[過去ログ] 【現代貨幣理論MMT】叩かれるほど信者を増やす「MMT」の怪しい魅力 「国の借金」は返さなくていいのか★8 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
52: オレンジ・エア 2019/10/04(金)14:05:40.99 ID:hPvr6Ubb0(2/31) AAS
日銀は実質的に財政ファイナンスをやっている。

国債はプライマリーディーラーでなんとか消化してる状態

でもちょくちょく未達が発生している
128: 名無しさん@1周年 2019/10/04(金)14:59:06.99 ID:znIbEzP50(2/4) AAS
長文ニキってモデル使った説明はできないんだよな
137: 名無しさん@1周年 2019/10/04(金)15:03:57.99 ID:qD5Xhc0q0(2/11) AAS
>>123
ゲリノミクスは選挙前から変節してるだろ。
第二の矢が全くないぞ
139: 名無しさん@1周年 2019/10/04(金)15:05:06.99 ID:Jm+2uUNk0(19/59) AAS
>>131
多分レス番間違えてると思うわ
158
(2): 名無しさん@1周年 2019/10/04(金)15:18:23.99 ID:6Gr5Br5U0(1/3) AAS
MMT批判者の大半が、そもそもMMTとは何かを知らない
自分が知らない・知ろうともしていない事柄に関してガキのようにわめいている

MMT論争の一番の問題はそこにある
382
(1): 名無しさん@1周年 2019/10/04(金)17:54:17.99 ID:8l54qILD0(2/2) AAS
>>370
金融危機と信用収縮による景気悪化で資産が目減りしたところに
狂ったような金融緩和による物価上昇で
世界中で物が売れなかったのに
円安にすれば物が売れて国内製造業が助かってたと思うのかい?
478
(2): 名無しさん@1周年 2019/10/04(金)21:19:08.99 ID:/2t5ntNO0(3/16) AAS
財経が健全っていうのは、
どこかの国のマスゴミが大騒ぎする国の借金ガーではなく、
ドーマー条件的に収束してるか?だからな

アメリカの場合、税収弾性値が4で、
実質GDP成長率3%にインフレ率3%弱名目だと6%もあるんだから、
日本の財務省的プライマリーバランス狂信者でも優等生扱いするレベルw
499
(1): 名無しさん@1周年 2019/10/04(金)21:37:23.99 ID:x4eryHuf0(3/7) AAS
>>497
法人税は増税しないとな、所得税は累進性を強化、そして積極財政
この条件に当てはまる政党はれいわしかない、お前もれいわに入れろよ
850: 名無しさん@1周年 2019/10/05(土)10:51:40.99 ID:WIkpzYns0(2/7) AAS
>>247
>>849
916: 名無しさん@1周年 2019/10/05(土)11:41:03.99 ID:203ZS0K00(51/57) AAS
>>913
日本政府は個人かwwwそうかお前の頭の中ではそうなのか。
知能が低すぎる。
996: 名無しさん@1周年 2019/10/05(土)13:54:58.99 ID:AezoiCuu0(3/4) AAS
例えば、財政政策の方向性がオバマがやったみたいに
民間保険援助、低所得者層への直接な配布(小切手、フードスタンプ増など)
なら問題ない、つかむしろもっとやれって感じなんだけど
2年前の貧富の差が拡大している状況で法人減税に金融課税・不動産投資への減税は
将来へ逃れられないリセッションを招くだけだ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.584s*