[過去ログ] 【現代貨幣理論MMT】「MMT」名付け親ミッチェル教授が来日 “麻生財務大臣の発言はナンセンス”★3 (746レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
609: 名無しさん@1周年 2019/11/07(木)15:34 ID:QKs65Kvw0(6/6) AAS
政府の債務を消す = 俺らの財産を消す。
610: 名無しさん@1周年 2019/11/07(木)15:45 ID:nuyod3xh0(1) AAS
一般論ですが世の中に無限とか永久というものは存在しません。
全てのものに限界があり終わりがあるのです。
611: 名無しさん@1周年 [あ] 2019/11/07(木)15:50 ID:i0qieoob0(1) AAS
アホウ太郎みたいなハイパーバカボケ老人はさっさと引退しろ
612(2): 名無しさん@1周年 2019/11/07(木)15:51 ID:mSNcx9Mx0(12/18) AAS
>>604
徴税したお金を消費しなかったらの話だよ
徴税したお金を消費すれば、そのお金は再び世を還流する
徴税したお金で政府債務を減らすなら、それは世の中からお金を消すのと同じだ
613(2): 名無しさん@1周年 2019/11/07(木)17:33 ID:OXchIhvY0(1) AAS
>>612
それは違う。徴税したお金は文字通り消滅する。再び出回ることはない。
614: 名無しさん@1周年 2019/11/07(木)17:44 ID:Rxft/y1N0(1) AAS
オーストラリアで実験すればいいのに
615(1): 名無しさん@1周年 2019/11/07(木)17:49 ID:4HitmNS/0(1) AAS
>>570
結局、通貨の信頼性が低ければ、いくら通貨を発行しても外国からモノを買えないということだね。
616(1): 名無しさん@1周年 2019/11/07(木)18:20 ID:PHPbEfST0(21/23) AAS
>>615
当時の日本には13000ポンドの生産能力が無い
仮に13000ポンド分の円を発行したところで裏付けがない
617: 名無しさん@1周年 2019/11/07(木)18:21 ID:2Ksb11ZG0(4/5) AAS
>>612
レスありがと
>>613の消すというほうが適当かな?
スペンディングファーストを考えるとね
まず政府の支出、徴税はその後
財務省証券(短期国債)で財源確保、前年の歳入で部分償却、が実務処理なんだろうか?
こう捉えると、徴税でお金を消す、になるね
618(1): 名無しさん@1周年 2019/11/07(木)18:22 ID:2Ksb11ZG0(5/5) AAS
>>616
決済通貨を借りたんじゃないか?
当時の船は良質な石炭が必要、その石炭を調達できるのがエゲレスだったから
619: 名無しさん@1周年 2019/11/07(木)18:45 ID:PHPbEfST0(22/23) AAS
>>618
日本がポンド建ての国債を発行してポンドを調達し、
ポンド建てで1984年?までかかって返したそうだ
620: 名無しさん@1周年 2019/11/07(木)18:46 ID:PHPbEfST0(23/23) AAS
そのポンドで買ったのが三笠
621: 名無しさん@1周年 2019/11/07(木)21:24 ID:Ebck8G2y0(1/2) AAS
>2014年6月
>麻生太郎氏による「日本の借金」の解説が超わかりやすい 「経済をわかってない奴が煽っているだけ」
>外部リンク:logmi.jp
麻生にとって財政出動と増税はセットだから15%20%への道筋が付けば財政出動言い出すよw
622: 名無しさん@1周年 2019/11/07(木)21:28 ID:Ebck8G2y0(2/2) AAS
>消費税法案が衆議院本会議で可決されると、何故か、翌日には、北陸、長崎、北海道の各整備新幹線の建設が認可されました。
>まだ消費税法案が参議院を通ってはいないとはいえ、この時期に整備新幹線の建設の認可とはかなり露骨です。
財務省のメンタルからすれば10%への見返りは既に払っている訳だから基地外呼ばわりされても譲らなかった。
本当に基地外だったわけだが…
623(1): 名無しさん@1周年 2019/11/07(木)22:54 ID:mSNcx9Mx0(13/18) AAS
>>613
どういう理屈だよ?
徴税して国家予算となったお金は歳出として消費されるのが普通だろ
624(1): 名無しさん@1周年 2019/11/07(木)22:58 ID:Yr6zmmjL0(1/7) AAS
>>623
徴税したお金は国家予算にならない。政府の債務を解消あるいは貨幣の負債性を解消するために消滅する。専門的な言い方をすれば貨幣の最終需要ってやつな。実際スレッダーにかけられて溶かされるとか。
625(1): 名無しさん@1周年 2019/11/07(木)23:02 ID:mSNcx9Mx0(14/18) AAS
>>624
お前、自分で何を言ってるのか理解してるの?
徴税というのは国家が税金を徴収する事だぜ、それが国家予算にならないとは、どういう理屈だよ?w
626(1): 名無しさん@1周年 2019/11/07(木)23:05 ID:Yr6zmmjL0(2/7) AAS
>>625
貨幣は負債ってのは理解してる?つまり債務と債権の記録だ。債務を解消したら消えるのは当たり前の話だろ?
627(1): 名無しさん@1周年 2019/11/07(木)23:07 ID:mSNcx9Mx0(15/18) AAS
>>626
頭は大丈夫か?
徴税=政府債務返済ではないぞ
628: 名無しさん@1周年 2019/11/07(木)23:11 ID:KALr+Hf70(1) AAS
簡単に言えば信用貨幣においては
国民は国から金を借りてるんだ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 118 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.010s