(20/57) AAS
>>671
山本太郎ははじめはMMTを理解していたかのように見えたが、
金持ちから、大企業から取るというのを強調しだしたあたりから「ん?」と思うようになり
どうもブルジョワジーが〜という思想に移りかわり共産主義共産革命の思想がミックスした状態で
共産主義、共産革命思想が濃くなってしまって残念。
MMTは社会主義でも共産主義でも共産主義でもない。
資本主義における現代貨幣理論だから山本太郎は修正してほしい。
870: 名無しさん@1周年 2019/10/05(土)11:06:52.84 ID:203ZS0K00(39/57) AAS
>>865
日本国籍には信用があるからマイナス金利なんだよ。
この大前提を否定のしようがないのになぜ否定するんだ?
馬鹿だろww
945: 名無しさん@1周年 2019/10/05(土)12:06:25.84 ID:MEBoNaWe0(3/3) AAS
なんでデフレだと日本の力が落ちるのか
当たり前の話なんですけどもお金をつかなわないと何事も進化することはないから

日本はデフレであらゆることにお金が使われなくなったわけで
そら世界から置いていかれるのは必然なんです
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.035s