[過去ログ] 【現代貨幣理論MMT】「MMT」名付け親ミッチェル教授が来日 “麻生財務大臣の発言はナンセンス”★3 (746レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
705: 名無しさん@1周年 2019/11/08(金)13:00 ID:EULZdjq/0(1) AAS
そもそも財務省自身が外国には通貨発行権がある日本の国債で破綻するなんて有り得ないと
言ってるからな
そのkyせ国内には財政ガァーと言って増税を強行する屑ども
706: 名無しさん@1周年 2019/11/08(金)13:12 ID:4zGuuUuE0(1) AAS
よくは知らんがMMTも比較静学的な分析をしてるんじゃないかな?
動学的なことを考えるとやや危なっかしい感じがする。
707
(2): 名無しさん@1周年 2019/11/08(金)13:23 ID:0iPyMk4j0(1) AAS
>>701
説明ありがとう。
法的な制約が有るから日銀の株式比率は固定されてると理解したけど、それなら出資比率は何の為に決めている?
黒ちゃんが盛んに日銀の独立性に言及しているけど、それが株式保有比率の事なのかと思ったのだけど。
708: 名無しさん@1周年 2019/11/08(金)13:40 ID:BScSR00j0(1) AAS
>>707
日銀に対する支配権は日銀法のも問題でそれに基づく出資比率の問題ではない
財務大臣以外の出資については、たんに歴史的にそうなったという以外の理由はない
709: 名無しさん@1周年 2019/11/08(金)13:42 ID:02MydbOD0(3/3) AAS
大事なのは日銀が政府の子会社であり
政府と日銀のバランスシートは連結されてるという事だ。
710
(1): 名無しさん@1周年 2019/11/08(金)13:53 ID:Ys9T8ddf0(3/3) AAS
>>707
日銀関連のルール(政府の保有割合など)については、実際君の指摘の通り要らない項目が多い
出資証券、という存在がそもそも制度設立時から不要だったが、民間に半分出資させた経緯で実務上もう無かったことにはできない

日銀の独立性は長期視点では存在しない(組織のトップと審議委員を国会≒与党が好きに決めるから)

短期的な独立性は理論上存在する(急に政権交代が起きて共産党が与党になっても、任期が来るまでは黒田と審議委員は自由な金融政策が出来る)

黒田や政府・日銀が言う事を真に受け無い方がいい
日本の行政は往々にして秘密主義だから
煙に巻く事を美徳としている
711
(3): 名無しさん@1周年 2019/11/08(金)17:02 ID:ebqurBXk0(1) AAS
日銀が独立性を放棄したら円の投げ売りが始まるだけでしょ。
MMT論者って小難し(くもないか)ことを言ってるけど、
「円の価値毀損を気にしなければ円を刷っても問題ない」と言ってるだけで、
それ以上のことはなにも言っていない。
そしてこの主張には政策的なメリットがなにもない。
712: 名無しさん@1周年 2019/11/08(金)18:22 ID:fjLrwEuY0(1) AAS
>>711
円で十分な量の物、サービスの取引がされている限り、投げ売りなんてされないよ
713: 名無しさん@1周年 2019/11/08(金)18:25 ID:mtPSg9pv0(1) AAS
>>711
日銀の独立性は日銀法で決められている通り息をする自由だけだ。
そして、日銀は通貨安定の使命を負っている。
日銀がある限り、円という通貨は安定する。
714: 名無しさん@1周年 2019/11/08(金)18:43 ID:Zh0piELM0(1) AAS
>>710
どこまで正しいのか判断もつかないけれども、そういう見方もある知れてよかったよ。
715: 名無しさん@1周年 2019/11/08(金)20:04 ID:G4acsIe20(1) AAS
中央銀行の独立性は元々はインフレ抑止のためのシステムだから
デフレ脱却にはかえってマイナスというのが20年日銀を観察して
導き出される結論

