[過去ログ] 【米国、またクルド人を見捨てる】トルコがシリア北東部に進攻へ、米は「関与しない」と大きく方針転換 (355レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
156: 名無しさん@1周年 2019/10/08(火)16:18 ID:bAdto2vV0(1/6) AAS
アメは財政破綻寸前というか破綻してるんじゃないのか
だからトランプはカネの工面に必死なんだろ
キンペーにもっとアメ製品買えと迫る
泥沼に軍隊を駐留させる余裕なんてない
対立を煽って武器を売りまくり
浮いたカネで兵器開発
トランプ以上に武器売った大統領っているのかね
170: 名無しさん@1周年 2019/10/08(火)18:42 ID:bAdto2vV0(2/6) AAS
安全地帯から追い立てられるクルドはどこへ行くんだ
ほんとうにトルコがISの捕虜の管理引き継ぐのか
泥沼化まちがいなしの中東からはさっさと撤退しておかないと
あと数年で中国に口出しできる力もなくなるんじゃないか
178
(1): 名無しさん@1周年 2019/10/08(火)19:15 ID:bAdto2vV0(3/6) AAS
トランプ米大統領、テロ組織PKKに関する告白
外部リンク:www.trt.net.tr
アメリカのドナルド・トランプ大統領は、バラク・オバマ前大統領時代にアメリカがシリアのクルド人とではなく、分離主義テロ組織PKKと協力していたことに対する内容をツイッター(Twitter)のアカウントからリツイートした。

まじですかー
180: 名無しさん@1周年 2019/10/08(火)19:22 ID:bAdto2vV0(4/6) AAS
外部リンク:www.bbc.com
トランプ氏との電話会談でレジェプ・タイイップ・エルドアン大統領は、
北大西洋条約機構(NATO)が今年8月に約束していた、
シリア北東部の「安全地帯」確保が遅れていることに苛立っていたという。

「安全地帯」はアメリカじゃなくてNATOの約束だったのか
195: 名無しさん@1周年 2019/10/08(火)19:40 ID:bAdto2vV0(5/6) AAS
>>194
ぶっちゃけてきたわけですか
196: 名無しさん@1周年 2019/10/08(火)19:41 ID:bAdto2vV0(6/6) AAS
>>194
「安全地帯」はアメリカじゃなくてNATOの約束で
しかも
>>1
「アメリカ政府はこれまで、捕虜となった多くのIS戦闘員の出身国であるフランスやドイツなど欧州各国に、捕虜の帰国を受け入れるよう要請してきたが、各国はこれを拒否した」
だっていうのなら
トルコだけじゃなくてNATO加盟国が捕虜や難民の始末つけるべきなのでは?
とおもってたらそういうことでしたか
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.461s*