[過去ログ] 【ユニクロ】柳井正氏の怒り「このままでは日本は滅びる。30年間1つも成長せずに負け続けているのにそのことに気付いていない」 ★11 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
924(1): 名無しさん@1周年 2019/10/12(土)00:02 ID:OrBDwobK0(1/5) AAS
>>905
ヒトモノカネを動かすのが市場経済
動かすほどにインフレしていくし動くように調整する仕組みがある
デフレは市場経済を縮小して最終的には消滅する意味で市場経済を否定しているとも言える
だから各国はデフレを最優先で回避する
935(2): 名無しさん@1周年 2019/10/12(土)00:07 ID:OrBDwobK0(2/5) AAS
>>920
たしかにアメリカは拡大している
同じことが中国でもいえるしイギリスやフランス、ドイツ
挙げたらキリがない国で拡大している
だがそれが貸すから成長しないとリンクしない
日本成長しないのは需要がないから。正確には需要を縮ますばかりで供給に偏った政策をしてるのが問題点
日銀黒田も「なぜ借りない」と嘆いているが、供給側しか見ていない馬鹿
960(1): 名無しさん@1周年 2019/10/12(土)00:14 ID:OrBDwobK0(3/5) AAS
>>943
だから需要側に金を回すこと大事なんだよ
債務を増やしてでも公共事業や社会保障にカネを突っ込まないといけない
いまの日本はそこにカネを突っ込まないばかりか逆に減らして、さらに増税で可処分所得も減らすから需要が伸びない
政府は供給側しか見てないから、需要がないのに企業に金渡したり働き方改革で生産性を上げても売れなかったら意味がないのに、そこ気がついてない
975(3): 名無しさん@1周年 2019/10/12(土)00:19 ID:OrBDwobK0(4/5) AAS
>>965
経団連が需要が足りないことわかってるなら
消費税を上げろとは言わんだろ
986: 名無しさん@1周年 2019/10/12(土)00:22 ID:OrBDwobK0(5/5) AAS
>>977
補足すると60年代の高度経済成長当時、団塊の世代はまだ社会に出ていない
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.352s*