[過去ログ] 【軍事】 A-10攻撃機のコックピットに3Dサラウンドサウンドシステムを搭載する計画が承認される (451レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
205
(1): 名無しさん@1周年 2019/10/26(土)02:39 ID:KEn+trdb0(3/4) AAS
>>90
凄いねw

部隊最年少のシャルノブスキー伍長を後部座席に乗せて出撃したルーデルは、
ソ連の戦艦マラートへと急降下爆撃を敢行、見事に命中。
しかし相手は戦艦であり損害は軽微。結局逃げられてしまう。

その5日後、対戦艦用の1t爆弾が到着。これを備えて出撃したルーデルは
戦艦マラートに対して再び急降下爆撃!シャルノブスキーの
「戦艦が炎上しております!」の叫びで、
自分が見事マラートを爆発切断炎上させた事を知る。
1t爆弾は、効力半径が3000フィートに達するため、
省5
206: 名無しさん@1周年 2019/10/26(土)02:40 ID:kOMH9hZF0(1) AAS
ワーグナーをかけながら敵車両を木っ端微塵にしていくんだろう
207: 名無しさん@1周年 2019/10/26(土)02:43 ID:sLQ82M+k0(4/8) AAS
>>205
なんか、バーサーカーだな
208: 名無しさん@1周年 2019/10/26(土)02:43 ID:uRRqrBiE0(1) AAS
知らないところで軍用サラウンド技術なら普通に使われてるぞ

深く、静かに浸透するSRS Labsの技術
外部リンク[html]:www.itmedia.co.jp
おそらく1986〜7年のことだったでしょうか、音響技術者であったSRS創始者のアーノルド・クレイマンは、
当時ヒューズ・エアクラフトという航空機会社の技術コンサルタントをしていました。
軍事用飛行機のPAシステムを開発していたのですが、ある日まったくの個人的な興味から、
「スピーカーシステムから流れてくる音が、生音のように聴こえないのはなぜか?」と考えるようになりました。

この研究の成果として、最初の「SRSシステム」を開発しました。ヒューズ・エアクラフトはそのシステムをいたく気に入り、
クレイマンの研究室ごと買い取って事業化し、その後一般用の商業技術として展開するにあたり、
1993年に独立してSRS Labs,Inc.を設立にいたりました。
省2
209: 名無しさん@1周年 2019/10/26(土)02:45 ID:8PJVVrN90(1) AAS
空軍の予算で使えるお得な陸軍専用機
陸軍の予算で運用や管轄移行はお断りしてる
信用を言い訳にした内部政治ゾンビ
210: 名無しさん@1周年 2019/10/26(土)02:48 ID:cX9745Fz0(1) AAS
>>198
レーダー警戒受信機ってのが受信した電波ごとに違う音で知らせてくれるのな
ピピッとかいってな
それが雑音の中でもより聞き取りやすくなるって事じゃないかね
211: 名無しさん@1周年 2019/10/26(土)02:50 ID:2qEFGzWt0(1/2) AAS
バカなマネすんな。
212: 名無しさん@1周年 2019/10/26(土)02:53 ID:yahOMceq0(1) AAS
ご機嫌なミュージックでヒャッハーするのかと
213: 名無しさん@1周年 2019/10/26(土)02:57 ID:+QXrknHQ0(1) AAS
>>1 >>2 >>100

パンスト朝鮮顔を整形しまくった ネトエラ(ネット工作の在日朝鮮人)がわきまくってるしな。

日本に密入国してきて図々しく居つき、
生活保護を受給しながら凶悪レイプ犯罪を繰り返し、
日本人になりすましネット工作を続ける在日朝鮮人。

チョンポップの人気偽装を繰り返してるのもこいつら在日朝鮮人・帰化人。スパイそのものだよ。

朝鮮戦争が終わり 「特別永住許可」も終了しており、
帰化人を含めて在日朝鮮人たち全員を強制送還するしかない。
省3
214: 名無しさん@1周年 2019/10/26(土)03:01 ID:LbnlkgpA0(1/5) AAS
バルカンとは日本では連射砲のこと
江戸末期〜明治には、英仏ではなくバルカン半島にいるトルコ商人から入手していたから
リボルバーキャノンだろうがミトラィユーズだろうがガトリングだろうがガストだろうが日本の知識階級ではバルカン砲
後に日本独自で初めて選定導入したF-104Jの備砲が奇しくもバルカンだったことからマスコミにより一般市民にまでバルカン砲は浸透した
215: 名無しさん@1周年 2019/10/26(土)03:01 ID:Othnd11c0(1) AAS
地獄の黙示録
キルゴア中佐「音楽を鳴らせ!!」
216: 名無しさん@1周年 2019/10/26(土)03:02 ID:2qEFGzWt0(2/2) AAS
単価をなんとか上げようと画策するどっかの馬鹿の差し金だろ。
217: 名無しさん@1周年 [age] 2019/10/26(土)03:04 ID:Nt1NlgA/0(1) AAS
>>15
この元ネタは何なの?
218: 名無しさん@1周年 2019/10/26(土)03:04 ID:sLQ82M+k0(5/8) AAS
ワルキューレ「どんな勇敢な戦士でもブサオはいらん」
ワルキューレ「イケメン戦士しかバルハラ宮には連れて行かん」
219
(2): 名無しさん@1周年 2019/10/26(土)03:07 ID:Q/J5/Czb0(1) AAS
>>198
そもそも最近のミサイルはそんなに簡単に探知できない。
外部リンク:en.wikipedia.org
レーダーもスペクトラム拡散とかしてるから、ロックオンされたとか
わからないと思う。

>>199
ゲームじゃあるまいしw
220: 名無しさん@1周年 2019/10/26(土)03:19 ID:wYRQVJd+0(1/3) AAS
>>68
ドイツ軍ヲタの俺はその最後の一行で泣けたわ
221: 名無しさん@1周年 2019/10/26(土)03:22 ID:yptkL+C00(1) AAS
>>2
F-4EJ(改)「何だって?」
222: 名無しさん@1周年 2019/10/26(土)03:25 ID:qbzd69/ZO携(1) AAS
16「あー今日も出勤かよ、休み何時だよ」
18「そーすっね〜コーハイの35の支援でハームぶっ放したり、敵艦沈めたりと忙しいッスからね〜」
16「18オメーその内、ホーム(甲板)から足踏み外すんじゃねw」
18「うっ、ヤベかも…」
15「バンカーバスターくっそ重たいんだが誰か変わってくれーー」
22「オレ、制空専門だったはずなのに…今日もスマートボムで爆撃」
35「パイセン気にしたらダメッスよ。オレなんて今日からビーストモードで航空支援ッスよ…もう開戦初日から毎日休みなく出勤ッスよ」
「「あー、誰かさんは楽で良いよな〜〜」」
223
(1): 名無しさん@1周年 2019/10/26(土)03:27 ID:Zi079V7t0(1) AAS
 遠い地平線が消えて
ふかぶかとした夜の闇に心を休める時
はるか雲海の上を音もなく流れ去る気流は
たゆみない宇宙の営みを告げています
満天の星をいただくはてしない光の海を
ゆたかに流れゆく風に心を開けば
きらめく星座の物語も聞こえてくる
夜の静寂の、何と饒舌なことでしょうか
光と影の境に消えていったはるかな地平線も
瞼に浮かんでまいります
省6
224: 名無しさん@1周年 2019/10/26(土)03:34 ID:SZGxa5LP0(1) AAS
>>15
何言ってるか1ミリも分からないけど好き
1-
あと 227 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.078s*