[過去ログ] 【現代貨幣理論MMT】「MMT」名付け親ミッチェル教授が来日 “麻生財務大臣の発言はナンセンス”★3 (746レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
333: 名無しさん@1周年 2019/11/06(水)23:11 ID:hOcPhJVz0(8/8) AAS
使う奴に金を回せばいいって事だな
高累進課税による昭和のぶ厚い中間層はやはり正しかった
334: 名無しさん@1周年 2019/11/06(水)23:11 ID:IYyDVms70(20/23) AAS
>>329
それは貯蓄する余裕すら無いんだよw
335: 名無しさん@1周年 2019/11/06(水)23:11 ID:qQ09NcnX0(2/2) AAS
>>331
法改正して買い物したらガチャ券がもらえるようにすればいいんじゃないか
336: 名無しさん@1周年 2019/11/06(水)23:13 ID:g/HD2a4t0(7/7) AAS
>>331
ありうるな
日本終わったわ
337(1): 名無しさん@1周年 2019/11/06(水)23:15 ID:FILmBTU40(1/2) AAS
最近はモノを欲しがらなくなってきたのと、あらゆる産業がコモディティー化して賃金が低くなってきた事も相まって消費しなくなってきたんじゃないかな。
338(1): 名無しさん@1周年 2019/11/06(水)23:15 ID:6g+Swfb00(13/13) AAS
>>241
>>245
>>248
>>261
>>262
数ある民族中でもユダヤ人ほど世界中で虐殺された歴史はないよね。ヒトラーだけがやってたかのように今は教えられてるけど。
ユダヤ人が世界中で嫌われてる理由がさ 貨幣で人をコントロールしようとしてるからじゃねーの。
それに意義を唱える者は殺される。
339: 名無しさん@1周年 2019/11/06(水)23:15 ID:kf/n/HVg0(27/30) AAS
>>327
駆け込み需要で消費性向が1超えを記録してから
折り返しで最近ちょっと下がってんだよねw
でもそこまでずーっと上がりっぱなしよ
消費性向が1を超えるというのは裏を返せばその年貯金してるやつより借金してた奴のが多いということだから
ここからまた上がり始めると日本国民は地獄の借金生活入りですw
340: 名無しさん@1周年 2019/11/06(水)23:20 ID:l8968ul30(3/3) AAS
>>327
少なくとも自分の周りの同世代の若者は何でもローンで買うよ。
貯金なんてないから、金利を払ってでもローンで物を買うんだけど、金利分のプレミアムまで余計に払ってるからどうやっても貯金なんて出来ない。
ローンがあるから格差が見えないだけで、厚生年金貰ってる年寄りが家族にいるか否かが貧富の分かれ目になってる。
将来まずいことになると思う。
341(1): 名無しさん@1周年 2019/11/06(水)23:22 ID:kf/n/HVg0(28/30) AAS
消費マインドを上げる施策じゃなくて
単純に日本人の貯金を増やしてやる施策が必要
消費マインドを上げる施策なら民間企業が既にクソほど頑張ってるから
今更政府が努力不足どうこうって話じゃない
342: 名無しさん@1周年 2019/11/06(水)23:24 ID:T/o6uG820(1) AAS
知ってた。喜んでるのは低能ネトウヨだけ。
343(1): 名無しさん@1周年 2019/11/06(水)23:26 ID:IYyDVms70(21/23) AAS
なるほどね
要するにカネが足りないわけだ
やはり
344(1): 名無しさん@1周年 2019/11/06(水)23:28 ID:s+6ha+5C0(3/6) AAS
>>343
誰かの所得に回るお金、
つまり、消費が足りないんだ。
アホが消費税(導入)増税するから。
345(1): 名無しさん@1周年 2019/11/06(水)23:29 ID:s+6ha+5C0(4/6) AAS
>>341
政府の努力不足というか、
政府がクソバカ過ぎて総需要(大衆の購買力)が足りないんだ。
346(1): 名無しさん@1周年 2019/11/06(水)23:31 ID:FILmBTU40(2/2) AAS
>>338
「通貨発行権と管理権を私に与えよ。そうすれば誰がどんな法律を作ろうがどうでも良い」
マイヤー・アムシェル・ロスチャイルド
これをはね除けるにはナチスのような独裁政治しかない。
もしくは、ブロックチェーンの技術が発展していけば、通貨に変わる経済を創出していけるのかもね。
347: 名無しさん@1周年 2019/11/06(水)23:34 ID:s+6ha+5C0(5/6) AAS
>>346
フツーに働いていれば、フツーに生活できるだけの紙切れを手に入れられる国にするのは難しいことではない。
348: 名無しさん@1周年 2019/11/06(水)23:35 ID:s+6ha+5C0(6/6) AAS
>>337
じゃあ毎月一人あたり10万円配るか。
消費に回らないのであればインフレにもならず、貯蓄が増えるだけだな。
みんなハッピーだな。
349(1): 名無しさん@1周年 2019/11/06(水)23:37 ID:kf/n/HVg0(29/30) AAS
>>345
創業25年のMMTが最近急に人気になったのは
財政政策がより直接的に国民の貯蓄を増やす政策だから
金融政策は貸出を増やす(=国民の借金を増やす)
施策でお前らアコム行ってでも金払えやというやくざ理論なんだよねw
そら人気でまへん
350(5): 名無しさん@1周年 2019/11/06(水)23:44 ID:IX5rRnyS0(7/7) AAS
>>344
それも変なんだよな
消費税増税したら政府はその分を支出するだろ
政府は内部留保なんかしないんでね
つまり増税した分は政府の支出によって国民の所得になる
政府の増税は誰かの所得なはずだ
消費税増税した分は政府の支出によって誰かの所得になっているんだから
国民全体としての所得と消費力は変わらないはずだ
351(1): 名無しさん@1周年 2019/11/06(水)23:52 ID:kf/n/HVg0(30/30) AAS
>>350
そんなあなたにMMTですわw
今までの常識であった
”税として政府がお金を徴収する→政府が支出する→国民に再分配される”
このイメージが全くの誤りであったというのがMMTの主張の骨部分
”政府がお金を「作って」支出する→国民の分配される→税として政府がお金を徴収する→政府が徴収したお金をゴミ箱に捨てる”
↑実際に起きている事は実はこっちであったということ
352: 名無しさん@1周年 2019/11/06(水)23:54 ID:IYyDVms70(22/23) AAS
>>350
増税が消費行動にブレーキをかけてるという事と、
税収で国債を償還して「供給した貨幣を消してる」
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 394 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.014s