[過去ログ] 【社会】地方在住、年収280万円の正社員「年収400万が厳しい時代がやってきたな。日本終わりすぎ」★9 (1002レス)
1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
14
(2): 名無しさん@1周年 2019/11/02(土)12:36 ID:2Y1zBD8b0(1/21) AAS
っていうかグローバルに商業が行われてる中で、
年収400万保つの無理なんじゃないの?
例えばインド人より10倍なんかできるってわけじゃないと思うんだが。
23: 名無しさん@1周年 2019/11/02(土)12:38 ID:2Y1zBD8b0(2/21) AAS
この手の議論、

オフショアコスト+現地人件費<日本での人件費

になったら前者に頼むっていうのを無視してるんだよな。
国内での賃金水準じゃなにももう決まらなくなっている。
63
(1): 名無しさん@1周年 2019/11/02(土)12:43 ID:2Y1zBD8b0(3/21) AAS
>>38
賃金は労働対価だと考えたら、国家間格差がグローバルに平準化されるのはむしろいいわけなんだしね。
74: 名無しさん@1周年 2019/11/02(土)12:44 ID:2Y1zBD8b0(4/21) AAS
>>66
そこもけっこう無視されてて、都内で1000万と地方で500万なら圧倒的に後者のほうが生活は楽。
東京水準で考えてもなにもわからない。
114: 名無しさん@1周年 2019/11/02(土)12:50 ID:2Y1zBD8b0(5/21) AAS
>>103
そう。だから教育とかもじっさいにはもう合わなくなってきている。
国内での事務職・工場労働者の賃金があがらないのは経済的必然なのに、
学校はそういうものの量産ラインとして機能してるからな。
173
(1): 名無しさん@1周年 2019/11/02(土)12:56 ID:2Y1zBD8b0(6/21) AAS
>>162
横だけど今だと手に職なんじゃない。
上でも書いたけど事務職の拡大は今後ないので、
事務スキル向上はあんまりスキルアップとは言えない。
208
(2): 名無しさん@1周年 2019/11/02(土)13:01 ID:2Y1zBD8b0(7/21) AAS
>>199
GDP1人あたりについては資源がない+海洋で閉鎖されてるからもはやしょうがないとしかいいようがないんだよね。
おなじ海洋国家のイギリスも1人あたりはあまりよくない。
275: 名無しさん@1周年 2019/11/02(土)13:09 ID:2Y1zBD8b0(8/21) AAS
>>242
日本は海洋国家+資源のなさで、イギリスについては海洋国家としか書いてないよ。
ようするに地理的要因で優位(欧州大陸サイド)か、また資源があるか、
などの多角的要因で決まるもので、日本は有利な点は中国が近いとかくらいか。
349: 名無しさん@1周年 2019/11/02(土)13:17 ID:2Y1zBD8b0(9/21) AAS
>>317
ああなるほど、相関関係を要求するわけか。
だったらうえのは撤回して次のように言い換える。

主流派経済学においてGDPと相関関係が明確に実証されているものは労働生産性の向上くらいだが、
労働生産性の向上を促すシステムは発見されているので景気対策はしようがない
445
(1): 名無しさん@1周年 2019/11/02(土)13:29 ID:2Y1zBD8b0(10/21) AAS
>>429
大学はそこまで関係ないよ。
コスパ的に言ったらマーチか日東駒専で十分(年収統計で証明されている)。
486: 名無しさん@1周年 2019/11/02(土)13:33 ID:2Y1zBD8b0(11/21) AAS
>>472
日本のサラリーマンがダメな理由ってゼネラリスト労働者だからなんだよね。
なでもできるけどどれもプロフェッショナルじゃない。
506
(1): 名無しさん@1周年 2019/11/02(土)13:35 ID:2Y1zBD8b0(12/21) AAS
>>496
中間層を増やすのを国内に限定する必要がなくなってるんだよ。
世界的にみれば中間層は発展途上国を中心に相当に増えた。
519
(1): 名無しさん@1周年 2019/11/02(土)13:36 ID:2Y1zBD8b0(13/21) AAS
>>500
努力のコスパ考えないってよくわかんないね。
楽しても努力しても年収に比例する差が出ないなら楽をする。
けっきょく日本で一番社長が多いのは日大。
じっさい問題として経営に大学でやるようなことはそこまで効いていない。
557: 名無しさん@1周年 2019/11/02(土)13:39 ID:2Y1zBD8b0(14/21) AAS
>>543
それはそう。
氷河期世代で就職率がめちゃくちゃ悪かったのは女性のほうで、
男性は最終的に95%は正社員雇用されてるからな。
564: 名無しさん@1周年 2019/11/02(土)13:40 ID:2Y1zBD8b0(15/21) AAS
>>547
それ。
586: 名無しさん@1周年 2019/11/02(土)13:42 ID:2Y1zBD8b0(16/21) AAS
>>566
年収の話でしょ?
コスパがいいのはマーチあたりまででそれ以上は比例してこない。
べつにコスパを考えないなにかになってもいいけど、
そんなのは生き方の問題でしかないからな。
640: 名無しさん@1周年 2019/11/02(土)13:47 ID:2Y1zBD8b0(17/21) AAS
>>624
そうなんだよね。
だから庶民的にはそんなのと競争しないでそこそこのところにいって、
投資額を減らすほうがコスパがいい。
667
(2): 名無しさん@1周年 2019/11/02(土)13:50 ID:2Y1zBD8b0(18/21) AAS
>>658
社会保険料で十分に喜捨してるのでこれ以上はしないってだけ。
喜捨文化は「人を選んで寄付してる」点は注意。
679: 名無しさん@1周年 2019/11/02(土)13:51 ID:2Y1zBD8b0(19/21) AAS
そもそも日本では年収700万から1000万に増えても社会保険料でほとんど手取りが増えないんだぞ。
これ以上喜捨しろとか言われても「知らんがな」になるのは自然な流れ。
746
(2): 名無しさん@1周年 2019/11/02(土)13:57 ID:2Y1zBD8b0(20/21) AAS
>>723
ようするにそれって強制喜捨させるわけでしょ?
で、強制喜捨させて公務員の人件費に消えてってアホかいな、
というのが俺の感想。
喜捨させるなら寄付で税控除とかならまだ分かるけど。
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.026s