[過去ログ] 【現代貨幣理論MMT】叩かれるほど信者を増やす「MMT」の怪しい魅力 「国の借金」は返さなくていいのか★8 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
363: 名無しさん@1周年 2019/10/04(金)17:14 ID:XPOgn25l0(1/7) AAS
OECD平均、社会保険料負担GDP比、9.161%

社会保障費GDP比、20.1%。

つまり、OECD先進国平均でいえば、社会保障費の中で、
社会保険料がしめる割合は半分以下。

残りは税金と国債から出ている。

日本はどちらかといえば、社会保険料の比率が高い側だ。
371: 名無しさん@1周年 2019/10/04(金)17:33 ID:XPOgn25l0(2/7) AAS
日銀は国内金融機関から金を借りて日銀に貸してる。

国内金融機関は日本人家計から金を任されている。

日銀が膨大な国債を抱え込む=日本人の家計金融資産が殆ど金利がつかない日本銀行当座預金で運用される

政府はいいんだろうけど、お前等の資産運用結果がボロボロになってるだけだよ。

マゾだね。
373: 名無しさん@1周年 2019/10/04(金)17:40 ID:XPOgn25l0(3/7) AAS
外部リンク[html]:www.jil.go.jp

>国庫負担:拠出金で不足する費用の全額(2010年は総給付の約26%、649億ユーロ)

ドイツは社会保険料が先進国でも最高レベルの国だが、
それでも年金保険料だけで年金制度を維持するのはどだい無理。

ドイツも4分の1くらいは国庫が負担している。
やや古いので、この後年金保険料の方が19.9%に上がっているが。
377
(3): 名無しさん@1周年 2019/10/04(金)17:44 ID:XPOgn25l0(4/7) AAS
日本はOECDでプライマリーバランス最悪で、同時に経済成長率最下位でもある。

日本より財政健全であり、尚且つ経済成長しまくってる国だらけだよ現実には。
420
(1): 名無しさん@1周年 2019/10/04(金)18:48 ID:XPOgn25l0(5/7) AAS
中央銀行制度の始まりはスウェーデン。

イングランド銀行は戦費調達の為に作られたが、その当時は中央銀行では無い普通の銀行。
中央銀行となったのは金融恐慌後であり、戦費調達とは無関係。

中央銀行自体は、通貨発行を財源として過度なインフレを引き起こしがちな政府から、
通貨の発行と管理を独立させるために広まったものだ。
517: 名無しさん@1周年 2019/10/04(金)21:54 ID:XPOgn25l0(6/7) AAS
OECD先進国平均、GDP比社会保険料9%強、
GDP比社会保障費20%強。

むしろ先進国平均でいえば、社会保障費の半分以上は税金と国債から出ていて、
OECDの大部分は財政均衡状態だから、税金から半分くらい出てると思っていい状態。

ドイツみたいにアホみたいに年金保険料高い国でも25%前後は国庫が負担してる。
542
(1): 名無しさん@1周年 2019/10/04(金)23:42 ID:XPOgn25l0(7/7) AAS
IMF定義など主要定義上日本は2013年以降デフレではないし、
自国通貨持ってる国が現実には破綻しまくってる。

MMTの教祖様はアルゼンチンを自国通貨を持ってない国に数える大馬鹿発言などで有名ですが。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.361s*