[過去ログ] 【ユニクロ】柳井正氏の怒り「このままでは日本は滅びる。30年間1つも成長せずに負け続けているのにそのことに気付いていない」 ★11 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
963(1): 名無しさん@1周年 2019/10/12(土)00:16 ID:NhsEyVsM0(5/6) AAS
>>961
いや永守さんは創業者だぞ。
964(1): 名無しさん@1周年 2019/10/12(土)00:16 ID:xQYPDlf10(9/15) AAS
>>953
>自分が言ってる事おかしい
お前ら貧乏人にとっては都合が悪い思想であることは自覚してるぞ
お前らの評価なんて俺には何の価値もないけどなw 虫が鳴いてるのと変わらん
965(2): 名無しさん@1周年 2019/10/12(土)00:17 ID:MVxlPtD00(3/5) AAS
>>958
>供給能力 > 需要 の状態
いわゆる経団連真理教だよね。
家電をはじめ多くの産業が国際競争に敗北しても
貿易赤字国になっても
供給側の能力は十分なんだ、需要が足りないだけなんだ、と念仏のように唱えてれば
無能経営者共の心は晴れるんだろうさ。
966(2): 名無しさん@1周年 2019/10/12(土)00:17 ID:jcPAnR6t0(6/9) AAS
>>949
まさかお金があれば何でもできるとか、考えてる人ですか?
お金って持ってるだけじゃ何にも出来ないのですよ。
今の政策って、庶民から金を奪って経済活動を停滞させる事やってるでしょ。
お金を使う。人が動くことによってはじめて、人が考えて楽しんで、価値が創造されていく
あなた一人が資産をためこんでも、何もいい事ない。
簡単な理屈ですよね?w
967(1): 名無しさん@1周年 2019/10/12(土)00:17 ID:MHzDN9ZnO携(4/6) AAS
>>955
それじゃ逆に高卒が正解なんじゃないの?
20年前は小泉マンセーのピークじゃん
氷河期も高卒就職組がギリ得したって言うじゃん
968: 名無しさん@1周年 2019/10/12(土)00:18 ID:xQYPDlf10(10/15) AAS
>>957
前提になってる「オデたち一般庶民には素晴らしい価値があるんだ〜」ってのはお前の希望に過ぎんわけだがw
徴兵制敷いて総力戦戦うならお前らの感情に配慮することは合理的だけどな
969: 名無しさん@1周年 2019/10/12(土)00:18 ID:Dw1zS0/x0(4/6) AAS
>>960
そういう政策をわざとやってきたんだから今さら変えないから無理だよ
970: 名無しさん@1周年 2019/10/12(土)00:19 ID:xQYPDlf10(11/15) AAS
>>958
CPIは既にプラスだぞ
「デフレ期待がなくなれば全てが解決するんだ。神国日本は滅びないんだ。」といつまで泣いてるのかね?w
971(1): 名無しさん@1周年 2019/10/12(土)00:19 ID:MVxlPtD00(4/5) AAS
>>966
「金が全てではない」と言いつつ結論が「俺に金よこせ」。
実に分かりやすい欺瞞だよね。
972(1): 名無しさん@1周年 2019/10/12(土)00:19 ID:Ay5rByQY0(1) AAS
アメリカは日本から金取らずに中国から取れよ。なんで日本がアメリカの借金負担しなきゃなんないの??
973(1): 名無しさん@1周年 2019/10/12(土)00:19 ID:jcPAnR6t0(7/9) AAS
>>964
何か選別したいみたいですけどね
それは、いつかあなたかその家族や知人に返ってくることですよ。
いつまでも、安泰でいられると思うならそれでもいいと思いますけどね。
974: 名無しさん@1周年 2019/10/12(土)00:19 ID:UjQfjP2x0(1) AAS
ザッツおーーーる!!!
975(3): 名無しさん@1周年 2019/10/12(土)00:19 ID:OrBDwobK0(4/5) AAS
>>965
経団連が需要が足りないことわかってるなら
消費税を上げろとは言わんだろ
976: 名無しさん@1周年 2019/10/12(土)00:20 ID:NhsEyVsM0(6/6) AAS
簡単だよ。働く人を優遇し、働いていない人を冷遇するだけでいい。
977(1): 名無しさん@1周年 2019/10/12(土)00:20 ID:Umg5XnRC0(1) AAS
少子高齢化が失われた30年の原因とかいってるやつ頭大丈夫か?
30年前は団塊は40代中盤だったんだよ。
つまり失われた30年の初期はまだ団塊は年金も貰ってないし逆に労働者で年金保険料を納めてたわけだ
60歳を定年としても失われた30年のうち半分の15年は団塊は労働者で
税金や保険料を納めてたわけだ。
あと労働者人口もそんなに減ってない。2000年頃がピークだが
それよりも数%200万人程少なくなってるだけ。
少子高齢化の影響が出るのはこれからなんだよ。
2065年の労働力人口は4,000万人弱と約4割減少するんだから
数%減っただけでギャーギャー騒いでたら
省1
978: 名無しさん@1周年 2019/10/12(土)00:20 ID:xQYPDlf10(12/15) AAS
>>963
そうなんだ、これは恥ずかしいことを書いた。
100億とかの寄付だからてっきりストックオプションか何かで稼いだ非創業者だと思ってたわ
979: 名無しさん@1周年 2019/10/12(土)00:21 ID:h0nvs9m60(1) AAS
経団連とゴミ政府が好き放題やってしくじったからだろ
980: 名無しさん@1周年 2019/10/12(土)00:21 ID:Q5/0spzh0(1/2) AAS
第二次世界大戦のような流れ
誰も止められず負けてしまう流れ
日本人は突き止めない、突き止められない、そして負ける
981: 名無しさん@1周年 2019/10/12(土)00:21 ID:/8JaOsdV0(2/2) AAS
>>975
あのガイジ集団は最新の経済理論何も理解してないのがこの柳井の話からでも分かるだろw
こいつまだネオリベ的な小さな政府とか抜かしてるんだぜww
982(1): 名無しさん@1周年 2019/10/12(土)00:21 ID:xQYPDlf10(13/15) AAS
>>966
>今の政策って、庶民から金を奪って経済活動を停滞させる事やってるでしょ。
じゃあジジババ捨てたら?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 20 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s