そもそも民主主義国家で主権者たる国民の手から完全に外れた一部の人間が
国民にとって最大の重要事であるインフレ率をどの程度にするのかを
決定する権限があるというのがおかしい

一方で日々の金融調節は高度な専門知とスピードが要求されるから
ある程度独立性をもって行うことには一定の合理性がある

以上から目標の独立性はなく手段の独立性があるということで
この話は何年も前に決着してるはずだが
省2
716
(1): 名無しさん@1周年 2019/11/09(土)04:37 ID:Bp6gL2hz0(1) AAS
いまだにMMTは無尽蔵に紙幣を刷れと言っていると言ってる人がいるが
そんなこと全然言ってないしMMTer自身もそんなこと言ってないと何度も明言してる
生産能力をフル稼働させるか完全な雇用が達成される程度に支出しろと言ってるんであって
生産能力をフル稼働させる数万倍の支出を行えなんて言ってないわけですな
717: 名無しさん@1周年 2019/11/09(土)07:07 ID:2oClAAX40(1) AAS
>>711
> 日銀が独立性を放棄したら円の投げ売り
そういうオカルトはいいから。
718: 名無しさん@1周年 2019/11/09(土)09:01 ID:7rChvUd70(1) AAS
日銀て旧大蔵省の1部門だろ
傘下のころ経済大国だったわけで中銀の独立性なんてここ何年のただのトレンドだしただのイデオロギーだよ
各国の主権が及ばないECBとかあんなのが正しいわけがない
719: 名無しさん@1周年 2019/11/09(土)09:14 ID:kX2sQ5Np0(1) AAS
「にほんをMMTのじっけんじょうにするつもりはにゃい」
720: 名無しさん@1周年 2019/11/09(土)10:10 ID:6iEqw3se0(1) AAS
悪意を持って円を下落させようとしても日本政府が外貨準備で買い支える
買い支えられない程大量に売られた場合はどうか
円を大量に持ってるのは誰だ?
721: 名無しさん@1周年 2019/11/09(土)10:21 ID:ZfGq/RcE0(1) AAS
優れた理論で自信あるなら、アメリカでもイギリスでもいいからMMTの国家による
実践すればいい。
日本がその最初の実験台になる必要ないのに、理論提唱者は日本に来るし、信者も
日本ですぐやれだ。
ケルトンはMMTの成功例として日本を挙げるが、それならもうやる必要ない。
MMTは理論はともかく、宗教化しているのが危うい。
理論は教義となり、提唱者は伝道師となり、支持者は信者となり、教義に異を唱える
者は愚か者呼ばわりする。
極めて危うい傾向があるのは否めない。
自国通貨発行している韓国にやらせればいい。日本以上に困った事態に陥っているし。
722: 名無しさん@1周年 2019/11/09(土)10:28 ID:Me4Q/y2G0(1) AAS
各国が無限に印刷しても規模がでかすぎて誰も把握できないから
不況になれば貨幣を印刷すれば無問題理論
723: 名無しさん@1周年 2019/11/09(土)10:51 ID:+E4Z5TIp0(1) AAS
そもそも現代は貨幣を創造するのに印刷なんかしていないって理論だぞ
724
(3): 名無しさん@1周年 2019/11/09(土)16:11 ID:cLi8pcU70(1) AAS
外部リンク[htm]:tanakanews.com 
私から見るとMMTは「トンデモ理論」の一つだ。財政赤字(国債発行)を増やし続けるとやがて国債
(など債券)に対する信用が失墜するバブル崩壊が起こり、ゼロだったはずの金利が高騰するかもしくは
債券の買い手がつかなくなる。米日など先進諸国はすでに国債など債券を発行しすぎており、
MMTをやらなくても「隠れ金融危機」が起きている。MMTの理論を信じて国債の巨額発行を開始すると
数年内に債券危機が顕在化して金融システムが破綻する。
1-
あと 22 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.009s